• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

T-REVα好調です

T-REVα好調です.








2台の86が【 R Magic T-REVα 】の試着に来てくれました。


お二人ともしっかり体感してもらえ、お一人様即ご購入。



もう一人も、ブレーキチューンが完了した後に導入すると言ってもらえました。


決して安い商品じゃないから即買いって人はそうそういないけど、

今のところ体感率は100%で、試着した人は「コスパ高い」と評価してくれます。


少しでも興味持ってくれた人は、是非試着に来てください。







正直ね、

こんな手軽に装着できて、ここまで変わる商品がロータリー用であったら

すんごい人気出るんだろうなって思うもん。

ロータリーでこういうのが無いのが残念で仕方ない。 ぼそっ

Posted at 2015/10/10 03:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン
2015年09月27日 イイね!

ピンクい3台 と F1鈴鹿 と T-REVα発売開始

ピンクい3台 と F1鈴鹿 と T-REVα発売開始.










偶然だけど、ピンクいクルマが3台も集合していたので撮ってみた。
ほんっとに撮影のために集めたワケじゃないのよ?


F1GP鈴鹿の予選だったねぃ。



アロンソはしっかりQ2に進出できてよかったよかった…
と、手放しでは喜べんよね、15位じゃ。

トップから2秒遅れでも34秒で走るんじゃけ、F1っちゅーんはとてつもなく速いねぃ。

今日は仕事とっとと終わらせて、帰ってビデオ観なきゃだわ。



さて、数か月前から進めてた【 R Magic T-REVα 】の発売開始です。

クランク室の内圧を下げる( -10kPa )ことでピストンの動きを軽くし
レスポンスの向上を狙ったもので、かなり体感度の高い商品です。

F1とかMotoGP車両は -50kPa くらいらしいですが、
市販エンジンでは -20kPa くらいになると油圧が低下し油膜切れを起こす
可能性があるので、 -10kPa に設定しています。

詳細は数日後にHPにて説明いたしますが、
ぼくは初めて【 ピンクい銀八六 】に装着したときは、
発進して わ ず か 5 m で違いが判りました。

NDロードスターに装着したときは、ぼくを含め4人が4人とも
明らかにトルクアップしているのを体感できました。

久々にヒット作の予感がします。

サンプルを用意してますから、来店してもらえればその場で取り付けて
体感試乗していただけますよー。

興味ある人は、是非いらしてください。

発売記念として、各車種先着10名に限り、取り付けと圧力測定・設定工賃を無料にします。


86/BRZ用 ¥51,000(消費税抜き)




NDロードスター用 ¥52,000(消費税抜き)





です。


通販はこちら。

http://www.rmagic2007.net/shop/products/list.php?category_id=146
Posted at 2015/09/27 02:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン
2015年09月16日 イイね!

86/BRZ CPUチューン と 今週末はSAB岐阜イベント と 86/BRZオーバーパイプ受注開始

86/BRZ CPUチューン と 今週末はSAB岐阜イベント と 86/BRZオーバーパイプ受注開始.









【 ピンクい銀八六 】のCPUの気になるところを少しだけ弄ってみた。

停止している状態から発進する時のアクセルレスポンスの部分なので、
性能に大きく影響するわけではないけれど、
「乗ってて気持ちいい」かどうかというのは
オーナーがほんのわずかに気に入らない部分を改善できるかどうか
というまさしくソフトの部分が重要なんだと思う。


最近、 86/BRZ のCPUチューンの問い合わせが増えてきています。

その中でも、どのタイミングで導入するか悩んでいる人も多いようです。

たとえ吸排気が純正でも、CPUチューンは体感できるレベルの効果があります。
しかも、燃費も改善するし、水温の上昇を抑えることもできますし。
なので、CPUを導入するつもりがあるのなら、優先順位を上げたほうがいいと思います。

しかし、吸排気のパーツを変更するとCPUのデータ変更が必要ですね。
例えばマフラーをR Magicの2本出しから4本出しに変更しても
性能差はさほど大きくはないので、CPUのデータはそのままでかまいませんが、
エキマニやキャタライザーを社外に変更した場合、
特にR Magicのエキマニのように第一触媒無しのエキマニの場合は特に
排圧がかなり変わりますので、CPUのデータを変更したほうがいいです。

