• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

ハイパーREV_ロードスター取材 と 台湾定食 と プロカメラマンのワザ

ハイパーREV_ロードスター取材 と 台湾定食 と プロカメラマンのワザ.









ハイパーREV_ロードスターの取材でした。

先月鈴鹿ツインサーキットの続きで、車高調を中心に、開発の詳細を説明しました。


取材のあと、おひるごはんは近所の台湾料理のお店です。

日替わり定食は、普通に一人前の大きさの台湾とんこつラーメンと一人前の酢豚と、

ふつうの大きさのごはんにちょっと大きめのから揚げが1個。




これで680円。


超コスパでしょ?


ぼくの場合、この店でお昼を食べると晩ごはんが食べられなくなるので、

1食平均340円ということになります。 あはは


で、

料理をどう撮れば美味しそうに見えるかという話になり、

プロカメラマンに撮り方のコツを教えてもらいました。

下の写真3枚のうち、1枚がプロにぼくのスマホで撮ってもらったもので、

残り2枚がぼくが撮ったもの。






さて、クイズです。

プロが撮ったのはどれでしょう??


正解者の中から抽選で1名様は、今度ぼくに会ったときに

『 えらいねぃ~ わしゃわしゃわしゃ 』

が受けられます。


ヒントは


“ さすがプロだね、美味しそうだもん ”  です。


Posted at 2016/12/13 03:53:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン
2016年09月21日 イイね!

ドライカーボン内外装パーツ新発売です

ドライカーボン内外装パーツ新発売です.









最近 86/BRZ 用の新らしいパーツがなかったので、一部の方々から

『 86/BRZ やめたの? 』

と言われることも少なからずあったのですが、大丈夫ですよっ!

しっかりやってますから。(笑)


いまさら?と言われるかもしれないけど、

ドライカーボン製の内外装をドレスアップするパーツ新発売です。

http://www.rmagic2007.net/shop/products/list.php?category_id=170


ドライカーボンらしい艶無しです。


男の子はみんなドライカーボン好きでしょ?(笑)

Posted at 2016/09/21 12:49:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2016年08月24日 イイね!

HPに記載しました 86・BRZ用 65φオーバーパイプ

HPに記載しました 86・BRZ用 65φオーバーパイプ.








いい商品で、満を持して発売開始したのに、ちっとも問い合わせがなくて

『 なんでやろ? 』って思ってたらHPで紹介するのを忘れてたというね。 あはは

  ( あははじゃないっての )



86/BRZ用 65φオーバーパイプ です。

エキマニと触媒との間の、エンジンメンバーを跨ぐように位置していて

クリアランスが狭いので純正は50φなのですが、

65φに拡大する事により排圧が下がり、レスポンスとトルクが向上します。

また、排圧が低くなることで4000rpm付近のトルクの谷が改善方向になります


世界中見ても一般的には工業規格60φが使われることが多いですが、

規格外の65φを採用しているのがR Magicマフラー群の特徴です。

その分コストも上がるのですけどね。

R Magicエキゾーストマニホールド&スポーツキャタライザーにも

純正エキゾーストマニホールド&第2触媒の間にも装着可能です。

勿論、車検対応品です。

<価格>

¥35,000(消費税抜き)


プラスαの性能を求めるユーザーに是非使って頂きたいです。


こちらからどうぞ。

http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=861

Posted at 2016/08/24 05:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2016年01月31日 イイね!

86/BRZステッカー と R Magicリヤウィングとインテックハイマウントストップランプ

86/BRZステッカー と R Magicリヤウィングとインテックハイマウントストップランプ.










86/BRZステッカーを購入してくれたお客様の指定でここに貼ったら

とてもしっくりばっちりかっちょよかったので、この位置を定番にしようかと。




こ●じさん、もう一枚貼るからおいで!^^
Posted at 2016/01/31 03:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2016年01月17日 イイね!

東京オートサロン 気になるパーツ EXEDY編 ND と 86/BRZ ユーザー必見よー!

東京オートサロン 気になるパーツ EXEDY編 ND と 86/BRZ ユーザー必見よー!.








今日もまずはEXEDY。

三浦 愛選手のトークショー直後のサイン会はとても盛況で、たっくさんのファンが並んでました。


愛ちゃんちっちゃいから遠目じゃ見えません。 あはは



さて、

気になるパーツが2点。


NDロードスター用のスポーツクラッチが参考出品されてました。






クラッチってね、消耗品のイメージでしょう?


確かに 『 減ったら交換する 』 ものではあるんだけど、

繋がりのいいスポーツクラッチに交換することでシフトチェンジしたあとの蹴り出しが良くなるし、

切れのいいスポーツクラッチに交換することでシフトワークが早くなるんだよ。

なので、スポーツクラッチは立派なチューニングパーツなのです


ついでに、軽いフライホイールも同時に販売して欲しいってことをリクエストしておいたよ。

軽量フライホイールによるエンジンレスポンスアップは、非力なエンジンほど効果あるからね。


期待しときましょ



もうひとつ、参考出品されていた 【 86/BRZ 用カーボンクラッチ 】。





クラッチディスク自体がカーボンで軽いし、軽量フライホイールもセットされてるから、

イナーシャが軽減され、エンジンレスポンスはかなりすごいことになると思います。


ただでさえカーボンクラッチは半クラはしやすいんだけど、ダンパー付きなので更にしやすいだろうし

今考えられる、クラッチに求められる性能のてんこ盛りクラッチです。


NDロードスター用クラッチのくだりで説明したけど、クラッチはチューニングパーツです。


このクラッチセット、 86/BRZ ユーザーは大注目ですよー
Posted at 2016/01/17 03:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation