• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2015年09月17日 イイね!

おはよーさんっ と 気になる週末岐阜の天気は

おはよーさんっ と 気になる週末岐阜の天気は.








今日の相模原地区は、じゃんじゃん降りです。

10m先に駐車してあるクルマに乗り込むのにも、

『 傘差した方がいいかな 』 って一瞬ためらうレベルっす。

閉じるときの煩わしさを考えてしまい、結局びちゃびちゃになりましたが。あわわ


週末イベントする岐阜の天気は、曇りのち晴れ。

台風が近づいている割に、天気は持ちこたえてくれそうですね。

最高気温は27℃みたいなので、さほど暑くもなさそうだし。


さ、イベント含め、今週もがんばりましょー


Posted at 2015/09/17 10:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | 日記
2015年09月09日 イイね!

走行会参加の特典 と ステッカー貼りに広島から

走行会参加の特典 と ステッカー貼りに広島から.








走行会の前後に、メンテナンスは必要です。


絶対にやってもらいたいのは走行前のブレーキフルード交換。

小さめのサーキットって、
ブレーキを使う頻度が高いのに1周のうちクーリングする区間が短いという
ブレーキにとってはとても厳しい状況なのですね。

なので、ブレーキパッドは勿論のこと、
ブレーキフルードは絶対に新品に交換しておいたほうがいい。
古いフルードは吸湿しているので、沸点が低くなっているから
低い温度でペーパーロックが起きやすいのです。

走行後にペダルタッチが変わっていなければそのままでも構わないけれど、
タッチに変化を感じるのなら、できれば走行後も交換したほうがいい。


「できれば走行会前に交換しておいた方がいい」ものは以下の通り

・エンジンオイル
・ミッションオイル
・デフオイル
・冷却水(2年以上交換していないのなら)
・プラグ

意外とお金かかっちゃいますね。

そこで。

走行会に参加申し込みしてくれた方には、メンテにかかる負担を軽くしてもらおう!

ということで、走行会1か月前(9/27)から前日まで
R Magic エンジンオイル、オイルエレメント、ミッションオイル、デフオイル、
冷却水Racing Energy ウォーターPGを、
R Magic店頭に限り、商品だけでなく工賃も10%値引きいたします。

あと、
ブレーキパーツメーカーのエンドレス様にもご協力いただきますので
走行会前にブレーキパッドを購入の場合、
通常15%値引きのところさらに10%値引きの、トータル25%値引きいたします。

ブレーキフルードは、ちょっとお高いけど、
R Magicデモカー全車で使用している、というか完璧に信頼しきっている、
エンドレス RF-650 ブレーキフルードを通常10%値引きのところ
さらに10%値引きのトータル20%値引きいたします。
ブルード交換・エア抜き工賃も10%値引きね。


あ、そうそう。
富士スピードウェイは、ひとり1,000円の入場料がかかりますからねー。



今日、ステッカー貼りにわざわざ広島から86が来てくれた。

写真では見えづらいけど、リヤガラスの上のほうに定番ステッカーと

左下には落款よろしくR魔仕様。


せっかく遠くから来てくれたのでぼくが真心こめて貼りました。


工賃ゼロ円ですが、交通費すごくないっすか?? あはは
Posted at 2015/09/09 03:37:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | イベント・キャンペーン
2015年08月31日 イイね!

今日の【 ピンク6号 】 と 走行会始めましたってよ

今日の【 ピンク6号 】 と 走行会始めましたってよ.










【 ピンク6号 】のアライメントを取った。

そうとう狂ってた。


フレーム修正、メンバー修正してもらったけど。


極めつけはロワアーム。

曲がってた。


がくー


この際、フロントの接地を上げるという意味も含め、

【 25㎜延長アッパー&ロワアーム 】 を装着した。


転んでもただじゃ起きない精神ですよ。

きっといい方向に転んでくれるはず。



常連のお客さんに、

『 走行会の告知ポスター書いてよ 』

って頼んだら



こんな感じになりました。



ショールームのトイレのドアんとこに貼ってます。


参加者絶賛募集中っす。

詳細はこちら

https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/36312652/
Posted at 2015/08/31 03:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | イベント・キャンペーン
2015年08月26日 イイね!

R Magic走行会のお知らせ と 走行会で必須アイテムの取り扱い開始

R Magic走行会のお知らせ と 走行会で必須アイテムの取り扱い開始.









10月27日(火)
【 R Magic 初心者向け!とりあえずみんなで楽しんで走ろう会 】
を開催します。

といっても、aprさんの走行会とのコラボで
R Magicのお客さんにいっぱい走ってもらおうという企画です。

その名のとおり、初心者を対象にしようと思います。

※勿論、そこそこ走れる人や、かなり走れる人も大歓迎です。
 そういう人には同じくらいのレベルの人ばかりの枠に
 入ってもらいますから安心してね。


apr走行会には必ずプロドライバーが来ていて、
ユーザーのクルマの助手席にユーザーを乗せて運転しながら、
ドライブレッスンをしてくれます。

自分のクルマのポテンシャルを知る、いい機会になると思いますよ。
勿論、ライン取りや、ブレーキングの仕方なども参考になるはず。

希望者には、ぼくがその場で附款で見てアドバイスします。
後日、車載ビデオの映像を観ながらR Magic店頭でのアドバイスもおっけです。

“ やさしいおーはらさん ”と“ スパルタおーはらくん ”が選べます。

初心者は“ やさしいおーはらさん ”を選んだ方がいいと思います。

そこそこ以上走れる人で、Mっけのあるひとで、泣かない自信のある人は
“ スパルタおーはらくん ”を選んでくれてもいいです。

ただし、『 そんなに厳しいこと言うんだったらおーはらさんが走ってみろよ 』
的なことは決して言わないように。
そんな口答えする子には容赦なく、くっそ痛いデコピンくらわします。


あと、お世話になっているメーカーを呼んで、ブースを出してもらおうとも思ってます。

メーカーの人に最適なパーツやセッティングなどのアドバイスが聞く機会なんて
なかなかないじゃない?

D1GPの最終戦のあとなので、【 ピンク6号 】が原形を留めていたら
デモランなどもできるといいな…とか、他にもいろいろと楽しんでもらえるような
企画を考えています。

是非、参加してください。

参加申し込みは、下記からファイルをダウンロードして
メールかFAX(042-764-7078)で申し込んでください。

http://file.rmagic.jp/img/RMagic_soukoukai_1027.pdf


サーキットを走ったことのない人は、なにを用意すればいいのかわからないですね。
ヘルメットとグローブは必須です。

ヘルメットは4輪用が望ましいですが、2輪用でも構いません。
グローブはいいモノを持っていた方がいいと思います。

トレーナーにジーンズなど、長袖長ズボンだったら問題ないです。
が、靴は紐靴だったら問題ないですが、レーシングシューズで練習する方が
上達は早いと思います。

そこで、R Magic GARAGEで【 走行会アイテム 】として

PUMA レーシンググローブ FIA公認
PUMA レーシングシューズ FIA公認
HPI レーシンググローブ FIA公認
HPI レーシングシューズ FIA公認
HPI フェイスマスク FIA公認

の5点を販売開始しました。

http://www.rmagic2007.net/shop/products/list.php?category_id=142

R Magic走行会参加者に限り、R Magic店頭にてこのページの商品をご購入の方には
表示価格から10%オフいたします。(アライヘルメットは除く)


Posted at 2015/08/26 04:31:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | イベント・キャンペーン
2015年08月24日 イイね!

SAB大宮バイパスイベント終了

SAB大宮バイパスイベント終了.










SAB大宮バイパスイベントは、途中小雨に降られたけど無事終了。


今日はRX-8が多かったねぃ。

オーナーズクラブの方たちが来てくれたんだけど、

みんなそれぞれの個性はあるものの、並んだ4台全部GTウィングだったわ。


今回もRX-8のCPUチューンが人気だったよ。

前期5速のCPUチューンは久しぶり。



4ATも6ATも5MTも6MTも、ぜんぶデータ取ってるから安心してね。


さ、明日はまる号が入庫する。

アクセルを踏み足した時の加速増量のセッティングを煮詰めるのが目的で

火曜日には納車しなきゃだから、また忙しくなるのぉ。



Posted at 2015/08/24 01:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「RX-8クラッチが切れなくなる問題について http://cvw.jp/b/154459/48767141/
何シテル?   11/15 20:13
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23456 78
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation