• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

イイね!
2009年07月09日

7/7筑波報告

7/7筑波報告

ちょと遅れたけど、7/7筑波ネタです。


ウチが出場したのは

【 ショップRX8レース 】に【 二代目・銀八 】

【 ドリフトデモラン 】に【 ピンク6号 】です。




まずは【 ショップRX8レース 】。

数日前に少しでもポテンシャルアップさせるため

【 パーフェクトブレーキキット 】を装着。


あと、【 EXEDYカーボンシングルクラッチ 】を導入しました。

これはかなり効果アリ。

フライホイールを含むクラッチ関係全体の軽量化になるから
レスポンスが向上。

乗ってすぐわかるレベルで明らかに速くなった。



が!


元々まるっきり軽量化していない車両なので(ちなみに1,325kg)
戦闘力は低く予選4位がやっと。 


ふぅ~


本番は抜き抜かれつのバトルの末、最終ラップの2ヘアでまさかの
燃料偏りによる失速。

その間に抜かれ5位フィニッシュでした。がくー




【 ドリフトデモラン 】は高山くんが楽しそうに走ってましたわ。

そりゃそうだ、シリーズと違ってプレッシャーがないからね。


「雨でも降ってくれたらウェット練習が出来るのに」

なんて言葉も出るくらい。


白煙モクモクできっと見てる人にも楽しそうだって事が伝わったんじゃないかな?


岡山でロングサイド引いてフラットスポットができたタイヤを6本
持ち込んだんだけど、【 アドバンネオバ 】だってことがわかんないくらい
全部キレイに使い切りました!^^


おまけ

【 二代目・銀八 】の運転をお願いしている“まるくん”が
【 一般RX7レース 】に出場しました。

予選は唯一人、1分を切っていて、2位とは3秒くらい差がありました。

決勝はグリッドスタート。

お世辞にもスタートは上手じゃないんだけど、まぐれ(?)で決まって
無難なスタート。

その後も危なげない走りで2位以下を半周くらい引き離しゴールでした。



もひとつおまけ

全ての走行が終わってから、希望者でのサーキット内パレードラン。

ゆっくり走るだけなので、助手席にまるくんの娘を抱いたひでくんを乗せて
【 二代目・銀八 】をドライブ。



真横を走る【 ピンク6号 】を撮影しあったりね。



こういうのもイベントならではだよね。



暑かったし悔しいこともあったけど、データも取れたし丸1日楽しかったよ。


やっぱロータリー車まみれってのは、ウキウキする。


終日ちょっぴりハイでしたわ。


うははっ



ブログ一覧 | R Magic D1 & タイムアタック | 日記
Posted at 2009/07/09 21:16:24

イイね!0件



この記事へのコメント

2009年7月9日 21:33
筑波イベントお疲れ様でしたうれしい顔

かなり暑かったですねぇ冷や汗(おかげで顔、腕が日焼けしましたふらふら)

ドリフトデモランはかなり面白かったですねexclamation×2exclamation×2
ピンク6号格好良かったですぅ目がハート
コメントへの返答
2009年7月10日 22:52
暑い中、観戦お疲れ様~

わしは日焼け止め、何回も塗ったぜぇー

高山くんものびのび楽しそうに走ってたのが印象的だったねぇ~
2009年7月9日 21:35
撮影しあえるなんて、なんて楽しそうなんでしょう(≧▽≦)ゞイイナァ!
REまみれo(^▽^)oうらやましいです

こちらも、海の日にRBC(Rice Ball Club)発足オフ会をします(^_-)☆角島をREまみれにしたいものです(笑)

ところで、クラッチが軽くなるっておっしゃってたのが、そのカーボンなんとかですか?(≧▽≦)ゞ
コメントへの返答
2009年7月10日 22:53
並走してたからねぇー
カメラ向けたら向こうも向けてた!(笑)

RBC発足オフも盛り上がればいいねぇ~

クラッチが軽くなるのは【 ビッグレリーズキット 】のことだよー
2009年7月9日 21:46
やっぱり、一般RX7レースに出てたのは大原さんの知り合いの方だったんですね!!
どおりでめっちゃ速いと思いました^^
ダントツでしたね!^^
Rマジックの外装で決まってる人だなぁと思ってみてました☆
今回はつくづく、エイトじゃなくてFDにすればよかったかなぁと思った日でしたw
コメントへの返答
2009年7月10日 22:55
知り合いというか、お客さんなんですよー
クルマも仕上がってるし、運転手は上手だし、かなり目立ててよかったです!^^

今度是非店にも遊びに来て下さいねぇ~

ぼくも九州に住んでたことだし!^^
2009年7月9日 22:36
ピンク6号乗りたいですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年7月10日 22:55
いつか機会があれば乗ってもらいたいねぇ~
2009年7月9日 22:55
僕もマシンに同乗走行してみたい(笑)
クラッチで軽量化 速さに繋がる。。。
引かれる☆
素人でもあつかいやすいのかなぁ???
コメントへの返答
2009年7月10日 22:56
いつか機会があれば乗ってもらいたいですねぇ~

EXEDYのカーボンクラッチは扱いやすいと思いますよー
2009年7月10日 2:43
イベに夜の宴に、長い一日お疲れ様でした☆

こちらにはいけませんでしたが、レポが読めてよかったです♪
やっぱり7の日、というだけでこういうイベが更に通常より盛り上がりを見せたのではないでしょうか♪これからもこのアツイ盛り上がりが続いていくといいですよね♪
コメントへの返答
2009年7月10日 22:57
来年は是非参加してくださいねぇ~

世の中不景気だとかいろいろいわれてるけど、結構盛り上がってましたよー

特に夜の部!(笑)
2009年7月10日 8:36
楽しそうなイベントっすね~。
近ければいくんですががが。。

パレードランはなんかのんびりしてていつもとは違う感じでいいっすよねヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年7月10日 22:58
REだらけだからねぇー
楽しかったよ~~

そうそう、パレードランってただゆっくり走るだけなんだけど、なんか楽しかったよ~
2009年7月10日 12:41
まさに、うはは!な一日ですね♪
来年こそは参加したいですわ^^
今回は上野から浜松町に転勤でバタバタ
だったので~(笑)
コメントへの返答
2009年7月10日 22:59
そ!

うははな一日だった!

来年は是非有給とって参加ですな!(笑)
2009年7月11日 0:16
なかなか盛り沢山なイベントだったんですね~楽しいそう~(´∀`*)ウフフ
来年は休みを取りたいな~(;´∀`)

あ、某所でのクラクション、ありがとうございました~(謎)
コメントへの返答
2009年7月12日 1:48
来年こそは築羽で盛り上がろうぜぇ~

>休めよっ!(笑)


あんなとこで何してたのさ?!なぞ

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「NDロードスター用マフラー再販します! http://cvw.jp/b/154459/48741677/
何シテル?   11/01 18:51
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation