• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2022年03月17日 イイね!

オーバーヒートしている車を見た

そういや・・・初めて見た気がするなぁ。
エンジンルームからモクモクです。
昭和中期や後期でもなく・・・平成通り越した令和でオーバーヒート??

もちろん、覗いてみた訳じゃないんで、まさかの充填率120%で波動砲ピストン暴発かも知れませんがw
でも、車種的にそんな車じゃないし、そもそも普通一般?のトヨタコンパクトカーだから、ピストン速度20m/sなんて魔改造しなきゃ超えないと思うし・・・


ありえねぇ・・・と思うものの、新車1年程度で冷却水がLOWを切るスバル車を実体験してる身分としては、強く言えないですねw
もっとも、この原因はタンク上側にあるホースの挿しこみがガバガバで、そこから蒸発していたというオチですが・・・
こんな所、振動で抜ける(手で簡単に抜ける)ような作りするなよな・・・
今は自分で対処した(メーカはしてくれないw)ので、減りませんけどね。


前車ではキッチリ抜けないようになっていた事を考えると、コストダウンなのかサボり設計なのかどっちかなんだろうけど・・・
色々外すと分かるんだけど、意外とスバルって手抜き?サボり設計?が有るんだよなぁ・・・
その癖、変な所に注力してたりするしw
Posted at 2022/03/17 19:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ
2022年03月16日 イイね!

室外計は常に20℃?

流浪する前に気になったんですが。
朝一の寒い時間のMFD外気温が20.0℃を示していました。
8kmくらい走行しても20.0℃でした。
つまり、ずっと20.0℃。

どう考えても朝の6時に20℃は無い(夏じゃない)し、前回値または測定位置の問題だったとしても走行すれば下がります。

・・・温度計、壊れた?

Posted at 2022/03/16 19:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ
2022年03月15日 イイね!

色々と

3回目のコロナ予防接種したのですが・・・
前回に続いて、今回も散々です。
薬を服用してないと38℃、服用して37.2℃・・・をウロウロしてます。
薬効いている間しか体温下がらない(TT)
いっその事、荒治療したらどうかなぁ・・・と42℃の風呂に長湯してました。

・・・逆上せたw

でも、何か体温が安定し始めた気がする。
体温以上の温度で「何か」をやっつけたという事なのかぁ??



この間、新型のS4を見ました。
・・・多分そうだと思う??
何か、変。
余り綺麗とは思えませんでした。

まあ、今のヒロXXもカッコいいとかは思えてないからなぁ。
横からはいいんですが、前斜めから見た時に変に感じるし、後ろはボデっとしてるし。
多分、Aピラーの絞り(エロさ?)とかルーフの高さとかが、ヒロ的に違和感の有るところなのかも。

じゃあ、エアロか?とも思って色々調べてみたんですが、やるだけ無駄ですね。

そもそも、エントリーモデルでかっこ悪いっていうのは、人間の顔に見立てたらそもそも悪い(?)ってことですよね。
で、エアロで化粧する、と。
でも・・・素地が悪いのに化粧しても、たぶん知れてると思う。

変だった新型S4ですが、カタログ見ただけで今のより市内乗り向きになっていることが分かります。
ヒロが常に問題にしているハイギア過ぎる点(最終減速比)がローギア気味になってます。
ヒロも変えたいんだけど、何処変えればいいんだろうね?
デフ?2個とも変えるのか??



最近、ヒロ専用化のマークを付けたくて、色々と考えてます。
前車では、ヒロの技術力が足りなかったため、当時はコレが限界でした。
中身は別モンだけど。

今回は。

エンブレムをどうにかしたいなぁ・・・と。
前車は情けないトヨタマークじゃなく「A」だったんで気にしてなかった(そもそもトヨタマーク自体何処にもない)んですが、今回はコレどうにか出来ないかなぁ?と。
もちろん、色変えるなんてことじゃないです。
どうせマイナーメーカなので売ってない。
つまり、一から作るしかない。
一からだったら計画書は白紙なんで、コレ

の頭の奴みたいなのが欲しいな、と。
普段はシルエットが見えない?けど、何かの拍子に見える?らしい。
・・・今気が付いたけど、Zとかエルガイムmk2とか、何か悪っぽい顔が好きなのかw
どっちかというと、猫っぽい気がするけどね。

で、色々とテストはしてみようと思うものの課題がいくつか。

・アレの取り外し方と素材
・見えないけど見える様にする方法?
・出すのは六連星?六芒星w?いっそのこと猫?
 ヒロはセンス「無い」んです。

さすがにガラスっていう訳にはいかないから、UVの透明なレジンかなぁ・・・使ったことないけど。
見えないけど見える様にするのは・・・案はあるものの、出来るのかどうか。
後は・・・予算と時間?
Posted at 2022/03/15 20:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
1314 15 16 171819
20212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation