• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

中部ミーティング2025動画の紹介

中部ミーティング2025に参加したときの映像です。

撮れ高が多かったので前編後編に分けました。

https://www.youtube.com/watch?v=2Xs8pyGkjVw

前編は参加ショップさんのデモカーを中心に紹介します。
R Magicの初代デモカーが参加していたので紹介しています。
このデモカーが筑波2000でタイムアタックしたのは2017ですから8年前なんですね。
車載映像もありますのでご覧ください。

2017 REVスーパーバトル R Magic NDロードスターの1’05”307の車載映像です。
https://www.youtube.com/watch?v=C0Wl_4QYNFM
2:20からのアタックが最速ラップです。

1’05”307
Sec1 26.841
Sec2 27.232
Sec3 11.234
MaxSpeed 149.233km/h

後編は、ロードスターブロス誌さんが企画された
「歴代ロードスター乗り比べ」に参加させていただいたいたときの映像です。
NA、NB、NCの順に乗って比較しました。

近々アップしますのでお楽しみに~

Posted at 2025/09/21 16:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | 日記
2025年09月12日 イイね!

もう1週間近く経ってしまいましたが、中部ミーティングのこと

もう1週間近く経ってしまいましたが、中部ミーティングのこと中部ミーティングのR Magicブースに来ていただいたロドな皆様ありがとうございました。

運営の皆様お疲れ様でした、お世話になりありがとうございました。

出店に際し、快くテントの一部を貸していただいたMZレーシングの関係者の皆様
ありがとうございました。

「歴代ロードスターに試乗する」というロードスターブロス誌の企画の取材のため
途中で小1時間くらい私がブースにいない時間があり、
そのときにブースに来てくれた方には申し訳なかったです。


この「歴代ロードスターに試乗する」という企画、とても楽しかったです。

一日のうちに歴代ロードスターを乗り比べる機会なんてそうそうないからね。

NA、NB、NCの順に乗り比べさせてもらいました。

NAって以前所有してたことがあるんだけど、それはNA8だったんですね。

今回乗ったのはNA6で、NA6ってこんなんだったのかぁって改めて思ったり。


助手席から動画を撮ったので、そのうちyoutubeチャンネルにアップします。

楽しみにしておいてください。


あと、R Magicの初代NDデモカーが参加してくれてました。

うちのデモカーのころとは外観が一部変わってたけど、

やはり愛着があるクルマなので会えてうれしかったです。

現オーナーさんもとても大事にしてくれているようなので、

いい人に購入してもらえてよかったねって感じです。


ブースには本当にたくさんのユーザーさんに来ていただき

例年よりもひとりひとりのユーザーさんと濃いお話ができたように思います。

また機会があれば遠慮なく声かけてくださいね。


今年も駐車場でCPUチューンもできたしね。





毎年言ってますが、中部ミーティングは私にとってとてもたのしい集まりで

今年も相変わらず楽しく過ごすことができました。


みなさんありがとうございます。

また来年お会いしましょう!
Posted at 2025/09/13 19:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月05日 イイね!

明日はロードスター中部ミーティングの移動日です

明日はロードスター中部ミーティングの移動日です明日は、明後日日曜に出店するロードスター中部ミーティングの移動日です。

ナビで検索すると明日お泊りする宿までは406㎞、約5時間の長旅です。

R Magicを11時くらいに出発して途中でお昼を摂ったりしても17時くらいには着くだろう。

3台のNDロードスターでのんびり安全運転で向かいまーす。

中部ミーティングに参加されるロドなみなさん、日曜日はいっぱいたのしみましょう!

Posted at 2025/09/05 20:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月26日 イイね!

ロードスター中部ミーティング参加について

ロードスター中部ミーティング参加について「今年の中部ミーティングには参加しないのですか?」

と、最近時々聞かれます。

実は、参加申し込みの日程が例年よりも早かったことに気づかず

申し込んでいなかったのです。

気づいた時はすでに締め切られていました。 がくー

がくーどころか一瞬血の気が引きましたよ。

ここ数年ずっと参加していることからもわかるように、

私の好きなイベントなんですね。

実際、他のイベントやミーティングに参加していないのに

中部ミーティングだけは参加していますしね。

で、お世話になっている MZレーシング さんに相談したところ

快くテントの一部を間借りさせて頂ける事になりました。

ということなので、

中部ミーティングのHPの「出店予定のSHOP」には表記されていませんが

参加しますので、参加予定のみなさんはどうぞよろしくお願いいたします。


またみんなに会えるのを楽しみにしています。


Posted at 2025/08/26 19:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月12日 イイね!

最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて

最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについてお話しした動画をアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=O7OztNPi3rM


FD3SもRX-8もリアキャリパーのピストンが固着しているのをよく見ます。
パッドを交換する時に気づく事が多いです。
オーナーさんは気づいていないことが多いので、
気になる人はパッドを外して確認したほうがいいかもしれません。

注意! ブレーキ固着してるFD3S多いから要注意!
https://www.youtube.com/watch?v=qqsntcAU55A


ステーショナリーギアのオイルシール、Oリングからのオイル漏れ。
特にFD3Sに多いです。
ミッションを下ろしての作業になるので、オイルが漏れていなくても
クラッチ交換するときにはついでにオイルシールとOリングを交換することを推奨します。

予防メンテ、予防整備に関しては今後も発信していこうと思います。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「中部ミーティング2025動画の紹介 http://cvw.jp/b/154459/48668968/
何シテル?   09/21 16:06
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation