• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

沖縄流浪の旅

沖縄流浪の旅沖縄に行ってました。








日はバラバラですが・・・
首里城




国際通り


ヒロ専用ステーキ&伊勢海老のウニ乗せ焼き?

沖縄ソバ

アグ―豚カレー



沖縄は昼が暑く、夜が寒かった(泣)
まあ昼でも木陰に居れば涼しいんだけど、愛媛と比べればやっぱり暑い。
・・・暑いイメージとやっぱり合うんだなぁ・・・
Posted at 2018/11/10 20:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2018年11月04日 イイね!

ヒロに支給される車

ヒロに支給される車乗り換えることになりました。
8年位に渡り、事アルごとに度重なるCEOの悪の誘惑と苛めについに負け、ダークサイドに落ちました
ええ、ダークです。
ブラックとはいかないけど、オフブラック・・・くらいヾ(´▽`?)ゝ
そういや、誰かがオフホワイトとか言ってたな・・・






試乗は前にしました。
現在はヒロ専用機製造・調整中(笑)です。

ちなみに地元では居ない・・・らしい。
また指を指されるのか(泣)


税金とボディサイズが無駄に大きくなる前で良かった、と言うことにしておこう。
あ、画像は関係ないです。
Posted at 2018/11/04 12:44:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ
2018年11月03日 イイね!

アンドロイドドライブレコーダ&ナビ

遊ぼうと思って中国から来た品です。
7インチワイド(超ワイドw)

本当は米の国製が欲しかったんですが、在庫ゼロ!らしいので、似た様なモノにしています。

まず、使い勝手としてオリジナルデスクトップ(?)には出来ないので、その時点で自由度はかなり減ります。
やっぱり、ちょっと高くても良いから米の国製の自由設定が可能な方がいいかと。

メイン画面は固定です。
自由設定したいなぁ・・・


で、ドラレコ画面

ドラレコ画像は、後ろのパソコン画面を映しているので映像はヾ(´▽`;)ゝ
バックカメラを着ければ、それも見える様です。

ウイルスアルかなぁ?と思いウイルスチェックをしましたが・・・

とりあえず表立ったモノは無さそうです。
韓国製みたいにバックドアは仕込まれてるかも知れませんがw

アンドロイドはバージョン5なので出来ることは知れてます。

が、普通のアンドロイドとしても使えるっぽいです。
なお、操作しながらは難しいのでOK Googleが使えた方が楽かも・・・。

FMは・・・標準の奴、どうやっても音がしません( iдi )

ラジコはインストールできるけど起動しません。
他のラジオ系は試してません。
ま、使うことはないだろう・・・

GPS検出(室内)

米の国GPS以外にも、中国GPSも検出します。

オフラインナビは、最終的にTCスマホナビにしました。

ただ・・・ナビボタンの割り付けを変えられるのですが、色んなナビは選択できるのに、TCスマホナビは選択肢に出ませんでした。
ナビじゃない、ということらしい(笑)

使い勝手、見た目、案内音声(笑)から、登録しなくても無料でオフライン使用ができるTCスマホナビにしています。
オフラインで使用するには先に地図を読み込む必要があり、WiFi接続状態で50mスケールにしてスクロールすれば、以後そこの地域がオフラインで使用できます。
50mなのは、3Dデータを読み込む為と50mで読んでおけばそれ以上の距離のデータも使用できるためです。
逆に500mで読んでいても50mに落とすとデータなし(空白)になります。
なので、何度も読む必要はないから50mでスクロールしまくり・・・

で、四国及び中国地方の主要道路と高速道路だけをスクロールして読み込ませたので、オフラインでもそこそこ使えます。
読み込んでない地域とかは、移動前に読み込むことになりますが・・・
まあ、ヒロの通った道が地図の道ってことでヾ(´▽`;)ゝ



google日本語入力とYahoo!スマホセキュリティとTCスマホナビ位ですかね。
後はバッテリー状態がイマイチ分からなかったので、Battery Mixで上側にステータスバーを出したくらいかなぁ?


で、実際に装着してオフラインナビテスト。

デカいなぁ・・・とは思ったものの、ナビとして使うにはちょっと小さい画面かなぁ?
10mスケールにしても地図が読みづらい( iдi )
表示は綺麗なのですが、建屋まで3D表示でチマチマ書かれてるせいか、曲がる道路が狭いと隠れて、何処の道路のことが全く分かりません(笑)
少なくとも運転席から離れたのを見るには、情報が煩雑過ぎて分かりにくい。
3D利用ではなく2D利用すべきなのかも。

エンジン切る度(スリープになる)にナビをタスク内から再度開く必要があります。
この辺りはしょうがないのかなぁ・・・
あと、スリープ、GPS辺りが関係しているのか、再度開いてもナビが変な時があります。
不具合っぽく感じるけど、無料に求めてもしょうがないか。


ドラレコの機能は・・・分かりませんヾ(´▽`;)ゝ
とりあえず撮れてるみたいなんですが、オプション設定の前車発進とか前に車居るとかの判断がイマイチです。
前の車が微動だにしてないのに、前車発進しました・・・がエンドレスに続いてたりします。
今付けているPAPAGO!のドラレコも同じですが、この辺りの判断がシビアなのか、適当なのか・・・
OFFをお勧めします(笑)



とりあえず使った感じとして。
オフラインナビは先読みしておく必要がアルとはいえ、TCスマホナビで十分使えます。
ただ、使用時間は短いのに色んなケースの不具合?を見てるので、もうちょっと良くなってくれれば十分なんですが・・・

あ、ドラレコ機能は無くて良いかも。
GPS、バック入力付きモニターみたいなので十分かな?

そんなタイプの自由度が高いアンドロイド機ならば、結構遊べて良いかも。
と言うのが、ヒロの使用感です。
Posted at 2018/11/03 20:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年11月02日 イイね!

アンドロイドモニター??

アンドロイドモニター??国際便で届きました。
中華製になったので、多分融通は効きません。
本来買おうとした奴は米の国製だったので、そちらは融通効くのですが・・・





FMは発射周波数らしい(汗)

とりあえず、アンドロイドモニターとやらの性能?を見せてもらおうかヾ(´▽`;)ゝ
Posted at 2018/11/02 20:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年11月02日 イイね!

ヒロに支給されそうな車?の試乗2

ヒロ的には気になってたので、一応ビルシュタインじゃなく普通?のKYB版も乗ってみました。

うん、普通。
妙な突き上げはないし、225/45/18だからこんなモンだろう。
高速道路時等はどうか知りませんが、普段乗りなら十分です。
これならCEOにも、老人連にも文句は言われまい・・・多分。

ただ。
ヒロが欲しいサスペンションの動きじゃないですね。
いわゆる猫足が欲しいのですが、スバルじゃ無理なのか。
今のヒロ専用足でも、路面をずっと追従します。
KYBのはそんな感じじゃなかった。
・・・まあ、普通の足と考えれば良いだけかヾ(´▽`;)ゝ


それはさておき。
CEOからはお前の性能ならば、コレで十分すぎる

とのことです。
・・・これが支給品かぁ(泣)
Posted at 2018/11/02 19:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車関係 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 2 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation