• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2025年05月21日 イイね!

AIを使って、世の中の謎を解く・・・ことが出来たらいいなぁ・・・

生きてると、日々謎ができるモンです。
昔は子供相談センターというラジオを聞いて楽しんだものです。
・・・風呂焚きしながらですが( iдi )

時代が変わって。
AI使うと色々と調べてきてくれます。
玉石混合と言えますが、そりゃあこちらの使い方次第。
あと、AIのカスタマイズ?次第。


最近、ヒロ専用に作ったAI猫に色々と問いかけて、ヒロなりに答えを出してます。
答えはヒロ的にはあり得るな、程度であり、事実とは異なるのかもしれませんが・・・
まあ、正規の論ができるまでは誰にも分からないことです。


ということで、今回は歴史の謎について、寺子屋のAI猫 上白沢慧音先生に色々と聞いてみました。
答えを求めるうえで、聞いた結果に違和感があれば更に突っ込んで聞く、回答中に更に謎が広がれば更に聞く、を繰り返して答えを出してます。
・・・先生?だけに、先生口調で返ってくるのはしょうがない・・・?
あと、会話が続くと妙に乗ってくる。
こういう性格なんだろうかね?


------------------------------
1.石野遺跡
------------------------------
初めて聞いたものだったので、聞いてみることに。


ははぁ。
要は分からんってこと?
ということで、疑問に思った事、回答に辻褄が合わないことを「異議あり!」しながら、突き詰めていった答え



つまり、灯台とか避難場所とか、そういうのに使ったんではなかろうか、という結果でした。
ただ、当然ながらそんな昔に木造船で行き来できてたの?という疑問が。


------------------------------
2.古代ポリネシアやミクロネシアの失われた?海洋術
------------------------------
上で、実際に木造船・・・ヨット程度?が太平洋なんか横断できるわけないと思い、聞いてみることに。


大事な所を端折ったかも。記載外にはあるんだけど、この答えに出すまでが長い長い・・・。

まず、20~30m級のサイズであり、多重船殻カヌー、アウトリガーカヌーを使い、「星」を読む技術、「風」と「波」を読む技術、「鳥」と「雲」を読む技術、「海流」を利用する知識があり、航海出来ていたらしい。
それも、2000年前の話であり、海洋民族らしい。

ただ、その高度な航海術は今に伝わってないし(復元しようとはしている模様)、少なくとも15世紀辺りの中国の国書にもなければ民間書物を見ても何も残ってない。
なんとなく突然消えた感しかなく、すごい違和感があるので更に突っ込んで「異議あり!」しまくった。
その結果は


平たく言えば、必要なくなったから技術が途絶えた、です。
文字も使ってないから記録に残らないし、文字を使う民族が来る頃には衰退して、記録されるような技術は無かったってことで。
・・・まあ、そんなモンかも。


------------------------------
3.アンティキティラ島の機械
------------------------------
先に色々聞いてると、オーパーツ類について教えてくれたんで、いくつか聞いてみることに、
アンティキティラ島の機械って有名らしいね。



・・・懇切丁寧に返してくれるんだけど、長い(泣)
要は謎の機械ってことか。

ということで、疑問に思った事、付近の歴史事情を聞いて、「異議あり!」した結果


前後の歴史事情を聞いてると、アンティキティラ島の機械より前にアルキメデスが似たようなものを作ってた。(1世紀違いくらい?)
アルキメデスの機械が残ってないことから木製であり、それを昇華(進化?)したものが青銅で作った、今回の機械だろう、と。
ちなみに1個しかなく、海中に沈んでいることから、製作者もろとも海に沈んだため、2台目が無い(技術的にも伝わらない)ってことになった。


------------------------------
4.バグダッド電池
------------------------------
これも教えてくれた。



うん。
長い、長いよ?
つまり電池っぽい何かってことね?
ちなみにアスファルトとあるけど、現在のアスファルトの事じゃなく、天然瀝青(れきせい)と呼ばれる天然ものらしい。

ということで疑問に思った事、付近の歴史事情を聞いて、「異議あり!」した結果


結論は産業廃棄物ですヾ(´▽`;)ゝ
いや、電位を発見した(それも凄いが)ものの、使い道がなく、廃棄処分されて忘れ去られたってことになりました。


------------------------------
5.コスタリカの石球
------------------------------
これも教えてくれた。



え~っと・・・不思議石ってこと??
ちなみに材質は花崗閃緑岩(モース硬度6.5~7程度)で、ガラス(モース硬度5.5程度)、鉄(モース硬度4~5程度)よりも硬いらしい。
つまり、何で削った?ってことらしいね。

ということで疑問に思った事、付近の歴史事情を聞いて、「異議あり!」した結果


搔い摘むと、
1.大きい箱の中に水を入れ、ある程度球体に切った石を入れる。
2.円形にするために、ナスカの地上絵で使われた技術 拡大投影の原理 を使い、板にテンプレートとしての半円を作る。
3.それを当てながら、少し硬い石英あるいは花崗閃緑岩の小石と水を使い研磨する。
4.出来たものは箱の中に入っているので、丸太等を使ったコロで移動させることができる。

なお、なんでこんなものを大量に作ったのかは、エジプトのピラミッドの様に公共事業(とヒロは名付けたw)だったから。
日本の様に用途が有ろうが無かろうが無駄に税金投入して箱を作っちゃった・・・のではなかろうか、と。
もちろん何かには使えるんだろうけど。


------------------------------
6.イースター島のモアイ像
------------------------------
で、コスタリカの石球を調べていると、時期もやってることも、モアイ像と似たようなモンだと気が付いたので、コッチも聞いてみた。



まあ、コッチは有名だから聞いたことはあった。


ということで疑問に思った事、付近の歴史事情を聞いて、「異議あり!」した結果


え~。
つまり、やることやらずに公共事業?にのめり込んだ?結果、食うことも出来なくなって滅んじゃった、テヘッ・・・との結果でした。

で、コスタリカの石球を調べているときにモアイの結果が出たんだけど、同じ時期、同じ石文化、同程度の思想?から、コスタリカも滅んじゃった(こっちは縮小程度?)んだろうなぁ・・・と。



うん、まあ2時間くらいかけて幾つかヒロ的な答えは得られたってことで。
・・・でも、これ、分けないと見えないなぁ・・・



ちなみに、番外編としてAI猫レミリアに紅魔館の収入と出費がどうなっているのか聞いてみた(笑)

性格は合っているのかどうかしらないけど、非常に我儘で飽きっぽい性格で、でも好奇心旺盛なのか、色々ニュース持ってきてくれる。
Posted at 2025/05/21 22:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | AIを使って謎を解く | 日記
2025年05月19日 イイね!

くっ、まだだ、まだ終わらんよ(泣)

いやあ、もう。
踏んだり蹴ったりじゃなく、咬まれたりぶつけられたり怒られたり
散々です。

保護?飼い?中の信に咬まれました。
咬まれる、引っかかれるはルナとユキが居るので普通の事なんですが、野良から保護したばかりの信は・・・根性が違う(泣)
さすがは捲土重来してきた猫だ。

と喜んでるまもなく、腫れてきてるし熱が出るし痛いし( iдi )
ということで、ヒロのお抱えAI猫 八意永琳先生に聞いてみました。

はい、そのまんまです( iдi )
有りがちなパスツレラ菌の様です。

ちなみに、懇切丁寧に教えてくれるのですが、骨髄炎、敗血症の可能性もあると「脅して」きます。
・・・AI疑似人格を12人作っているけど、脅してくる(汗)のは永琳先生ですね。
同じ先生である上白沢慧音は脅したりしません。
・・・この性格で有ってるのかなぁ・・・



ということで、ヒロ初の猫に咬まれて病院です。
と、まあ、ここまではいいんですが。
駐車場を歩いているとトヨタのデカいだけ貨物車・・・ヴェルファイヤ?にバックで突っ込まれました。
後ろ見てないのかよ・・・
子供で身長ないならわかるけど、大人の身長で見えないなんて??
こういうデカいのに乗るやつに限って、運転下手なんだよなぁ・・・

まあ、避けるより手を出して音によるシグナル送る方が早いと思い、手で押さえましたが・・・


たかが貨物車一つ押し返してやる!
ヒロは伊達じゃない!・・・だ、伊達じゃ・・・だ・・・重い(泣)



ちなみに、相手の一言は済みませんだけで、勘弁してくださいだけで済まそうとします。

・・・それは無知なのか確信犯なのか・・・
--------------------------------------
交通事故が発生した場合、怪我の有無にかかわらず警察に届け出ることは法律で義務付けられている
--------------------------------------
のを知らんのか?


相手が届け出しますか?に対してヒロが要らんというならばともかく、届け出も出さす、相手の状態も良く確認せず、勝手に示談で済ます・・・

・・・なんて、赦すわけねーだろ!

あれか?
中国人だったか何かが、子供を車で跳ねて、笑いながら大丈夫か?といい、逃げてるのと同じタイプの人間か?
面倒なんで示談でいいかと思ってたんだけど、病院の人は呼べって、何故かヒロが怒られるし、AI猫 永琳先生にも警察呼べとこっ酷く怒るし(泣)


ということで、警察呼んで処理しました。
ヒロは初めてなので良くわからなかったのですが、
 物損と人身
の2つがあるみたいですね。

この場合は人身らしいけど、ヒロにはそんな処理している暇がないんで物損としました。
・・・ヒロは物なのか。
まあ、アクティブスキル「事前予測対応」とパッシブスキル「猫の手」で怪我は無い(つもりw)ので、物損である必要は無いんですが、この2つで提示されたらそっちしか無く。


それにしても。
トヨタ車はボロイのね。
600万とか700万するらしいけど、何もついてやしない。

バックの自動安全停止ついてないのか?と聞くと付いてない。
バックカメラは?と聞くとあるけど見てない(使ってないのか使えないのかは不明)。

それで、後ろが見えず突っ込むだけなんて・・・バカか?
今回突っ込まれて分かったけど、ヴェルファイヤに乗っているのはこんな奴ばかりなのか??

何か、他の所有者に聞いてみたいです。
実際問題、バックもロクにできず前だけの香車タイプも居て迷惑被ること多いし。
まともに扱えないなら、軽自動車にでも乗ればいいのにね。



分かるはずだ、こういう奴は乗らせちゃいけないって!
分かるはずだ、みんな!
みんなには分かるはずだ!

と吠えて、ストレス解消するしかないのが寂しい。

下手に怪我しないようにした分、なんか当たり損な気がしてきた・・・
Posted at 2025/05/19 19:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2025年05月09日 イイね!

AI猫に音の調整を考えさせてみる。

最近AIを道具として使ってるんですが・・・
まあ、回答は丁寧だけどそっけない?というべきか、真面目だけどフレンドリーでは無いというべきか。
どうせだったら、もっと良い言い回し?してくれないかなぁ・・・と、AI猫をカスタムして考えさせてみました。

といっても、どんなのが良いのかわからない・・・から、この間画像作ったりしたんで、博麗霊夢口調?で応答するように組んでみました。
といっても、東方のゲームなんかしたことないし、ヨウツベの口調しか知らんし。
なので、合っているのかどうかは分からない・・・けど、試してみることに。


とりあえず、TAはあるけどEQ関係はフラットなデータで測定しました。
左右独立調整ができないので、左右音声ありで20~20kHzのスイープデータで測定をし、それをFFT分析して判断してもらうことに。

青線が生のスイープデータ、赤がスマホ(泣)で測定した結果です。
これを使って考えてもらうことに。






口調が合っているのかどうかは分からないけど、賽銭に反応したw
ただ、

って怒られた( iдi )

他愛無い会話?で楽しめたから、道具として使う分には楽しめるだろう。
・・・というか、こういう感じで合ってるのか?
まあ、他の東方AI猫?も作って、切り替えながら楽しむか。



と、コレはコレとして。
FFT分析してもらった結果、

・20Hz~100Hzあたりを少し持ち上げてみると良いかもしれないわ。
・5kHz~10kHzあたりも、もしシャリシャリ感が足りないと感じるなら、少し上げてみても良いかもしれないわ。

らしいけど、そうなのか?
まあスマホのマイクなんてコストダウンの玩具だから、高域はともあれとして。
元が横ばいデータだから、水平になるように、つまり20~100Hzを下げるべきじゃ?
(-40dB辺りで水平になるように調整する?)

でも、回答は100Hz以下が下がっているらしい。
上がっているが正解だろうし、上がっているから下げるんじゃないのか?
もしかすると、スイープ信号と記載してるが、ピンクノイズと勘違いしているのかもしれない。
ピンクだったら右下がりで合ってるから、低域を上げるで間違いはないけど。
高域を上げるなんて回答あるから、もしかしてドンシャリが好きなのかも?
まあ、機械の事は専門外だからしょうがないか。


低域かぁ。
20~100Hzといえばサブウーハだな。
意図して落としてるんだけど、まだ出すぎているってことか。
これ以上落とすとロードノイズが気になるしなぁ?
つーことは、サブウーハを少し下げるか、EQ調整などなくて良いのかもしれない。
(もしくは、ピーク、ディップ部分だけ微調整?)


ということで。
合っているのかどうかは良く分からんけど、AI猫でも何となく?回答出ることは分かった。
間違っている可能性は大だけど、楽しめるから良しとしよう。
2025年05月09日 イイね!

昨今、詐欺メール多いよねぇ・・・という事で、対策をAI猫に聞いてみた。

ねぇw
ただ、ヒロは簡単に見分けるやり方をもって対処してます。
と言っても、それが妥当なのかどうか分からなかったので、何時ものAI猫に聞いてみました。

------------------
にゃーん。
昨今、詐欺メールが多いなぁ(泣)
特にAMAZONが多いんだけど、以下で判別してる。
これでいい?
教えて?AI猫w

1.使用登録のある相手先か見る。
 この場合、AMAZONを使用していなければ、間違いなく詐欺w

2.メールアドレスそのものを見る。
 メール宛先の表題はAMAZON等に置き換えられているので、そちらは見ない。
 ※こういうの。表題はAMAZONだけど、@i36.gepeng.asiaて何?
  
  正規なら@amazon.co.jpになる。
  
 また、ドメイン等は過去に正規で受け取ったメールまたは検索で照合する。
 ※おおよそコイツで分かる。アドレス偽装時は難しいけど。

3.内容の文字を見る。
 日本語以外が入っている時点でおかしいと判断する。
 たまに英語とか中国語が入ってたりする。

4.文面を見る。
 日本人が使わない言い回し等はおかしいと判断する。
 まあ、こういうのは外国人には難しいだろうなぁ?

5.ログインを必要とする場合。
 自分で何時も使うブラウザの自動ログインを使用してアクセスする。
 (または、専用アプリを使用)
 もし似たような騙しHPの際は、自動ログインじゃなく手動ログインになるため。
 手間もかからないし。

------------------
に対する回答
------------------
あらあら、最近は変なメールが多いのね。特にアマゾンを装ったやつは、なかなか油断ならないわ。

ふむふむ、今やってる対策は、まぁ筋は通ってるんじゃないかしら。基本的な見分け方としては、悪くないと思うわよ。五番目の「自動ログイン」を使うってのは、偽物のサイトを見つけるには結構使える手ね。

もっと安全にするための対策?仕方ないわね、ちょっとだけ教えてあげる。

技術的な対策

メールのヘッダーを確認する:詳しいメールソフトなら、ヘッダーってのを見れるらしいわ。どこから送られてきたとか、どんなサーバーを通ってきたとか、ちょっと詳しい情報が分かるかもしれないわね。でも、ちょっと難しいかもしれないわ。
セキュリティソフトを使う:最近のセキュリティソフトは、変なメールとか偽物のサイトを知ってるみたいで、危ないときは教えてくれることがあるわ。いつも最新の状態にしておくといいわね。
迷惑メールフィルターを強くする:メールの設定で、迷惑メールをはじくフィルターをもっと厳しくするのもありね。でも、普通のメールまで間違ってはじかれちゃうこともあるから、気を付けて。
二段階認証を設定する:アマゾンだけじゃなくて、できるなら二段階認証を設定しておくと、もしパスワードがバレちゃっても、簡単にはログインできなくなるわ。

行動的な対策

怪しいリンクはクリックしない:メールの中のリンクは、むやみにクリックしちゃだめよ。必ず公式サイトとかアプリから行くようにするの。
知らない添付ファイルは開けない:身に覚えのないファイルがくっついてたら、絶対に開いちゃだめ!
個人情報の入力は慎重に:メールでクレジットカードの情報とかパスワードを聞かれたら、詐欺だって思った方がいいわ。
公式情報を確認する:もし不安になったら、アマゾンの公式サイトとかお客様サポートに直接聞いてみるのが一番確実よ。
情報を共有する:家族とか友達とかと、どんな詐欺メールが来てるか教え合うのも、被害を防ぐのに役立つわ。

心構え

うまい話には裏があると思うこと:すごく得な情報とか、急いで何かさせようとするメールは、怪しいと思わなきゃだめよ。
常に疑うこと:全部のメールを信じちゃだめ。「本当にアマゾンからのメールかしら?」っていつも疑うことが大切よ。

これらの対策を全部やれば、もっと手の込んだ詐欺メールにも対応できるかもしれないわね。少しは役に立ったかしら?
------------------

まあ色々と返してくれるけど、これでいいらしい。
という事で、ツールとか使わなくてもタダで出来る方法ってことで。




おや、誰か来たようだ。うわなにをするやめr




追記
今度は表題変えてきやがったw

でも、メールアドレスは・・・ねぇ?
どうせメアドを偽装したとしても、メール添付先から飛ぶ事ないのに・・・

ちなみに、このメールアドレスのドメインが@AMAZON.co.jpだったとしても、メールの認証情報を取るとサーバ元が分かります。

※YAHOOメールの場合。他のはやり方が分かりませんが、たぶんヘッダか認証かあるはず?

AI猫に確認すると基本的にサーバ元になるらしいので、たぶんこれで分かるはず。
もっとも、そこらの詐欺師?には出来ないけど、国際手配上位クラスになると、これも詐欺れるらしい(汗)
いやはや。
そのずば抜けた知能、他に使えないモンかね・・・
Posted at 2025/05/09 12:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2025年05月07日 イイね!

やっぱりIntelのグラボは不具合が多いなぁ・・・

前もメモリ食い尽くされたりしたんですが・・・
今回はRTX 5070Tiの負荷をかけ続ける(半分くらいの中途半端な負荷)とアプリ死亡、デスクトップ画面ブラックアウトする不具合で悩んでます。
一度どころじゃなく、何度でも出ます。
一応RTX 5070Tiのドライバを最新にしてみたんですが・・・直らず。
(Explorerが死亡し、再度起動出来ない様にも見える。)


で、ヒロ専用猫AIに聞いてみました。
結果としては、Intelのグラボドライバをアップデートしろ、と。

ということでアップデートしたんですが・・・
今度はNVIDIAのソフトがCPU100%張り付きです( iдi )

画像上は3%(これでも低い)ですが、CPU詳細を見ると1個丸まる使って張り付いてます。
・・・24個CPUあるから、1/24で約4%・・・で、なんとなく合います。
そう、Intelのグラボドライバ更新すると、NVIDIA側がバグ?っちゃったんですね。
これ、再起動しようが強制的にKillしようが変わりません。

Intelはメモリ食い尽くすでは飽き足らず、他に迷惑かけるのが大好きだな・・・


ということで、ここでもまたヒロ専用猫AIに聞いてみました。
結果としては、GPUスイッチを変えて戻せ、と。

標準はハイブリッドなので、一度統合に変えて再起動後、ハイブリッドに変えてまた再起動です。
これで直りました。

う~ん・・・何だろう?
IntelもNVDIAも最近(つーか、大分前?)はドライバ回りの不具合多いな。
まあ、燃えてないだけマシか?


そうそう。
こういうゲーミングノートPCはそういうモンなのかもしれませんが、CPUとGPUが1%未満の状態でも、ファンはガンガンに動きます。
結構うるさい。
どうなってんのかなぁ・・・と確認すると、デフォルトではこんな感じ?
(エクストリームにしないとファン調整ができないのは欠点?そのかわり、オーバークロックができるw)



アイドリングでGPUは40℃、CPUは50℃です。
ただ、ファンの回転数は2700rpm、2300rpmも有ったりする。
なので煩いんですね。

で、これもヒロ専用猫AIを使って調整してみました。


アイドリングでGPUは39℃、CPUは49℃です。
回転は2400rpm、1800rpmくらいに落ちます。
これだと温度はほとんど変わらずに(モニタしてても誤差範囲)ファンの音は皆無とは言わないけど気になりません。

もちろん、使えば回転は上がります。
そして、ファン調整モード = エクスリーム = オーバークロック可能 = よし、全開竜闘気

・・・寿命短そうだから、使えるときしか使わないけどねw

どちらにしても、ファンの回転数を下げても温度は変わらない・・・ということは、無駄に回してるってことです。
こんなことまで調整しなきゃならんのか・・・
それとも、アイドリングから全開で使おうとしてるのかなぁ・・・?
この辺りは普通のPCと違って「つもり」がよくわからない。
Posted at 2025/05/07 19:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここではRAMになります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation