• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

86テールランプをインテック製に交換しましたー

86テールランプをインテック製に交換しましたー.







【 ピンクい銀八六 】のテールランプをインテック製に交換しましたー


理由は簡単。


インテックのテールランプがかっちょいいと思ったから。


今まで使っていたヴァレンティ製もいいと思うけど

人気あるから装着車も多いし、そろそろイメチェンしたかったしね。


選んだのはドライカーボン仕様。




年末のREVスーパーバトルに向けて軽量化したかったし

男の子だからカーボン好きなのだよ。


重量差が気になるので、まずはインテックのを計量。

片側960g。




続いて、外したヴァレンティの計量。

片側1,073g。





両方で226gの軽量化。  あはは



大して軽量化にはなってないけど、インテック製はバックランプも内臓だから

バックランプを外せば、もちょっと軽量化になるな。 うん。


片側を交換したときに、ルックスの違いを見るためにぱちり。




マジンガーZのアシュラ男爵みたいじゃ。 うははっ





こうして見ると、ぜんっぜんルックスが違うね。

ま、こりゃ好き好きだね。



ヴァレンティはアウディ、アストンマーチン系で、インテックはフェラーリな感じかな。

458みたいでかっちょいい。


作業は、両方交換するのに30分もかからんくらい超簡単。

配線もカプラーON。


たったこれだけですんごい印象変わって大満足じゃ。



Posted at 2014/11/15 01:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2014年11月11日 イイね!

86/BRZ 吸排気チューンの目玉になるか!? 65φオーバーパイプ と 86ミッション不具合

86/BRZ 吸排気チューンの目玉になるか!? 65φオーバーパイプ と 86ミッション不具合.







タイトルが大袈裟だったかな。

注目度が高くないと思うんだよなぁ、このパーツ。


60φのはけっこう目にするけどそれ以上のはあまり見ないのですよ。

エンジンとエンジンメンバーの間のクリアランスが狭いので

太いのを作るとなると生産精度を上げる必要があり、イコール、コスト高になるわけで

売り手側としたらあまりリスクを負いたくはないのが本音の部分なんだよねぇ。


純正のこの部分があまりにも細いので、太くして排気効率を上げたいわけです。


ということで、R Magicは 65φ ステンパイプで試作しました。


TOP画は試作第2号。

装着してみると、いろんな部分がぎりぎりのクリアランスなのですが

サーモバンテージを巻くくらいのクリアランスはあるので、これでOKとしました。









勿論、パワー測定などのチェックがあるのですが、いい結果が出れば

近々発売できると思います。


期待してて待っててくださいね。





さて、【 ピンクい銀八六 】のミッション不具合について。


症状はこんな感じ。





エンジンはアイドリング、車体は静止状態から1速とリバースへの入りが

とんでもなく悪い。( 時がある )


クラッチは純正ではなくEXEDYのVF。


クラッチの切れ不良の症状に似ているけど、このクラッチは原因ではない。

なぜなら純正クラッチのころから、軽くこの症状が出始めていたから。


クラッチ交換した後も症状は変わらず、それどころか徐々に症状がひどくなってきて

症状がどんどん加速しているような気がするので、

クルマを購入したディーラーに相談してみたけど


『 サーキット走っているからクレーム対応できない 』


と冷たくあしらわれたので、

完全に壊れる前に自分でオーバーホールすることにした。


“ 改造してください。サーキットで楽しんでください ”


なんて言ってるのにね。


ま、いーや。


ミッションに原因があることは間違いないから

なにが悪いのか、どこの部分が脆弱な作りなのか、しっかり点検して、

みなさんにお知らせしますね。


勿論、R Magic 的な対策方法も検討しますから、待っててくださいねぇ~

Posted at 2014/11/11 02:34:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2014年09月24日 イイね!

86_BRZスピンターンノブ続き と SONY対応いいですよー と 【 Recept 】会員登録はじめました

86_BRZスピンターンノブ続き と SONY対応いいですよー と 【 Recept 】会員登録はじめました
.








昨日トラブルのぼくのVAIOさん。

SONYのカスタマーセンターに電話したら明日取りに来てくれるとのことになった。


さすがに対応がいいです。 早いし。


SONYの直販サイトで購入したからちょっと高かったけど、

こういうときのアフターサービスを考えると、やっぱ本家で買ってよかったなって思う。


今日は会社にあるスペアのPC(普段はセッティング専用マシンとして活用)で

お仕事してました。

使い慣れないので仕事の効率落ちてます。あわわ


フォトショが入ってないので画像処理はアイファンビューという無料ソフトを

ダウンロードして急場をしのいだ。

フォトショと比べるとクオリティに満足できはしないけど、無料だから文句は言えないね。

修理完了までの10日間くらいの辛抱じゃ。



今日は先日紹介した【 86/BRZ 用スピンターンノブ&サイドブレーキバー 】の

バーの長さを前方向に 5mm ほど延長して、バーとノブの間の隙間を狭めてみた。




前回の試作品のバーとノブの間が間延びしてかっこよくないと思ったから。

ちょこっとここの寸法変えただけだけど、おとといの画像と比較して、えらい見栄えが違うでしょ?




ま、気になる人はあんまいないと思うけど、

こういう細かな部分がかっちょいいかそうじゃないかの境目かなと思ってるので、

ひとまずこだわっとこうかなと。


あ、あと、軽くバフかけた。


“ アルミバフがけ ” ってのも、男の子の大好物じゃろ?(笑)




発売以来好評の【 Recept 】の“ 会員登録ページ ”を作りました。


エンジン内、インジェクタ含む燃料系パーツのクリーニング&メンテナンスとして

1年(もしくは1万kmに1回)使ってもらいたいのだが、

前回いつ入れたのか、次いつ入れるのか忘れてしまうこともあると思うので

お知らせメールを送るサービスをしようかと。


会員登録してもらう際に、任意に“ 登録月 ”を設定できるので、

次に入れようと思う月を忘れてしまうかもしれない人は会員登録してください。(笑)


勿論、お知らせメールだけでなく、送料無料などの会員特典やキャンペーン情報も

配信予定ですので、忘れてしまわない自信がある人も会員登録しておいてください。


【 Recept 】詳細ページの上段に“ 会員登録 ”ボタンをクリックすると
http://www.rmagic.jp/rezept/





会員登録フォームが開きます。
http://www.rmagic.jp/rezept/rezept_member/



Posted at 2014/09/24 00:03:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン
2014年09月22日 イイね!

86/BRZ 用スピンターンノブ&サイドブレーキバーを試作してみた

86/BRZ 用スピンターンノブ&サイドブレーキバーを試作してみた.









86/BRZ のサイドブレーキバーの先っぽのボタンがプラッチックにメッキなのが、

とても安っぽくて気に入らない。


んじゃぁってことで、アルミの削り出しでスピンターンノブを作ろうとしたところ、

サイドブレーキバーのカバーの先っぽが斜めなため




スピンターンノブ自体を長くしないといけなくて、

とてもかっちょ悪い商品ができそうだったので

【 ピンクい銀八六 】はグレードがGだからサイドブレーキバーカバーが

ゴム製で安っぽいのが前々から気に入らなかったのもあり、

『 えぇいついでだ 』 ってんでサイドブレーキバーも削り出しで作ってみた。


勿論まだ試作段階なのだが、使い心地がとてもいい。


なによりゴム&プラッチックの安っぽさがなくなっただけで見てくれの満足度も高い。




なんせアルミ削り出し。


“ ホンモノ感 ” あるもんな。


男の子はチタンとカーボンと削り出しに弱いやろ? あはは



モチロン商品化するときはアルマイト塗装するわけで

シルバー、黒、ピンクの3色で展開する予定。


納期不問にしてくれるなら、他の色も特注で受け付けるかのぉ。

Posted at 2014/09/22 01:37:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン
2014年07月21日 イイね!

86/BRZ newダッシュボードのパネル

86/BRZ newダッシュボードのパネル.








マイナーチェンジで変更になったダッシュパネルを買ってみた。


【 ピンクい銀八六 】はグレードが下から2番目なので、

ルームミラーやスイッチなどの内装パーツはお世辞にも高級とは言い難いのが

買った当初から残念だったのですよ。


『 速さに関係ない 』

なんて、安グレードを選択した者のイイワケやら僻みやらに取られるのも

シャクなので決して口にはしなかったけど、

GTリミテッドのお客さんの86に乗ると、カーボン調パネルが眩しかったりしたわけですよ。


で、値段を調べてみたら2つの合計で¥9,180なり。


や、やすっ。


ホンモノのカーボンではないとはいえ、さすが純正。

大量生産の成せる価格である。


と感心しつつ、こんな価格で出された日にゃ、

アフターパーツメーカーは商売あがったりだよな。


ま、カーボンの内装をリリースする予定の無い立場としては

このパーツに関してはただの一ユーザーだから安いに越したこたぁないわけで、

この金額で心が満たされるのだから買わない理由はないわな。


だって、単なるプラッチックのこれが




こうなるのだよ。




しかも、マイナーチェンジ後のほうが、表面がつるつるじゃないので質感が高く、

ほんもののカーボンっぽい。


つーことでこんな感じになりやした。




やっぱ男の子はチタンとカーボンが大好物なのじゃよ。


Posted at 2014/07/21 02:17:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation