• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

BRZにTE37 SAGAを装着しました

BRZにTE37 SAGAを装着しました.










BRZにTE37の進化形SAGAを装着しました。

オーナーさんの好みは軽さを生かせる17インチ。

てことで、選んだサイズは

フロント 9.0J×17+42
リヤ   9.5J×17+45

ともにFACE-3なので、そこそこ逆ゾリでかっちょいいです。



タイヤは話題のVALINO PERGEA 08R 255/40R17




ホイール&タイヤセット4本セットのR Magic特価は

組付け、バランス込みで 251,900円(消費税抜き)です。






Posted at 2018/11/30 03:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2017年08月02日 イイね!

86BRZ用 R Magicカーボンシングルクラッチセット新発売

86BRZ用 R Magicカーボンシングルクラッチセット新発売.









2017年オートサロンのEXEDYブースにて参考出品された
86/BRZ用EXEDYカーボンDシングルクラッチセットが
【 R Magic カーボンシングルクラッチ 】として新発売されました。

カーボンクラッチの性能の高さは周知のことで
EXEDYの定番として86/BRZ用の設定がなかったので
弊社が製作を切望し、数年の開発期間を経て発売にこぎつけたもので、
R Magic専売品になります。


<商品特徴>

■シフト操作性約40%向上
クラッチディスクの慣性を小さくすることでシフトフィーリングは向上します。
慣性を小さくする方法として、ディスクの小径化もしくは軽量化があります。

【 R Magic カーボンシングルクラッチ 】は文字通りディスクの素材を
カーボンにすることで圧倒的な軽量化を実現しています。
また、クラッチディスクの直径を純正のφ230㎜からφ225㎜に小径化することで
更なる慣性の低減化を実現しています。

クラッチディスクはミッションのメーンドライブシャフトに直結しているので
露骨にミッションの操作性に影響します。
慣性の低減によるシフトフィールの向上は、特に高回転でのシフト操作時に
効果が大きく現れます。


■アクセルレスポンス向上
【 R Magic カーボンシングルクラッチ 】の構成部品は
クロモリ製軽量フライホイール、アルミ製クラッチカバー、
カーボン製クラッチディスクです。

構成部品全てを軽量化することにより、クラッチ慣性重量を約40%低減。
クラッチが繋がっている状態でのアクセルレスポンス向上の効果を得ています。


<解説>
・クラッチが繋がっている状態
 クラッチカバー、フライホイール、クラッチディスクの3つの部品が
 エンジンに直結しています。
 構成部品全体の軽量化によりアクセルレスポンスが向上します。

・クラッチを切っている(クラッチペダルを踏んでいる)状態
 クラッチカバー、フライホイールがエンジンに直結し
 クラッチディスクはミッションに直結しています。
 クラッチカバー、フライホイールの軽量化によりアクセルレスポンスが向上、
 クラッチディスクの軽量化によりシフトフィールが向上します。

<参考>
 シフト操作性検証のCG動画です。
 シフトフィーリングがよくなる仕組み、シンクロナイザーリングの役割など、
 分かり易く説明しています。
 youtubeにジャンプします


■クラッチの切れがいい
純正やメタル系のクラッチディスクと比較すると、クラッチ操作の際に
ディスクの歪みが殆どないので、フライホイールやクラッチカバーに
点接触する事がなく、瞬間的に離れてくれるので、とても気持ちよく
クラッチが切れます。
クラッチの切れがいいということはシフトチェンジが確実に行えるのと同時に
ミッションにも優しいということになります。
特に高回転でクラッチを切ったときの切れの良さは特筆ものです。


■ミッションにやさしい
クラッチミートした瞬間の摩擦係数はメタル系ディスクよりも低いので、
ラフなクラッチ操作をしたとしても、ミッションへのダメージはメタル系よりも
軽減されています。


