• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

イイね!
2011年03月18日

義援金募集 と 義援金詐欺について思うこと( 長文だよ )

夕方、枝野官房長官が会見で義援金詐欺について話してた。


人の不幸に乗じて詐欺を働くとは・・・ひどすぎる。


今日本がどういう状況なのか、日本人として、いや、人としてまともに考えられないのかな。



最近、義援金の募金に関していろいろな意見を目にするが、ぼくなりの考えはこう。


基本的に、日本赤十字社が行っているものだけが信用できると思ったほうがいい。


街頭募金をしている人を否定するわけじゃないけど、

全部が全部信用できると思ったら大間違い。


実際、詐欺は各地で起こっているのだから。


有名プロ野球選手や有名サッカー選手が街頭で寄付を募る、

もしくは有名選手が自分の持ち物をチャリティーに当てる、

というのは大いに結構。



有名な人は、こういうときにこそ、自分が有名であることを利用すべき。



でもね、そうじゃない人や団体は、募金しちゃダメだと思う。



そこそこ有名な人や団体が募金活動しているのを見聞きするけど


「 振り込み手数料は自己負担で 」


って文字を見た瞬間、なんか中途半端だなと思ってしまう。



振り込み手数料だってバカにならんよ?

ネットバンクで105円だったとしても、1万人集まれば105万円だからね。

その分、余計に寄付できたかもしれないじゃん。



反感買うかもしれないけど、

ぼくにはそういう人たちがええかっこしてるように見えてしまう。

募金活動してることで自己満足してるんじゃないかとさえ思ってしまう。



わかるよ、気持ちはわかる。



自分たちの手でなんとかしたい、

どうにかして力になれないかと考えるのはすごいわかる。



でもね、きれいごとじゃないんだよ。


たった105円でも “ チリツモ ” だから。



なにも、寄付する人に振り込み手数料を負担させてまで

自分のところで集計する必要ないんじゃない?


振り込み手数料の負担なしで直接寄付できる方法を

そこそこ有名な人が、みんなに紹介すればいいことなんじゃないかと思うんだよ。



っつーことで、ぼくは、月間PV( ページビュー )がそこそこあるブログで

ぼくなりに寄付しやすいと感じた方法を紹介します。


============================================================

★日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)
※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。
※郵便窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、
免税証明としてご利用いただけますので、大切に保管してください。
※通信欄にお名前、ご住所、お電話番号を記載してください。

■ 銀行振込
三井住友銀行:銀座支店 (普)8047670
三菱東京UFJ銀行:東京公務部 (普)0028706
口座名義 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)

ゆうちょ銀行:〇一九店(ゼロイチキュウ店) (当)0000507
金融機関コード 9900
店番 019

受領証が必要な方は、事前登録が必要。( 要各自確認 )
※同一行内(本支店間)での振込の場合、振込手数料は免除されます。
※ゆうちょ銀行への送金については、振込手数料がかかります。

■ クレジットカード・コンビニエンスストア・Pay-easyによるご協力
詳しくは、こちらをご覧ください。
※「寄付目的」の選択項目で、義援金名(東北関東大震災義援金)を指定してください。
※寄付金額は、2,000円以上から受け付けています。

============================================================


最終的には日本赤十字社に入金になるのだけど、決済方法や下限の金額によって
こういう募集もある。


============================================================

★リクルートのポンパレの決済方法を利用した寄付の方法。
http://ponpare.jp/gienkin/
【義援金の寄付先】
日本赤十字社
3月22日11:59:59まで 
募金に際しての決済手数料は弊社が負担いたします。
100円から上限なし

★Google チェックアウト を利用して義援金を送る方法。
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
100円から50,000円まで

★株式会社カービューのクレジット決済機能を利用した寄付の方法。
http://shop.carview.co.jp/userid/285744/item/11487/
【義援金の寄付先】
日本赤十字社
500円から

============================================================


ぼくは、リクルートとGoogleの【 100円から 】ってやり方に賛同したわ。

( ちょっと前にポンパレでハーゲンダッツの商品券を買ったときに
 
  カードを登録してたから、タイミング的にちょうどよかったのさ )


寄付なんて、自分のできる範囲で寄付すればいいと思う。

金額じゃない。

ようは気持ち。


いっぱいもってるひとは10億円寄付すればいいし、

そうじゃない人だって気持ちがあるなら100円でも寄付すればいい。


金額の差はあっても、気持ちに差は無いはず。



あとはね、Yahooのポイントを義援金に振り替える寄付の方法もあるし、

TSUTAYAやコンビニで知らないうちに溜まってる【 Tポイント 】を

義援金に振り替えて寄付できるらしいよ。


これらなんかは、寄付する側が気持ち的にそれほど負担にならなくて寄付できる方法として

すごいいいなと思った。


ブログ一覧 | 東北関東大震災関連 | イベント・キャンペーン
Posted at 2011/03/18 01:17:34

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2011年3月18日 1:32
同感です。詐欺は論外ですが、中には募金活動資金として何割か徴収するところもあるようですし。

せっかく募金するのですから、しっかり必要とする人、場所へ届けてくれる所を選ぶべきだと思います。
コメントへの返答
2011年3月19日 19:25
募金活動資金ねぇ・・・24時間テレビの出演者がギャラもらってるのと同じですね。
ぼくはあの番組は絶対観ないし寄付しないことに決めてます。


人の善意をなんだと思ってんだよって思っちゃいますよね。
2011年3月18日 7:18
おーはらさん
貴重な情報、ありがとうございます。

私の勤める会社でも義援金募集が始まりました。
確かに街頭とかだと信用出来ませんね。

出来る範囲で支援していきたいと思います。
コメントへの返答
2011年3月19日 19:26
そういう会社は立派ですね。
すばらしいです。

小さい力でも集まればおっきくなりますから、できることからできる範囲でいいんです!
2011年3月18日 8:58
中央共同募金会も手数料無料で行けます。
日赤と中央共同募金会は一定額以上なら税の控除も受けられるので,その分多く募金することも可能です(ただし,他を介さず直接募金することが必要)。
コメントへの返答
2011年3月19日 19:27
そだそだ!
日本赤十字社と中央共同募金会だ!

日赤も税控除対象ですよね。
2011年3月18日 10:43
人の善意に漬込んで、詐欺なんてことする人の神経が分からない( ・ิ ・ิ)・・・・。
皆が一つの方向を向いているはずなのに、ごく僅かな人達が違うところを見てるだけで、
悲しむ人が、沢山沢山沢山いますよね(ノ△・。)
大変遺憾です!!!

募金に関してですが、ラジオで聞いた話では、お金でなくてもポイントカードとかのポイントでも、
募金ができるとこがあるみたいです(。→‿ฺ←。)

どこかの幼稚園児は、ニンテンドーDSを買う為に貯めていたお金、
確か5000円ぐらいだったと思いますが、DSを買わずに全額を寄付したらしいです。
その話を聞いたとき、涙がでそうになりました(;へ:)
そうゆう純粋な気持ちは、是非見習いたいです!!
コメントへの返答
2011年3月19日 19:30
ほんとですよね、まったく同感。
残念とおりこして憎しみさえわいてしまいます。


ポイントカードでの募金活動はいろいろあるみたいですねぇー
そういうのも利用したいです!


2011年3月18日 17:20
昨日・今日と、学校でも募金活動がありました。

母から、妹と僕に、二人合計で野口さん一人分渡してくれて、
気持ちがあるなら自分のお小遣いからも出しなさい、
と言われたんですが、正直、
oveRtaKerSも買っちゃったんで、
痛いかな、と、最初は思いました・・;

でも、最終的には、小遣いはあとからでも貯まるけど、
募金は今しかできないということで、
1か月分のお小遣いを旅立たせました。
(学校なら安全だと思ったので。)


アメーバの、アメーバピグでは、
義援金風船っていって、
1個10アメゴールドの風船が売っていて、
それを買うと、1個あたり20円で募金ができたので、
一応、18アメゴールドしか持ってなかったんですが、
1個買ってみました。

一応、両方とも信用しちゃって大丈夫ですよね?;
コメントへの返答
2011年3月19日 19:33
君のご尊母は立派な方ですね。

自発的に寄付するように考えさせるなんて、すばらしい教育だと思います。


見習おう。うん。


ゆーくんもえらいぞ。


アメーバ・・・サイバーエージェントは、たぶん信用してもいい気がするよ?(笑)
2011年3月18日 20:23
一つの考えですが(反対意見じゃないですよ)

僕はドライバーの脇坂さんのところへ募金しました
手数料も払いました確かにそのお金は銀行に行ってしまうので
もったいないと思います

ただ、効率も大事ですがその人のやっている事を応援したいと思う気持ちで
非効率ですがそれ以上に集まってくるお金もあると思いますよ(笑)



コメントへの返答
2011年3月19日 19:51
初めてコメントいただき、ありがとうございます。

人それぞれ、考え方は違うので、私も頭から否定するつもりではないのです。

voltexさんの「その人のやってる事を応援したい」というのもわからなくもないです。

ただ、有名選手が
「おれが義援金集めるから振り込んでくれ」
ではなく
「おれは日赤に寄付したぜ!手数料かからないからみんなも寄付に協力してくれ!」
といえば100点だったと思うんです。

ちょっとだけ、残念だったんです。

2011年3月18日 20:27
同感です。
基本としてやっぱり赤十字しか信用出来ません。
どこかの基金は、仲介料まがいの手数料を取りつつも被災地(日本)への援助はしないと聞いています。
自分はGoogle Checkoutにしました。
コメントへの返答
2011年3月19日 19:54
青森は大丈夫でしたか?

寄付に仲介料なんて言語道断ですよね。


世の中、人の善意を踏みにじる悪党以下の人がいますから、本当に信用できる方法で寄付したいものです。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation