• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

NDロードスターの車高について

NDロードスターの車高について.








NDロードスターの車高調を装着しました。

オーナーさんの希望の車高に合わせた結果、

前後ともにサイドシル計測で約110㎜です。



勿論、車検に通る車高です。


低くてかっちょいいです。




最近、NR-Aにローフォルムスプリングを装着したらどれくらいの車高になるのか

という問い合わせが多いので画像を公開いたします。


NR-AのビルシュタインダンパーのCリング車高調の一番上の状態での状態です。




ローフォルムスプリングの設計車高を考えると、

この車高が最も性能を発揮できるはずです。


2017年02月27日 イイね!

NDロードスターをもっと快適に

NDロードスターをもっと快適に.









うちの電気屋おーつかのデスクの上です。

抵抗が何種類もあって、電気配線図を見ながらごにょごにょしてました。

ぼくが数か月前に「こんなのあったらいいのに」ってリクエストした、

“ NDロードスターをもっと快適に ” するためのパーツの試作が

どうも始まったらしい。


需要がどんくらいあるかもわからんから優先順位は低いし、

フロント業務の合間の時間でやってることなので、

いつ完成するかわからんが、気長に期待しとこうかな。(笑)
2017年02月26日 イイね!

とうふ号CPU販売開始 と RAYS VOLK TE37SONIC用スポークステッカー

とうふ号CPU販売開始 と RAYS VOLK TE37SONIC用スポークステッカー.










NewCX-5とうふ号のセッティングで思うところがあったので

夜な夜なセッティングしてきやした。



かなりフィーリングがよくなったのでこのまま販売開始します。

価格 ¥78,000(消費税抜き)

NewCX-5オーナーの方で気になる人は、一度試着しに来てくださいね。


さて、RAYS VOLK TE37SONIC用のスポークステッカーです。







https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/car/2107795/8283183/parts.aspx

NDロードスターの線画が描かれてます。

R MagicでTE37SONICを購入していただいた方に購入していただいております。

15インチ用 ¥500/1枚(消費税込み)
16インチ用 ¥600/1枚(消費税込み)

2017年02月25日 イイね!

今日のNewCX-5 とうふ号 と 相模陸事 と みんカラいろいろ登録した件

今日のNewCX-5 とうふ号 と 相模陸事 と みんカラいろいろ登録した件.










NewCX-5 とうふ号がクォーツガラスコーティングから戻ってきた。

てらんてらんのびっかびかです。

きれーなのはいいねぃ。うんうん。


クォーツさんは水あかも付きにくいし、雨などもばしばし弾いてくれるから

これで洗車しなくてもすむー。あはは


ヘッドライトが経年で黄ばんだり曇ったりするのを抑えてくれるらしいし

ホイールにもかけてもらったから、ダストが水で流しやすくなるね。



今日、とうふ用のETC2.0が届いた。



将来、現行ETCが使えなくなるとのことだし、

よく使う圏央道が割引対象なので、ちょっとお高いけど2.0にした。

R Magicでは、セットアップ料金、車両への取り付け工賃込み3万円で承ります。



あと、相模陸事に行ってきた。



NDロードスターとFD3S用のNewパーツを車検に通すため…

というか、どうやったら合法パーツとしてお国に認可してもらえるのかを

直接陸事に聞いた方が早いやってことで聞きに行った。

重要保安部品なのでなかなかハードルは高いけど、うまくいくといいねぃ。

がんばってみるよ。



NewCX-5 とうふ号をデモカー登録した。
https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/car/2350175/profile.aspx

うちのクルマではないけれど、NDロードスターRFも登録した。
https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/car/2351890/profile.aspx


両車ともに、これからいっぱいパーツを開発してゆく予定なので

期待しててねっ。

2017年02月24日 イイね!

直巻きスプリング&ヘルパースプリング販売開始 と 今日のNewCX-5とうふ号

直巻きスプリング&ヘルパースプリング販売開始 と 今日のNewCX-5とうふ号.








今日のNewCX-5とうふ号は、先日予告した通りボディコーティングに出しました。

クォーツガラスコーティングです。

ちょっとお高いけど、耐久性はあるし、水あかつきにくいから

この手の背の高いクルマにはおススメかな。

勿論、FD3Sなどのシャコタン車でも、おススメです。

明日仕上がってくるから、どんくらいキレイになってるか楽しみです。

つか、新車だから、キレイさはかわんないか。あはは。



直巻きスプリング&ヘルパースプリングの販売を開始しました。

■直巻きスプリング

自由長 7インチ(約178㎜)
内径 2.5インチ(約63.5φ)
スプリンングレート 550ポンド(約9.8kg/mm)

コストはかかりますが、性能を重視したため冷間成型(※)です。
このあたりは拘りの部分です。
熱間成形に対する冷間成形スプリングの特徴は

1、比較的ヘタリにくいこと。

2、初期反発力や、レートのたちあがりカーブが優しく、
  乗り心地がよく、結果タイヤや車体にも優しいこと。

¥10,000(消費税抜き)※1本分です

http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=926





■ヘルパースプリング2本+スペーサー2個セット

自由長  約78㎜
内径 2.5インチ(約63.5φ)
密着長 約21㎜

セッティングに使ってください。

¥14,000(消費税抜き)

http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=925

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ド新車のND5REさん http://cvw.jp/b/154459/48518541/
何シテル?   07/01 19:05
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 2021 2223 24 25
26 27 28    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation