
FCオーナーのみんな、おまたせ!
FDオーナーも8のオーナーもごめんね。
今日はFCの話ぢゃよ。
ぼくはここ数年、ずっと “ とてもよくできたクルマ ” に乗ってきた。
( 先日手放したロドは例外として( ̄ロ ̄lll)、RE車に関してね )
ぴんきぃ~7に初代・銀八。
二代目・銀八なんて、めちゃめちゃ曲がるしめちゃめちゃ止まる、すんごい楽しいクルマ。
そこそこ速いし。( そこそこかよっ )
このクルマに関しては、
『 ぜってぇ事故んねぇ 』
って妙な自信を持ててしまうくらい安全なクルマなの。
それはよくできた足とよくできたブレーキのお陰でね、
『 チューニングってのはこういうことよ 』
って改めて教えてくれたと言っても過言じゃない。
がっ!
FCってやつぁ・・・
ふぅ。
おれおくん( わしのFCカブリオレの名前ね )に乗り始めて3週間くらいになるのだが
いまだに時速70キロ以上出したことがない。
出す気にならん。
だって、こえぇんだもん。
毎朝毎晩、FCでの通勤はとても楽しいのよ?
ま じ で た の し い ー
ってくらいたのしい。
毎朝姿を見るだけでちょとうれしくなるし、乗り込むだけでなんかうきうきする。
実は親しい人には前々から言ってるのだが、歴代RE車のなかで一番すきなのさ。FC。
駄菓子菓子・・・
こえぇ
曲がんねぇし止まんえぇし加速しねぇし。
( いざってときに加速してくれない怖さってあるじゃんね )
ってことで、いよいよというかとうとうというか・・・
いや
いまさらか・・・
FCいじるよ。
と言っても、ハードなチューンナップをするつもりはまるっきりないので
レストア感覚で各部をチューニングしてゆこうかと。
ということで、手始めにコイルを交換してみた。
『 どっか壊れてんじゃね? 』
ってくらいあまりにも低速トルクがなくてね。
車庫入れの時にエンストしてしまうことがあるのさ。
最初は、
『 わ、わしとしたことが・・・あはは 』
と、のん気に思ったくらいだし、
『 1.8Lのロドのトルクに比較したらかわいそか 』
とも思ってたんだけど、あまりにも力ないので点火系を疑ったわけだ。
( エンジンのコンプレッションは充分ある )
FCの純正コイルすごい高いし、いつ生産中止になるかわかんないので
前々から代替品を見つけなきゃって思ってたのよ。
で、FDのコイルの電圧や波形を測った結果、問題なく使えそうだから
取り替えてみた。( FDコイルはFCコイルよりも1台分で2.5万円も安いしね! )
すんごい変わったよ!
どんくらいかってぇと、 “ だれでもわかる ” レベル。
もっと言うと、 “ わかんねぇやつぁいねぇよ ” ってくらいかな。
もっとわかりやすい喩えで言うと
“ 5,000km以上使ったエンジンオイルと
10,000km以上使ったプラグを同時に新品に交換 ”
したときくらい。
劇的!じゃないんだけど、
『 ふふっ 』
ってくらい変わるってわけだよ。
わかりやすかろ?
実際、アイドリング+αの回転数で車庫入れしててエンストすることもなくなったし
仕事帰りのあそこの上り坂で、4速のままで加速してくれるからね。
明らかに変わったよ。
ホントはね、【 おれおレストア計画 】は安全面を重視したいので、
真っ先にブレーキ回りからやりたかったんだけど、
いざってときに前に出ないクルマって、やっぱり安全じゃないと思うし
点火トラブル → 失火 → エンジンブロー ってのも避けたかったからね。
今後もちょこちょこおれおくんを題材にFCをネタにしてゆくから、
FCオーナのみなさん、ちょとだけ期待してて。
あ、今日のブログは、FDと8のオーナーにはまるっきしつまらんネタじゃったじゃろ?
ごめんねぇー うははっ
Posted at 2011/04/03 03:36:07 | |
トラックバック(0) |
FCレストア日記 | 日記