• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

何時の間にやら、11年超え

何時の間にやら、11年超ええ~。
よく見ると、みんカラ11年超えてるんですね。
始めた2005年9月から、現在まで、毎月青色・・・つまり、何かしらは必ずアル・・・皆勤賞?です。
当時からの現役ユーザーって、今も居るのかなぁ?
何となく、10年超えてるから古株的な発想しか出ませんが・・・


振り返ると・・・まったくもって、くだらない事しか書いてないですねぇヾ(´▽`;)ゝ
まあ・・・元々、ヒロのヒロに依るヒロの為の日記なので、くだらないが95%を占めててて当然です。
後の5%は、トヨタ新車からの不具合による嘆きですね( iдi )
多分、ヒロほどエンストとかエンジン暴走に悩まされた人は居ないに違いない。


ところどころ、ヒロ猫コードが埋め込まれてる(ヒロしか分からない暗号w)のですが、分かる人は居るのかなぁ?


友達未満、笑える以上?シリーズも、いつの間にか
プロフィールのイイ「寝」は79人。
隠れヒロシタンが63人。
に膨れてました。



11年やってて思うことは・・・
年々発売される新車種が・・・昔と比べて、金額に見合わない(ボロいとかしょぼい)のは気のせいかい??
Posted at 2016/11/28 20:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ関係 | 日記
2016年11月27日 イイね!

ガンダムブレイカー3

あれから、2カ月近くなります。

ちょろちょろと本格的にマルチに参加して分かったこと。
ヒロ専用機は、完全に点稼ぎ機です(汗)

あれから多少改造してますが、基本コンセプトが1対多数同時攻撃なので、PGサイズだろうがMAサイズだろうが、ましてや相手が10機、20機同時に来ようが、操作は変わりません。
数秒単位期間?に直すと、大体常時2~3機に攻撃しているので、そりゃあ点稼げるわ。

と言うか、ヒロ設計の機体は1対1モデルでなければ、点稼ぎに向いてます。
何とか無双(忘れた)と言われたことがあります。
もっとも、ヒロは無双のつもりはなく、そもそものコンセプトが1対複数を得意とするので、傍目には無双に見えるのかも。

後、点稼ぎ機であると同時に、パーツ稼ぎ機でもあります。
なんか、異様に稼げる気がする。
何となく、常時相手パーツが外れまくりなので、そりゃあ稼げるのかも。


L-GAIM mk2も改修し、やや一体複数型にしています。

ネタ機なのでそれなりですが(笑)
なお、ネタ機に合わせて頭がでっかくなりましたヾ(´▽`;)ゝ


最近、余剰部品を使って、ヒロ専用NTデストロイ機作りました。

見ため普通ですし、たいした武器は装備していません。
どっちかと言うと1対1用で、マルチ用で且つマルチプレイヤーを助ける装備を増やしています。
ただ、コイツが今迄のコンセプトと違い、常に発光しまくって、高速機動攻撃ばかりする変態性ですが・・・まだ、そんな機体見たこと無いので・・・



この3色(笑)を切り替えながら、常時高速移動で戦ってます。
後は、謎の発光で敵を押し返したりします(笑)



ヒロ専用mk2も大概動きが早いモンですが、常時それを超える速さなので、ヒロの操作の方が追いつきません。
その結果が、完成されたNT(Neko Type)になってしまいます(笑)

いや、本当に・・・操作大変だよ、コイツ。


最近、機体レンタルないかなぁ・・・なんて思ったり。
ヒロのは独特なので、他人の機体を使ってみたいモンです。
Posted at 2016/11/27 22:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2016年11月27日 イイね!

LEDヘッドライト、暗いなぁ・・・改め、HID明るいなぁ・・・

高かった(泣)、LEDヘッド&補助ライトを捨てて、HID&ハロゲンに直しました。
ちなみに、明るさも違いすぎます。
さらにちなみに、両方LEDバージョンよりも、HID&ハロゲンの方が安いです( iдi )

色味は同じ4300Kなのですが、見ての通り、ハロゲンの4300KとHIDの4300Kは明らかに違います。
多分、LEDの4300Kがあったとすれば、どっちかと言うとHIDに近いでしょうね。

LEDヘッドライト時
・右 17000cd
・左 17000cd

HIDヘッドライト時(35W)
・右 60000cd超え
・左 40000cd超え

艦長!通常の3倍の明るさで近づく物体があります!
・・・そりゃあ、4000cd→17000cdの違いでも結構違うけど、そこから更に3倍を優に超える差では、ねぇ(汗)
ちなみに(こればっかw)、LEDは明るくなるように調整して(視界は悪い)の値であり、HIDは通常一般の調整レベル(ヒロ専用調整はこれから)の話です。

ま、ただ単に、LEDでは暗かっただけっていうのが実態ですけど( iдi )
でも、補助灯だけで比べると、LEDの方が明るくは見えるな。
照射範囲は謎だけど・・・


とりあえず。
毎度毎度、ヘッドライトの調整方向に悩むので、メモ作りました。
Webで検索しても、イマイチ良く分からないんですよね。
もちろん、車種、メーカーによっても違う?ので、少なくともヒロのは、ですけど。
なお、回す方向はネジ部分です。
ドライバーとかを使うと逆向きに回ると思います。


一応、ディーラで光軸調整した結果のメモを元に、記載し直しました。
Posted at 2016/11/27 19:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年11月27日 イイね!

LEDヘッドライト、暗いなぁ・・・8 結論

色々と交換したり、調整したりしたのですが・・・
無理ですね、コイツ。
とりあえず、HIDヘッドライト+ハロゲン補助灯(フォグでは無いw)に換装しました。
そいつの方は、調整も要るのでそれとして。

LEDヘッドライト、どうやってもどうにもならない理由も分かったので、描いてみました。


<ヒロの使用感>
ポン付け出来ると言うスフィアライトの製品だけども、実際使用すると、どのように光軸を調整しても、
・左側は異様に見える。
・右側は肝心要の自分の前付近は見えない。
・本来のヘッドライト反射板は○に見えるはずだけども、実際には横に細長い□にしかならない。
 (想像以上に上下の照射範囲が狭い)
です。

おそらく、LEDの特性とたった2個しか無いLEDの向いていない直角方向が、傘の保持と重なり、近くや光軸テスターでは良いが、実際の使用では距離が離れるほど影になり、見えない状態になるのが原因です。
なので、HB4はOKなんて言っているけど、構造が同じでアル以上、どの車種でも同じ結論となります。
(HB4プロジェクター型は除く。)
一応、購入時のメーカー回答は「問題無い」だったけど、実際には・・・

後、平面記載なので「形上」はこのようになりますが、実際には、
・路面が見えるのは目測15~20mラインまで。
・目測20m~100mにある「反射物」が照射されて良く見える。
 (反射物以外は見えませんw)
・全ての見える範囲は、対向車が来ると全く見えなくなる(ブラックアウト)。
 仮に、反射物や人などが居ても、全く見えない(泣)
・この状態で1台で高速道路を走ると、走行車線上に物があっても、見えた時には15m手前(汗)


<結論>
無理ヾ(´▽`;)ゝ
ヒロはファッションで使用はしないし、チキチキマシングランプリ?とか、パトには止められない無灯火走行(体感的にコレ)とかする気は無いので、没です、こんなの。
本当に全方向照射型のLED球であれば問題ないんでしょうけど・・・
これこそ、本当のlm表示なんですが、今のは疑似?仮想?相当?のlm表示ですからねぇ・・・
Posted at 2016/11/27 12:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年11月22日 イイね!

3Sエンジンは、10Wの方が合うのかなぁ・・・

エンジンオイルを、5W-30から10W-30に変えてしばらくたちます。
ブローバイガスが多くて、エンストしまくるので、その対策として10Wにしたのですが・・・
ブローバイガスがどうなっているのかは、1カ月位経たないと判断はつきません。


久々の10Wなんですが、やっぱり違います。
無駄に回転が上がらないヾ(´▽`;)ゝ
例えば、エンジン始動時に5Wの時は2000rpmを超えてたんですが、10Wにしてから1600rpm程度で止まって落ち始めます。

普段の回転上がりも、温まった後でもちょっと遅いです。
逆に回転落ちも遅いので、多少ラフなアクセルワークでも補完?してくれる感覚で楽です。
もっとも、ヒロはラフなアクセルワークは余りせず、むしろ、1mm単位レベルで操作してる(笑)


油膜が結構アルのかな?
確かに、同じ-30でも、W値が変われば微妙に動粘度が違うんですよね。
同じ5W-30でも動粘度違うし。


ブローバイガス、減ったかなぁ・・・
Posted at 2016/11/22 20:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 45
6789101112
131415 16 171819
2021 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation