
.
【 ピンクい銀八六 】のCPUの気になるところを少しだけ弄ってみた。
停止している状態から発進する時のアクセルレスポンスの部分なので、
性能に大きく影響するわけではないけれど、
「乗ってて気持ちいい」かどうかというのは
オーナーがほんのわずかに気に入らない部分を改善できるかどうか
というまさしくソフトの部分が重要なんだと思う。
最近、 86/BRZ のCPUチューンの問い合わせが増えてきています。
その中でも、どのタイミングで導入するか悩んでいる人も多いようです。
たとえ吸排気が純正でも、CPUチューンは体感できるレベルの効果があります。
しかも、燃費も改善するし、水温の上昇を抑えることもできますし。
なので、CPUを導入するつもりがあるのなら、優先順位を上げたほうがいいと思います。
しかし、吸排気のパーツを変更するとCPUのデータ変更が必要ですね。
例えばマフラーをR Magicの2本出しから4本出しに変更しても
性能差はさほど大きくはないので、CPUのデータはそのままでかまいませんが、
エキマニやキャタライザーを社外に変更した場合、
特にR Magicのエキマニのように第一触媒無しのエキマニの場合は特に
排圧がかなり変わりますので、CPUのデータを変更したほうがいいです。
ということは、CPUを導入後に吸排気の仕様変更をするたびに
データ変更をしなければならなく、
その都度データ変更料金が発生するということになります。
一般的には。
R Magic 86/BRZ 用CPUは、その後の吸排気の仕様変更に伴うデータ変更料は
無料です。
ただし、弊社吸排気パーツを導入の場合のみです。
弊社以外の弊社吸排気パーツの場合のCPUデータ変更は1万円(消費税抜き)です。
今週末のSAB岐阜イベントでは 86/BRZ CPUチューンは “ 試着 ” できます。
ご自身の車両にデータをインストールして体感試乗できます。
勿論無料ですので、興味ある人は是非どーぞ。
スーパーオートバックス岐阜店イベント
2015年 9月 19日 ~ 20日
岐阜市宇佐3-15-8
058-274-9871
お待たせしました。
86/BRZ用 65φオーバーパイプの受注を始めます。
エキマニと触媒とのジョイント部分を純正の50φから65φに拡大する事により、
排圧が下がり、レスポンスとトルクの向上を実現しました。
また、4000rpm付近のトルクの谷を改善させることに寄与します。
ごく一般的な60φ ( 工業規格品 ) よりも更に太い65φ ( 規格外品 ) を採用しました。
取り付けは少し大変です。(笑)
デリバリー開始は10月下旬予定です。
ご予約はこちらからお願いいたします。
http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=861
<価格>
¥35,000(消費税抜き)
Posted at 2015/09/16 05:51:29 | |
トラックバック(0) |
86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン