• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

D1裏話 2009エビス編

D1裏話 2009エビス編D1開催直後の恒例ブログ【 D1裏話 】です。

(あ、今回からね)


土曜の予選後に降り始めた雪が夕方には止んでいたので
さほど心配していなかったのだが、さすが東北。

朝起きたら移動用のカローラバンの屋根の上には30mmほどの
雪が積もってた。

「朝のチェック走行出来んのかな?」

7時半から予定されているチェック走行が気になる。


ひとまずゲートオープンの6時ちょうどに入って【ピンク6号】の
エンジンと駆動系の暖気をしながらコースを下見。


コース上に雪はないけど、おもいっきり凍ってた。


「こりゃ解けてもウェットだな」


と思いつつ、天気は晴れそうなので本番までには乾きそう。

ウェットでチェック走行してスピンしてクラッシュしてもしゃーないし、
クラッシュしなくともドライバーがせっかく掴みかけてるリズムを
狂わしてしまいかねない。

果たしてチェック走行する必要があるのか考えていたところ、
緊急ドライバーズミーティングの召集アナウンスがあり、コントロールタワーに。

そこには主催者がいるわけではなく、ドライバーとチーム関係者だけ。


「みんなで走って路面の水を飛ばそう」


ということに。


画像がその時のもの。


勿論、自分たちが走りやすいように、危険じゃないように路面を乾かす
という意味合いもあるけれど、


『お客さんにいい走りを見せたい』


という意識が強いと思うのよ。彼ら。


プロ意識ね。


こういう部分がD1の好きになった部分かな。

あと、人任せじゃなく自分たちでどうにかしようっていう部分ね。
自分たちの時間と労力とガソリン使ってさ。

当日出走予定30台のうち、トラブルを抱えてるわけじゃない
殆どの車輌がコースを走ってたからね。

20分くらいでほぼ路面も乾き、その後いい路面状態でチェックでき、
チェック走行さえもお客さんに見せることが出来たというわけ。


ゼロヨン好きのわしは、


『ジェットカーがゆっくりデモランすれば一発で乾くのにのぉ』


なんて、その場で言うととても不謹慎極まりないことを考えてたことは
内緒にしておこうっと。




明日は【 D1裏話 2009エビス編 その2 】ですよ。


2009年03月29日 イイね!

D1開幕戦結果報告

D1開幕戦結果報告本戦(単走)は10台ずつ3クラスに分かれての走行。

ウチは予選8位だからB組で出走でした。


得点は99.45


B組が終わった時点で4位だったから、A組(シード選手含む10台)が走る前にベスト16入りが確定!

初の追走トーナメントに進出です。


ついでにいうとチームとして初ポイントゲットも確定!


うほほ~ぃ!


A組はサスガに実力者揃いなので単走終了時の順位は12位でしたけどね。



さて、追走1回戦の相手は今村陽一選手。

去年のランキング2位だしシリーズチャンピオンにもなった事のある実力者なので、
『当たって砕けろ』の精神で臨んだところ、1本目の後追いの時に本当に当たって(ぶつかって)砕けて(リヤ周りが)しまった。

今村選手とチーム関係者の方々には本当に申し訳ない事をした。

※後で謝りに行ったらチーム監督から容赦の握手してくれた。

モチロン敗戦。

がくー


最終結果は11位。

6ポイントゲットです。

去年はノーポイントだったわけだから、今回の成績は上出来です。

やっと高山くんの好みのクルマに仕上がってきて
ドライバーとクルマがリンクしてきた感じ。

あとは常にベスト16に入って追走に慣れてもらって
もっと上位に食い込めるようになれればいいな。


何はともあれ、チームとして過去最高順位でスタートを切る事ができました。
(高山くん個人成績としては過去最高順位8位)

いつも応援してくれるみなさんと、スポンサー企業及び関係者の皆様のお陰だと感謝しています。


これからも上位目指して頑張りますので、引き続き応援の程、よろしくお願いいたします。


さて、来週末は名古屋エキサイティングカーショーダウン。

直す時間がないので、このままエキサイティングな状態で展示します。

去年のエキサイティングカーショーダウンもエビスの1週間後でエキサイティングな状態だったよな。 汗
Posted at 2009/03/29 21:21:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | R Magic D1 & タイムアタック | モブログ
2009年03月28日 イイね!

D1開幕戦予選結果報告~

D1開幕戦予選結果報告~お陰様で無事予選通過しました!


いやぁよかったよかった!


しかも8位通過!


去年からの不振を考えると上出来です。

応援してくれたみなさん、スポンサー各社関係者のみなさん、ありがとうございました。

明日の決勝も頑張りますので引き続き応援よろしくお願いいたします!

あ、あと、明日も天気が崩れないよう一緒に祈ってください!(笑)
Posted at 2009/03/28 19:22:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | R Magic D1 & タイムアタック | モブログ
2009年03月27日 イイね!

やっぱり波乱の天気ぢゃった

やっぱり波乱の天気ぢゃった今日の練習は1ヒート20分が4ヒート。

1ヒート目は無難に走らせたせいかラインもちょっと小さかった。


2ヒート目は走行ラインを少し修正してワイドに。
この切り替えが上手くいき、かなり迫力ある走りになった。

しかも、ドライバー的には小さいミスはあったみたいだけど、審査員席から見てて致命的なミスはない。

かなり安定している。
去年より明らかに角度が付いているにもかかわらず、安心して見てられるのがイイ。

外から見てても楽しそうに走ってるのがわかるしね。



3ヒート目は、明日明後日で使う予定のタイヤの皮剥きのために費やした。
新品タイヤで軽く2周流してピットインし、タイヤ交換を繰り返した。


4ヒート目は、スタート前から雪が舞い始めた。



ま、またですか?



今年は晴れ男になりたかったんだけどな。

がくー


路面が中途半端に濡れ始め、リヤが流れすぎるので
リズム崩してしまわないよう2周走らせただけで終わりにした。


2ヒート目と同じ走りができたら、まず予選は問題ないだろ。


明日も早起きだから、今から寝ます。


おやすみなさい。
Posted at 2009/03/27 23:30:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | R Magic D1 & タイムアタック | モブログ
2009年03月26日 イイね!

明日はいよいよエビスです

明日はいよいよエビスです準備完了です。


明日は土曜日の予選を前に練習走行。
(サーキット倶楽部さん主催のね)


21時前に仕事終わらせて家に帰ってきて準備して。

いつものごとく、飲むか飲まないかわからんお薬をひととおりと、
下着は金土・・・2セットあればいいんだけど、プラス予備1セット


勿論、明日から3日間は

【 勝負の赤パンツ 】ぢゃ!


3時起きだから今から寝ます。


おやすみー


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ド新車のND5REさん http://cvw.jp/b/154459/48518541/
何シテル?   07/01 19:05
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 101112 1314
15 16 17 1819 20 21
222324 25 26 27 28
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation