• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

RX-8バッテリー移動キット・試作品

RX-8バッテリー移動キット・試作品トランクにバッテリーを移動したかったのですよ。


エンジンルーム内でバッテリーを移動する商品は
他社からも出てるんだけど
ウチは【 プラズマダイレクトPRO~極~ 】があるので
バルクヘッド周辺に配置することは無理。


あと・・・


より積極的に重量配分を変更するためには
トランクに移動したかった
のさ。

勿論、トランクスペースが狭くなるというデメリットは承知の上。



以前から商品として販売しているFD3S用としてはの
【 バッテリー移動キット 】同様 “ ボルトオン ” が条件。


がっ!


RX-8の場合、トランク内にバッテリーを固定するための
ステーを共締めで固定できそうなボルトが見当たらない。


ウチのデモカー担当のひでくんに「あとはよろしく」してたら、
散々悩んだ末に、こういう感じで試作品を作ってくれました。


ショックを固定するボルトと共締めで、ステーを切ったり曲げたり溶接したり。


軽量化と剛性アップのための穴&バーリング加工もなかなかよかろ?

かなり苦肉の痕がありありで、ちょと感動。


商品化できるかどうか【 二代目・銀八 】で検証してみるね。


Posted at 2010/02/28 03:39:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロータリー関連 パーツ | 日記
2010年02月27日 イイね!

一足先に本日【 二代目・銀八 】福岡に旅立ちました

一足先に本日【 二代目・銀八 】福岡に旅立ちました本日午後、来週末のSAB東福岡イベントのため
ぼくよりも1週間早く【 二代目・銀八 】が福岡に旅立ちました。

※陸送屋さんに頼んだのよぉー



その前に。


完成したばかりの【 MC後6MT用 CPU-FIL 】の仕上げ。

そう、いつものようにウチの社員によるフィーリングチェックですわ。



まずはノーマルCPUに戻して近所で踏んできてもらい
すぐさま【 MC後6MT用 CPU-FIL 】にデータ変更して
同じコースを走ってきてもらう。

色んな踏み方してね。

勿論、先入観が入らないように、どの領域をどう弄ってるかは伝えてない。


「乗ってすぐわかるくらい全体的にトルクが違う」

「6000rpm後半からの伸びがよくなった」

「スムースすぎてわかりづらいけど、
 同じ距離加速しても確実にスピードが乗ってる」


体感度はそれぞれだったけど、3人のスタッフが乗って
3人とも体感してくれたよ。


よかったよかった。


ということで、やっと【 MC後6MT用 CPU-FIL 】が完成したよーーーっ。



ふぅ~



福岡に間に合った。

ニューバンパーは結局間に合わんかったけど・・・ごめんよぉ



今日はウチのエンジン担当・箕輪と一緒にレネシスの吸排気ポートが
どこまで拡大できるか検証。


【 ピンク5号 】のエンジンのO/Hをしたときに、磨耗が大きいために
再利用できないから交換した、捨てる前のハウジングを削り倒して検証した。


また明日続き書きますわ。


Posted at 2010/02/27 01:03:56 | コメント(6) | トラックバック(1) | ロータリー関連 パーツ | 日記
2010年02月22日 イイね!

お台場オールスターファン投票 中間発表



今日、D1オフィシャルサイトでお台場エキシビジョン
【 D1GP ALL STAR SHOW 】のファン投票中間発表があった。



【 高山健司 】は、なんと11位。



す、すげぇ。


大健闘じゃ!


うはは。


しかも、 “ 見たい対戦 ” の投票では

【 末永正雄 vs 高山健司 】が6位!


みんなセブン対決、ロータリー対決が見たいんじゃのぉ~^^


じ、実現してぇ~~


まだ投票してないひとは、よろしくねー


2/25締め切りだよー


投票はD1公式HPとD1携帯サイトで行えます。

D1公式HPのURLはこちら↓
http://www.d1gp.co.jp/index_top.html

D1携帯サイトのURLはこちら↓
http://i.msf.ne.jp/option/i/cgi-bin/menu.cgi?uid=NULLGWDOCOMO&u=31f5'



さて、明日から木曜まで、個人的にお休みします。

来月から怒涛の忙しさになると思うので、そのまえにリフレッシュなのじゃ。


西の方に旅立つが、けっして探さないように。

つか、見つけても声かけないようにっ!


2010年02月21日 イイね!

新しいステッカーのはなし

新しいステッカーのはなし

ウチのHPを製作・管理してもらっている【 I-SOLCOM 】さんが
フロントバンパーのスペースを買ってくれたので
【 ピンク6号 】のステッカーを貼り替えました。


思えば1ヶ月前のオートサロン前日に
このステッカー貼ったばかりなんだけどね。

あぁ、もったいない。 


まず、ヒートガン使ってステッカー剥がし。

あっためて剥がすと剥がしやすいんだけど、それでもけっこうノリが残ります。




今度は消しゴムみたいなゴムをドリルに付けて、ノリを除去。




きっちり位置合わせしたら裏紙をゆっくり剥がしながら
しこしこしこしこしこしこ・・・こするこするっ!




ステッカーの表面に貼ってある和紙を剥がすと・・・




できあがりっ!




【 I-SOLCOM 】さんのイメージカラーが青。

そこで、今まで使ったことのない【 メタル青 】のシートを使ったので
めちゃめちゃ浮いてる・・・いや、目立ってていいと思います。 


ちょっとアメリカンちっくでよくない?



今までウチの歴代サーキット用デモカー【 ピンクシリーズ 】には
フロントバンパーに【 Racing Energy 】ステッカーを貼っていたので
ぼく的には【 Racing Energy 】ステッカーが無くなるのは寂しすぎるっ・・・


ということで、【 I-SOLCOM 】のステッカーの上に小さく貼らせてもらいました。


つーことで、ちょっぴりイメチェンの【 ピンク6号 】ネタでした。



2010年02月21日 イイね!

フェアレディZ34に乗ってみた

フェアレディZ34に乗ってみた
初めてフェアレディZ34に乗ってみた。


【 ブリッピング機能 】 に興味があってね。


勿論、マニュアル。


1速→2速→3速とある程度の回転数まで上げてゆき
おもむろにシフトダウン。


クラッチ切って2速に落とし、クラッチを離すか離さないかで

ぶおーん。

アクセル煽ってないのにシフトダウンの時に勝手に回転を合わせてくれる。


すげぇー (ってイマサラか?)


反応早ぇぇー。


しかも合わせる回転が的確だから、変速ショックもないし。



めちゃめちゃおもしれーーーーっ



って思ったのはシフトダウンわずか数回。



ブリッピング機能付きってことを意識してないと、
ブレーキング時にカラダが勝手にヒールアンドトゥーをしてますわ。


なんだかなぁ。


正直、わしにはいらん機能だと思ったわ。



ちなみに・・・


Z33に初めて乗ったときの「おせぇ」って感じはなく、想像以上に速かったっす。

ブレーキも踏み始めがちょっと甘い感じはあるけど、踏めばよく効くしね。


車体の大きさも小さく感じられてよかったよ。


これで安けりゃ売れるんだろうけどなぁ。

Posted at 2010/02/21 01:33:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ド新車のND5REさん http://cvw.jp/b/154459/48518541/
何シテル?   07/01 19:05
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 34 5 6
7 8 91011 1213
14 15 16 1718 19 20
21 2223242526 27
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation