ヒロ専用機は車検で、且つリアのアッパーマウントがダメとか言うことで、長く車検から帰って来てません。
一応、
ポルテとか言う代車はアルのですが・・・ヒロには馴染みません。
これでも、代車、レンタカーを沢山乗っているのですが、馴染まない車は馴染みません。
もちろんF1じゃアルまいし、扱うことは問題無いのですが、性能を発揮できるほど扱うことはできません。
そもそも、ギアの操作(DからRや、PからDとかの普通の操作)程度でも、素晴らしくやりにくい。
視界もヒロそうで、肝心な所が見えない。
唯一、CVTじゃなく4ATだから、速度制御だけは落第点かなぁ・・・
もちろん、良い点もアルんですが・・・
乗り慣れたら多少はマシなんだろうけど・・・こんなのに慣れる必要ないし。
で。
雨の中、CEO号(新車)を運転してたのですが・・・
雨(大雨)だと、リアが滑るのです。
FFのリア滑りは、FRのリア滑りと勝手が違い、何か違和感が凄いですね(泣)
と言うか、ヒロ専用機では雨の日の滑り(発進曲がりのトルセン動作除く)など、ここ何年・・・どころか、多分10年位体験したことがなく、唯一の雨滑りがブリジストンのRE050Aだけです。
積雪のレインタイヤではアルけどヾ(´▽`;)ゝ
なお、いつものCEO号タイヤは、パワーに応じてヒロが選んだレインタイヤなので、滑ったことがありません。
・・・ヒロ専用機では常にレインタイヤもどき(笑)だから気にしたことなかったけど、新車装着タイヤはグリップしないモンだったんですね。
と言うか、こんなにも違うモンなんだ・・・レインタイヤもどきと普通(?)のタイヤって。
4年使ったミシュランタイヤよりも、新車装着タイヤ(5000km)の方がグリップ無いっていうのは、泣ける・・・
でも、運転の練習には良いかも。
Posted at 2017/10/28 20:37:10 | |
トラックバック(0) |
日記関係 | クルマ