ということは、CPUを導入後に吸排気の仕様変更をするたびに
データ変更をしなければならなく、
その都度データ変更料金が発生するということになります。

一般的には。

R Magic 86/BRZ 用CPUは、その後の吸排気の仕様変更に伴うデータ変更料は


無料です


ただし、弊社吸排気パーツを導入の場合のみです。
弊社以外の弊社吸排気パーツの場合のCPUデータ変更は1万円(消費税抜き)です。



今週末のSAB岐阜イベントでは 86/BRZ CPUチューンは “ 試着 ” できます。




ご自身の車両にデータをインストールして体感試乗できます。
勿論無料ですので、興味ある人は是非どーぞ。


スーパーオートバックス岐阜店イベント
2015年 9月 19日 ~ 20日
岐阜市宇佐3-15-8
058-274-9871



お待たせしました。

86/BRZ用 65φオーバーパイプの受注を始めます。

エキマニと触媒とのジョイント部分を純正の50φから65φに拡大する事により、
排圧が下がり、レスポンスとトルクの向上を実現しました。
また、4000rpm付近のトルクの谷を改善させることに寄与します。

ごく一般的な60φ ( 工業規格品 ) よりも更に太い65φ ( 規格外品 ) を採用しました。

取り付けは少し大変です。(笑)

デリバリー開始は10月下旬予定です。

ご予約はこちらからお願いいたします。
http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=861


<価格>

¥35,000(消費税抜き)
Posted at 2015/09/16 05:51:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン
2015年02月01日 イイね!

拘りプライベーターの

拘りプライベーターの
昨日ご来店の86オーナーさんのエンジンルーム。


ボンネット開けた瞬間 『 眩しっ! 』 って思わず口から出たくらい

蛍光イエローが鮮やか。


なかなか個性的でいぃねぃ。


うちの【 イカすインテークパイプ 】が装着されているのですが

未塗装の商品を購入後、遮熱のためのセラミックコーティングを施した上に

塗装したらしいです。


吸気温度はパワーに直結するので、少しでも下げたいところ。


エンジンルームの熱に影響されないように遮熱コーティングするのは

とても理にかなっているのですが、これをうちがやるとコスト高になるので

当然、商品価格が上がってしまう。


どこまで性能に拘って作るか…。

コダワリやプライドってやつとコストとを天秤にかけて妥協点を見つけるのです。


が、


そこんとこをある程度無視できる ( 家族の理解も含めて(笑) ) 拘りプライベータさんは、

時間かけて思い通りに好き勝手弄っているのがうらやましい。


と思った一台でした。


これからもコスト抑えつつ“ やや拘り方向に振り気味な ” 商品をリリースするので

楽しみにしといてください。


プロスタッフ R Magic 大原 幸弘
Posted at 2015/02/01 03:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2014年12月01日 イイね!

ピンクい銀八六にもマンタリップ と みんなモーターショーいろいろ画像

ピンクい銀八六にもマンタリップ と みんなモーターショーいろいろ画像.







こないだの筑波でのテストでドライバーの高木選手から

『 フロントのダウンフォースが欲しい 』

とのことだったので、ピンクい銀八六86にもマンタリップ付けました。


なかなか “ いかちぃ ” です。 わはは



さて、今日はみんなモーターショー最終日でした。

いろいろ写真撮ったので紹介するね。


86のパトカーがいました。



お上はあんまし好きじゃないけれど、街中でこんなパトカーに遭遇したら

テンション上がっちゃいそうだわ。



ロータス78。



このころのF1はかっちょいいねぃ。

特にロータス77、78、79あたりはすんごいかっちょいい。

フロントとリヤタイヤの直径の差がおっきいよね。



もう一台はロータス97T。



78と比較するとフロントタイヤの直径が大きくなってるよねぇ。

78はウィングカーと呼ばれて、グランドエフェクト効果を有効活用した

先駆け的な存在だけど、97Tになると空力パーツがかなり進化しているのがわかる。

写真に撮ってないけど、特に後ろ回りはかなり違いがあるのですよ。

ディフューザーついてるしね。


メガウェブってイベントが無くても楽しいので、今度ゆっくり見て回りたいな。


Posted at 2014/12/01 00:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation