あれから、2カ月近くなります。
ちょろちょろと本格的にマルチに参加して分かったこと。
ヒロ専用機は、完全に点稼ぎ機です(汗)

あれから多少改造してますが、基本コンセプトが1対多数同時攻撃なので、PGサイズだろうがMAサイズだろうが、ましてや相手が10機、20機同時に来ようが、操作は変わりません。
数秒単位期間?に直すと、大体常時2~3機に攻撃しているので、そりゃあ点稼げるわ。
と言うか、ヒロ設計の機体は1対1モデルでなければ、点稼ぎに向いてます。
何とか無双(忘れた)と言われたことがあります。
もっとも、ヒロは無双のつもりはなく、そもそものコンセプトが1対複数を得意とするので、傍目には無双に見えるのかも。
後、点稼ぎ機であると同時に、パーツ稼ぎ機でもあります。
なんか、異様に稼げる気がする。
何となく、常時相手パーツが外れまくりなので、そりゃあ稼げるのかも。
L-GAIM mk2も改修し、やや一体複数型にしています。

ネタ機なのでそれなりですが(笑)
なお、ネタ機に合わせて頭がでっかくなりましたヾ(´▽`;)ゝ
最近、余剰部品を使って、ヒロ専用NTデストロイ機作りました。

見ため普通ですし、たいした武器は装備していません。
どっちかと言うと1対1用で、マルチ用で且つマルチプレイヤーを助ける装備を増やしています。
ただ、コイツが今迄のコンセプトと違い、常に発光しまくって、高速機動攻撃ばかりする変態性ですが・・・まだ、そんな機体見たこと無いので・・・

この3色(笑)を切り替えながら、常時高速移動で戦ってます。
後は、謎の発光で敵を押し返したりします(笑)
ヒロ専用mk2も大概動きが早いモンですが、常時それを超える速さなので、ヒロの操作の方が追いつきません。
その結果が、完成されたNT(Neko Type)になってしまいます(笑)

いや、本当に・・・操作大変だよ、コイツ。
最近、機体レンタルないかなぁ・・・なんて思ったり。
ヒロのは独特なので、他人の機体を使ってみたいモンです。
Posted at 2016/11/27 22:40:08 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記