■半クラがしやすい
上記理由により、発進時の半クラのしやすさはメタル系強化クラッチと
比較にならないくらい楽です。


■クラッチペダル踏力が低い
メタル系強化クラッチの【 EXEDY ハイパーシングルVF 】の18kgに対し、
【 R Magic カーボンシングルクラッチ 】は14kgに設定。
約25%もペダル踏力が軽く仕上がっています。
ノーマルよりも少し重いレベルのペダル反力なので、
発進時の半クラがしやすく、渋滞でもさほど辛くないと思います。


■ギヤノイズの低減化
実はこのクラッチの最もこだわった部分がこの部分で、
強化クラッチの場合、どうしてもアイドリング時のギヤノイズが
発生しやすいのですが、ディスクに装着されているダンパースプリングの
レートを見直すことにより音と振動を徹底的に排除しています。
(同一メーカー比)


希望小売価格 ¥189,800(消費税抜き)


こちらからどうぞ
R Magic GARAGEにジャンプします


Posted at 2017/08/02 05:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2017年07月31日 イイね!

86用R Magic調整式スタビリンク と GO&FAN

86用R Magic調整式スタビリンク と GO&amp;FAN.








若手F4ドライバーの金澤選手が、愛車の86にR Magic調整式スタビリンクの
装着に来てくれました。



金澤くんの86はかなり車高低いからね、ショートスタビにしたことで
ちゃんとスタ浴びが仕事してくれるようになってるはずだし
なにより乗り心地はかなり改善されたはずですね。

金澤くんのパーソナルスポンサーの “ GO&FAN ”をもらったよ。



イタリア生まれのエナジードリンクで、味は甘さ控えめなので
飲みやすかったです。

GO&FAN 250ml缶1本あたりのカフェイン量は80㎎、カロリーは115kcal。
ちなみにレッドブル250ml缶と全く同じスペックです。
モンスターエナジー335ml缶のカフェイン量は142mg、カロリーは167.5kcal。

モンスターは量が多いからね。(笑)


想像よりも甘くなくて飲み慣れない味だったから、
最初は「ん?」って思ったけど、
2本目はなんだかちょとクセになりそな味だなって思ったです。


Posted at 2017/07/31 03:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2017年07月08日 イイね!

レーシングドライバーの金澤選手 と 86/BRZ用リヤサブフレームリジットカラー

レーシングドライバーの金澤選手 と 86/BRZ用リヤサブフレームリジットカラー.








F4で戦っている若手レーシングドライバーの金澤選手が自慢の愛車で来てくれました。



エアロだけでなくロベルタカップやらもしっかり入っている86に

リヤサブフレームリジットカラーを装着。




「帰りの道で、ギャップの後のおさまりが格段によくなりました」


とメッセージくれたよ。

リヤ足のぐらつきとメンバー全体のヨレ感が気になってたようで

効果を体感できてよかったよかった。


レーシングドライバーじゃなくても、ちゃんと体感できるパーツですからねー

86/BRZのド定番パーツです。


ついでの写真は自慢のSnap-On角度計測機能付き電子トルクレンチで作業する

R Magic23年生のうちの工場長伸さんです。

Posted at 2017/07/08 09:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2017年05月22日 イイね!

86/BRZ New車高調 Second Line と Zestinoタイヤ

86/BRZ New車高調 Second Line と Zestinoタイヤ.









お陰さまでここ最近86/BRZ New車高調 Second Lineが人気です。

なぜか立て続けに数台受注しています。^^


オーリンズモデルと比較してお求めやすい価格なのと、

その割に乗り心地だけでなく、タイヤをしっかりグリップさせる走行性能など

総合性能が高いというのが、どこかのSNSで話題になっているのかもしれないな

って思うくらい、うちにしては売れております。

「うちにしては」だよ?(笑)




こちらの86には、同時にZestinoタイヤも装着。



Zestinoタイヤも最近人気ありますね。

これまた立て続けに数台受注しています。


Zestino Gredge07には、RS、RR、Rの3種類あるのですが、

街乗り主体だったらRが一番使いやすいみたいなので、

ぼくの【 黒セブンさん 】にも装着する事にしました。

これが【 黒セブンさん 】用の265/35R18です。



週末の榛名セブンデーに履いてゆくので、インプレできると思います。

Posted at 2017/05/22 09:45:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation