• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

イイね!
2010年10月22日

D1富士 ~番外編~

D1富士 ~番外編~ 今日は絵日記ね!


まず、TOP画は、昨日の日記で『 画像がない 』
と言いながら、今日、広報用に撮影をお願いしているカメラマンから届いたDVDにしっかりありました・・・
田所選手との追走っす。



追走のときは普通のピットには戻ってこられないからスタート付近に簡易ピットを作るのさ。

簡易ピットを【 ホットピット 】って言うんだよ。

そのホットピットに、ハイエースにタイヤやらスペアパーツやらを積み込んで移動するんだけど、
今回は【 ピンク6号 】に乗って、高山くんの助手席で移動したのさー



なんかちょっと得した気分っしょ?(笑)



今回、お守りがひとつ増えた。



『 赤ゼッケン維持祈願の赤いお守り 』
だそうです。
ありがたいよなぁ。

これで【 ピンク6号 】の中に3つ目。
初代お守りの【 ピンク6号マスコット 】とエビスのときの【 紫お守り 】ね。



お陰で最終戦もエキシビジョンもいい走りができたんだよ。 きっと。



今回もピットウォークの時に【 プルタブ&ペットボトルのフタ 】をいただいた。



とてもうれしいっす。
ありがとうございます。

ピットでは、セントラルボスさんが持ってきてくれた容器で
こんな感じで集めてたんだよー



わしにちょっとだけ似ていなくもないマスコットが・・・


ちょときしょい(汗)



ウチが出走する数対戦前に、エンジンブローした車両があって
コースのほぼ全体にオイルを撒いてしまったのさ。

コースにオイル処理のための石灰を撒いて処理するんだけど
その石灰を飛ばさなきゃじゃん?

それをみんなで走って飛ばすわけよ。

ウチは

『 ついでに新品タイヤの皮むきを兼ねて走ろう 』

ってことで、急いでタイヤを履き替えたのさ。


が、


みーんな考えることおんなじでさ、みーんなみーんなタイヤ交換してた。 あはは。



( みんなが急いでタイヤ交換してるの画像でわかる? )

去年、

『 雨上がりに路面の雨を飛ばすためにみんなで走って・・・ 』

ってブログで紹介したけど、
D1選手って、みんなで協力して路面を作ってお客さんにいいもの見せよう
という気持ちが強いんだよ。




おまけ

富士スピードウェイの縁石ってこんなになってるのだよ。



わかりやすく色分けしてみた。



青い部分はコースと平行で同じ高さなんだけど、半分がスラントしてる。( ピンクの部分 )
高さはけっこうある( 黄色の部分 )

この形状見て想像できると思うんだけど、通常の進行方向( 赤矢印 )では
縁石に乗っても黒線の部分をタイヤが掻くから、ちゃんとトラクションがかかるよね。

しかもトントンと軽く衝撃があるくらいでね。


駄菓子菓子

D1の場合逆走じゃん?

想像してみて。

タイヤやらホイールやら車体にすんごい衝撃だと思わん?

クルマの作り手としては、なるべく縁石には乗ってもらいたくないのが
富士スピードウェイなのさ。


ブログ一覧 | R Magic D1 & タイムアタック | 日記
Posted at 2010/10/22 01:53:48

イイね!0件



この記事へのコメント

2010年10月22日 3:06
縁石初めてしりました!明日のネタになりました
コメントへの返答
2010年10月22日 14:17
縁石ひとつ取っても、ちゃんと考えられて作られてるんだよー
2010年10月22日 7:34
D1選手達の協力する気持ちは観て
いても気持ちが良いですよ!
逆走の縁石って。。。
けっこう危険なんですね(汗
あっ 最終戦の動画を何本かログアップ
してま~す♪
お暇な時にでも観てみて下さい(^^ゞ
コメントへの返答
2010年10月22日 14:18
ねー

こういうみんなで作る競技っていいよね!

筑波なんかの縁石は普通に盛り上がってるだけなんだけどねぇー

あとで動画観に行きますー
2010年10月22日 18:24
みんなで協力してイイものを作って

行く感じがD1の素敵な所ですよね。

そんなD1が長く続く事を願ってます。

今回初の試みだったベスト24&シード単走一本は

とてもいい提案?やり方だと僕は感じました。

来年は、このやり方でシーズンやって欲しいですね。

ホント一年間お疲れ様&ご苦労様でした。

来年、更なる活躍楽しみにしています!ファイト!

確かに縁石逆って衝撃凄そうですね。。。汗
コメントへの返答
2010年10月23日 2:49
そうですよね。
選手は本当にいいものを見せたいという気持ちが強いと思います。

来年もいいものが見せられればいいんでしょうけど・・・

いままでのやり方、見せ方とはちょっと違う方法で見せると思いますよ。


応援ありがとうございました。

また来年も応援してくださいねー^^
2010年10月22日 23:05
ピンク6号の助手席で移動は、ワタシらから見たら
「ちょっと得した気分」どころのハナシじゃないッスぞ~!
…つか、おーはらさんチーム監督だから
「得した気分」とかカンケーないぢゃないッスか!(笑)
オイラは、【 赤お守り 】が乗ってたから、ちょっと得した気分ですけどね~。

選手自らが石灰散らしの走行。
数あるモータースポーツの中でD1GPだけでしょうね。
選手がコース整備やテスト走行までするなんて。
いや、感動だわ。
あの走行は、タイヤの皮むきにはなったでしょうが、
そのあとの車体&エンジンルームの石灰落としもかなり大変だったのでは…?

それはさておき、
【 おーはらさんマスコット 】の顔。
ビミヨーにズレているのが、何とも残念ですなあ。
あれ、ピタリ合ってたら売り物になるのにねえ…。

縁石のハナシは、「へえ~!」でした。
とゆーことは、
【 単走世界一決定戦 】のときのピンク6号は、
まさかこの縁石の上を、ガガガガっと…?!
ひえ~!痛そう~!
コメントへの返答
2010年10月23日 2:53
あはは!

自分ちのクルマだけど、なんとなく得した気分なんっすよー
赤お守りはご利益ありましたねぇ~
ありがとうございました。


モータースポーツ全体で考えたら、かなり稀なケースでしょうね。

実際はコース側(FSW)の清掃車を待ってるとお客さんが飽きてしまうだろうし、日没時間も迫ってるしで、主催者側からの要請があたからなんですけどね。

でもね、選手みんなが賛同して、コース清掃をするんだから、D1っていいよなぁって思います。


おーはらマスコットは、欲しいという人がいるので、差し上げることにしました。

とても売れませーーーんっ!(笑)

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ロードスター中部ミーティング参加について http://cvw.jp/b/154459/48621541/
何シテル?   08/26 19:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation