• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

初・デニッシュパン

京都祇園ボローニャのデニッシュパンはご存知か?

http://www.bologne-web.com/

このパンが美味いのよ。

大好きなんだけど、あまり口にすることがないのさ。

そうそうどこにでも売ってるわけじゃないのと、
なによりとても高価なのですよ。

(ちなみに1本3斤分で¥1,365、スライス2枚で¥273)


すごかろ?


とてもとても ¬(´~`)Г



でもさ、食いたきゃさ、作りゃいいんじゃん!



クルマのパーツでもそうだけどさ、欲しけりゃ作る! うははっ



ってことで、ネットでレシピを調べて作ってみることにした。



生地をこねるところまではホームベーカリーにお願いした。
(このあたりはわしの根性なしの部分ではあるが・・・)





生地を伸ばし、100gのバターを平たく伸ばして乗せ、包む。

これを伸ばして3つ折りにし冷蔵庫で寝かすこと30分。

これをなんと4回も繰り返す。 


ふぅ~


んで、また伸ばして3等分し、三つ編みにしてパン型に。





ここまでは調子良かったのだよ。


まじで。



ウチにはね、某東芝の “ ちょっとエライオーブンレンジ ” がいるんだけど
そいつにさ、任せたのさ。

焼きを。


レシピには

『 200℃で10分焼いた後180度で25分 』

って書いてあったのだが、ウチの “ ちょっとエライオーブンレンジ ”


『 予熱の後23分 』


12分の短縮・・・


だ、大丈夫か!?


が、そこはほれ、ウチのは “ ちょっとエライオーブンレンジ ” なんだから、

そこらの“ 普通のオーブン ”とは違って、すばやく焼いてくれるんだと思ってたのさ。


そう!


『 思ってた 』のさ。


出来上がりは白いパン。





ハイジなら喜ぶかも知れんけど、わしゃかなり焦ったよ。


切ってみると案の定、中は半生



がくー



ま じ で が く ー 



もったいないからオーブントースターで焼いて食ったら
案外普通に美味かったけどさ。


うぅ。


次回リベンジじゃ。


ボローニャは遠いのぉ・・・


(あ、最後はイタリアのボローニャと掛けてみました。)




PS.

ちなみにこれ1斤でカロリーは3,000kcalオーバー。
メタボまっしぐらっすわ。

2009年07月30日 イイね!

よしよし、高山くんもがんばっとる^^

この記事は、あと1ヶ月!について書いています。


練習車クレスタがクレスタに見えないくらい追走の練習もしているみたいだし、がんばっとるのぉ~
https://minkara.carview.co.jp/userid/354576/blog/14296147/

エビスは高山くんのホームコースだし、楽しみじゃ!


2009年07月29日 イイね!

【ピンク6号】セッティング

【ピンク6号】セッティング
来月のD1第5・6戦エビスのために、今週の土曜日にエビスで
テスト走行するんだけど、その前にチェックの意味合いで
軽くシャーシダイナモを回すことにした。


今週末のテストは主に足のセッティングをちょこっと変更する。

具体的にはフロントのバネレートを上げてステアリングの反応を
より良くしようというのが狙い。


なんだけど、せっかく行くんだからパワー面というか、
最終コーナーの立ち上がりで回転が落ちたとき、
“ アクセルハーフからちょい踏み ”の反応とかを良くすれば
もっともっと乗りやすくなるんじゃないかと思ってさ、
セッティングしたのさ。

【 HKS・EVC5 】の機能を使って4000~6000rpmの
「ハーフアクセルからちょっとだけ踏み足したとき」
ブーストを上げた。

その時の燃調と点火時期を【 HKS・FコンVプロ 】の
“ 加速補正 ”機能を使ってリセッティング。


『 軽くシャーシダイナモを回す 』つもりだったのに
結局半日くらいセッティング室にこもっちまったぜ。




足回りも含めて、戦闘力アップすればいいなぁ。

2009年07月28日 イイね!

SABみなとみらいイベント終了とD1岡山DVD

SABみなとみらいイベント終了とD1岡山DVD
SABみなとみらいイベントは無事終了。


2日間でご来場くださったREなみなさん、
ありがとうございました。


昨日はおとといよりお客さんの人数が少なかったから
ひとりひとりとけっこうゆっくりお話できた気がします。


たのしんでもらえましたか?


また機会があれば一緒に盛り上がりましょ~



さて、オプションDVDのVOL185見た?

観た? 」ではなく「 見た? 」ですよ?

中身の話じゃなく、パッケージですよ。パッケージ!


コンビニで売ってるものは厚紙のパッケージがついてるんだけど
そこに【ピンク6号】が写ってるではないですかっ!

しかも、岡山でRE対決したRE雨宮さんの車両とのバトルシーンですよ。


くぅ~


こういうシーンを目指してたからね、めっちゃうれしい。


中身もね、結果は負けたんだけど、我がチームはめちゃめちゃ楽しそうなのよ。
高山くんも高山くんの奥さんもわしも、映ってはないけどひでもね。


自分で言うのもなんだけど、こんなに楽しそうにしてたんだなって
改めて思ったわ。


やってる側がこんなに楽しいんだから、観てる側はきっともっともっと
楽しかったんだろうなって思ったわ。


あ、 “ RE好きの人なら ”って注釈付きね! うははっ


このまま後半もイイ雰囲気のままで戦ってゆきますよっ!

2009年07月26日 イイね!

SAB横浜みなとみらいイベント初日無事終了~

SAB横浜みなとみらいイベント初日無事終了~
おかげさまでSAB横浜みなとみらいイベントの初日が
無事終了しました。


暑い中ご来場いただいたREな方々、ありがとうございました


関東のみならず、中部地区や北関東地区からも来てくれた人もいて
とてもうれしかったです!


いやぁ暑かったねぃ~


数日前まで天気予報では【 晴れのち雨 】だったから心配してたんだけど
とっても快晴で


なにもここまで晴れなくても


とボヤいたらバチが当たるな。


ここしばらくイベントもD1も晴れ続きでいい調子ですわ。うははっ



さ、明日も盛り上がりましょ~



Posted at 2009/07/26 01:13:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
5 678 9 1011
12 1314 15 1617 18
19 20 21 2223 24 25
2627 28 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation