• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

あれ?市販のパソコンって高い割に遅い??

ヒロのじゃないのですが、CEOのパソコンを買い直しました。
Win10 Home、4GB、Core i3、1GB-HDD、フルHDと言う、まあ一般的に売っているモン(と言っても、13万超えるけど。一応東芝製)ですが・・・
ん・・・なんだろう。
2年以上前のヒロ専用PCより、圧倒的に遅いです。
確かに、スペック自体違いすぎるんだけども、これでもヒロ専用PCは12万円なんですよ(汗)
※ヒロ専用に部品一個に至るまで仕様変更している、カスタマイズ品だけどw

値段で見れば、ヒロのより上(格上?)にも関わらず、性能はあまりにもお粗末です。
起動時間でみれば、ヒロのなんか10秒くらいで立ち上がる(全て操作可)なのに、CEOのは4~5分かかります。
しかも、4~5分経っても、画面上の操作が出来ない(汗)
ヒロのがDOS時代の起動感覚レベルに近いのですが、東芝のはWindows Vista(当時)を起動している感覚です。
遅い(泣)


なんだこれ?
こんなのしか、メーカーは作れないのか??
と言うか、こんなので売ってるのか??
それとも、2年前よりボロイハードウェアしか搭載しなくなったのかな?
退化??


この有様だと、いくらヒロ専用カスタムしても、知れてるだろうなぁ(汗)

Posted at 2016/03/27 20:08:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ関係 | 日記
2016年03月24日 イイね!

復活のヒロ?

復活のヒロ?入院してました。
誰が言ったか、あと1年間は戦える!!などと言う言葉を信じ(え?)、戦ってたら倒れて、病院で要ぶち込み入院でしたヾ(T▽T;)ゝ
人間、やっぱり一定以上の無茶は出来ないモンですね(泣)




一応安静??にしてなきゃいけない(再発確率は高いと、ググったら回答が多かった)んですが、ヒロに安静と言う2文字は無いので、活動始めてます。
マグロとかと同じく、止まると死んじゃうんですよ(笑)


に、しても。
病院ぶち込みで24時間点滴、安静に寝ている・・・はずなのですが、昼は昼でうるさく、夜は夜でうるさく(病院の相部屋に入ると分かりますw)、1日辺り2~3時間しか寝てません。
横になっているだけですね。
入院してた方が悪化するという有様でした。

う~ん・・・
無駄な事に税金突っ込むくらいなら、誰でも病院には関わるんだから、そっちに税金を突っ込んで良くして欲しいモンです。
Posted at 2016/03/24 21:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2016年03月19日 イイね!

死にかけてます

先週辺りから、死にかけてます。
持ちろん入院中です(泣)
齢114歳wですからねぇ・・・

今は亡きヒロ猫様直伝(?)のヒロ専用チューニングマシンですので、こんな状態でもヒロの思った様に動いてくれます。
高速道路でエンストする仕様でも耐えられる(え゛?)仕様ですし。
なので、そんな死にかけ状態でも支障ありませんでした。
・・・運転しないのが一番だとは思うし、勝手に治る訳は無いので、そのまま入院ですが・・・

・・・多分、今のじゃなく、例えばプリウソなんかに乗っていたら、事故になっただろうなぁ・・・運動性能の差があり過ぎるので。
やっぱり、次の車は、せめて基本性能くらいコストかかっているモノにしたいモンです。
※事故じゃないです。単純に歳(笑)による問題・・・だと思いたい・・・(泣)


ま、それはそれとして。
まだ退院できません。
何時復帰できるかなぁ・・・
Posted at 2016/03/19 13:59:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2016年03月06日 イイね!

クリームサーモン

クリームサーモンなんていうのか、正式にはわかりませんけど(汗)
サーモンに野菜類を乗せて、ホワイトスープをかけました。
芋と人参は・・・CEOが冷蔵庫に長期保管(汗)していたので、腐る前に使っただけです。
・・・そういや、サーモン以外はCEOが冷蔵庫で長期保管してた奴ばかりだな(汗)
Posted at 2016/03/06 18:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | お料理戦記 Zヒロダム | 日記
2016年03月04日 イイね!

ナビ

そういや、車乗り換えることになる(かどうかは分からないけどw)のならば、考えないといけないなぁ・・・などと思ってます。
今は、8年経ったけどP900DVA+ナビなので、オーディオ性能は並以上且つ表示機能も並以上です。
加えて、車がそういうことができる仕様だったと言えばそれまでですけど、ポップアップモニターが普通に組み込める(純正でそういう機能がアル)ので、P900DVAでモニターを開かなくても、十分事足りてたんですよね。

今だと、P900DVAでナビ表示しながら、ポップアップモニターでテレビ等が見えるという状態で、一人専用設定のフロント2.1chに加えて、スイッチ一つで多人数用にマルチch(6.1ch)切り替えができるので、用途を問わず、どんな状態にでも対応できてます。


しかし・・・


最近の車見てると、こんなこと(少なくともモニターを普通に増設)ができそうにありません。
となると、P900DVAでナビ又はテレビ等の表示になる訳ですが、バックカメラ等までみようとすれば、そのためだけに開かないといけません。
・・・なんだかなぁ(汗)

じゃあ、インダッシュパターンではない、普通の2DIN埋め込みを調べてみると、P900DVAほどの機能を持っているものは無いんですよね。
そもそも、モニター表示を持ちながら、別置きアンプなんていう豪華な?仕様自体が無いっぽいです。
ま、配線がアホほど出るし、ね。


三菱のダイアトーンがP900DVA並っぽいですが、それとて内臓アンプには違いないし、普通の4.1ch?です。
5.1chもどきに出来るみたいなことを書いてますが、あくまで仮想的なモノなので、本当の5.1chにはなりません。
※マルチ席で考えた時でも、音声は何処から聞いてもセンター位置にしようとしてるので、こうなってしまいます。


もう、P900DVAみたいな奴って無いんだなぁ・・・
と言うか、常時(ポップアップでも良い)外部モニターをセンターコンソールに置く方法って、あまり無いんだなぁ・・・
多分、今が何でもあり過ぎて一般からかけ離れ過ぎてるんだろうけど。

センターコンソールにモニターを着けるいい方法って無いのかなぁ・・・
ヘッドアップモニターを本当にモニター(笑)にしてしまうくらいしか思い浮かびません。
これなら半分透ける(ので、後ろも見えるはず?)し、邪魔になれば畳めば良いですし。
・・・普通に見えない可能性が高いけどね・・・
Posted at 2016/03/04 14:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   123 45
6789101112
131415161718 19
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation