• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

イカす胃完成か

イカす胃完成か

首が長くなるくらい待ってた 86/BRZ インテーク専用シリコンホースが届いた。




エアクリーナ直後とスロットルの直径がこれまでの商品では設定が無い75φなので、

86/BRZ 専用品として製作を依頼していたのだよ。


今まで、RX-7にもRX-8にも使うことが無かった75φ。 ( 長さは50㎜と60㎜ね )

どーせ専用品なんだからってことで、思い切り 86/BRZ ぽさを出してやった。








いい色なんだよ、これが

想像以上というか、期待以上でうれしかったねぃ。


装着したらこんな感じ。

これが




こうね。







これで 【 イカす胃 】 完成かと思ったら、

サウンドクリエーターをキャンセルするためのグロメットがまだ届いてなかった。 うぅ


待っててくれてる人、す、すまんです。


つーことで、もちょっとだけ待ってて。



あ、そだ。

シリコンホースだけでも販売します。

Posted at 2014/05/30 02:50:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2014年05月28日 イイね!

新商品2アイテム と アメリカ製品が届いたよー

新商品2アイテム と アメリカ製品が届いたよー
D1GPから会社に戻ってきた日曜の夜 ( つか夜中 )

出来上がって届くのを首を長くして待ってた新商品たちが、僕を待っててくれた。



うほほーぃっ




まずは 【 86/BRZ オイルフィルター 】



濾過性能を向上を目的に、目の細かさの異なる濾紙を二重した
「二重濾過フィルター」です。
オイル注入側に粗層、抽出側に密層を採用し、濾過体積をアップしています。

     “ これ以上の性能は要らない ”

エンジンオイルフィルターに磁石が付いてたりするのもあるけど
磁石で取り除かないといけないような鉄粉がわんさか出ているようなエンジン
だとしたら、もうすでに終わってる
オイルを濾す前にとっととオーバーホールしなきゃだめ。

オイルフィルターなんてごくごく小さな金属粉やカーボンを
ろ過するだけで充分な性能
なわけですよ。
※詰まる前に交換するのが前提ね。

だったら、必要にして充分な「オイルフィルターとしての性能」
を有しているなら安くてかっこかわゆい方がいい

特に 86/BRZ はエンジンルームでしっかり存在感あるから
ワンポイントになるようなフィルターが欲しいというのが開発コンセプト。

社外オイルフィルターの中では破格の価格だと思います。
なんせ TOYOTA純正よりも安いですから。

トヨタ 86 全年式、全グレード対応
スバル BRZ 全年式、全グレード対応

※社外オイルクーラー装着車の場合、オイルクーラーメーカーが
 フィルターを指定している場合がありますので、ご確認ください。

<価格>
¥1,300(消費税抜き)

こちらからどうぞ
http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=792

ロゴは半周回すと86/BRZ からR Magicになります。







次に 【 R Magicカーボン3面ステッカー 】

ハセプロ社マジカルカーボンを使用した高級ステッカーです。
小さいので自由に貼れます。




サイズはこんな感じ。
※厚みは1㎜弱くらいあります。




小さいのは黒セブンさんの鍵穴を塞いでやった! うはは。




“ キーでドアを開けないよ宣言 ” をするわけだから、
前々から放置していたリモコンの電池を交換した。




電池はCR2016ですよ~
コンビニでも売ってる、割と使用頻度の高いボタン電池です~


3面ステッカーの “ 大 ” は、VAIO様に貼った。

なかなかいい感じでございます。

<価格>
¥1,000 (消費税抜き)

こちらからどうぞ
http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=787



アメリカからの荷物は 【 FD3S アルミドアハンドル 】

色は黒とポリッシュ(アルミ素地を磨いたもの)。

黒は普通に艶消し黒塗装で、かなり純正風です。




ポリッシュは、クリアーレッドやクリアーブルーなどの塗料で
塗装すると感じいいと思います。
R Magicではピンクなどにアルマイト塗装し販売します。




さて、価格。

メーカー価格は $149.95
為替レート 102円 で計算すると、約15,300円

これにアメリカからの送料がかかりますので軽く16,000円は超えますな。

R Magicでは10個まとめて注文して送料をシェアしているので
1個あたりの送料は 200円 で計算してます。

ということで、価格は

黒塗装済み ¥15,500 (消費税抜き)
ポリッシュ ¥15,500 (消費税抜き)
アルマイト ¥17,500 (消費税抜き)

※ピンク・ブルー・レッド・ブラック・パープル・ゴールド・シルバー
 から選べます
※アルマイト塗装は受注後に塗装になりますので、最大2週間くらい
 納期がかかります。ご理解の上ご注文ください。


通販の場合は、国内でのレターパック送料込み¥16,000で販売いたします。

こちらからどうぞ
http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=791


Posted at 2014/05/28 00:02:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン
2014年05月05日 イイね!

86/BRZ 用インテークチャンバー【 イカす胃 】カーボンバージョン と テルマエロマエ2

86/BRZ 用インテークチャンバー【 イカす胃 】カーボンバージョン と テルマエロマエ2
86/BRZ 用インテークチャンバー【 イカす胃 】カーボンバージョンが

工場からあがってきた。




めちゃめちゃ作りがいいです。

さすがです。


しばらくショールームに置いておきますから、興味ある人は見に来てね。




さて、今夜は久しぶりにレイトショーに行ってきた。


【 テルマエロマエ2 】




1を観ていたので、2もきっと楽しめるだろうと思ってね。


前作を超えたとは思わないけど、なにも考えずに観て楽しい映画だったねぃ。

1を観たことない人は2を観る前にTUTAYAかGEOで借りて観たほうがいいと思うよー



Posted at 2014/05/05 01:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2014年04月13日 イイね!

86/BRZ インテークチャンバー【 イカす胃 】テスト報告 と 昨日の取材

86/BRZ インテークチャンバー【 イカす胃 】テスト報告 と 昨日の取材
86/BRZ インテークチャンバー【 イカす胃 】は、
まず体感テストとして数名のオーナーさんに “ 試着 ” してもらい、
かなり評価が高かったのでテストの仕上げとしてパワーチェックしました。




R Magicイカす胃と純正サクションを、4回ずつシャーシダイナモを回し
それぞれの一番パワーの出たデータ同士を比較。

結論から言うと、


最大出力で 3.6 ps


最も差が開いた4,000rpm前後では 約 8 ps


3,000~7,000rpmまでの平均で 約 2.5 ps


の向上。





試着してもらったオーナーのほぼ全員が
4,000rpm付近での特に踏み返しの時のトルク感を増大を感じてくれているように
数値でもしっかり現れた。

試着オーナーのコメントも、パワーチェックもすべて狙いどおりばっちし。

これでひととおり試験はこなしたので、あとは発売に向けての準備に入ります。


■FRP製黒ゲルコート(未塗装なので自由に塗ってね)が最も廉価版。

■FRP製R Magicピンクに塗装済み

■カーボン製クリアー仕上げ

の3アイテムを予定してます。

発売予定は5月下旬。


おたのしみにー



さて、4月26日発売予定の 【 ハイパーREV FD3S 】の取材風景写真をアップしときます。








『 FD3Sで2本出しは珍しいってことで撮ってもらってるの画 』 です。




やっぱセブンかっちょいいわ。

Posted at 2014/04/13 02:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2014年03月21日 イイね!

R Magicステアリング完売 と イカス胃モニター第一号 と D1ゼッケン変更

R Magicステアリング完売 と イカス胃モニター第一号 と D1ゼッケン変更
R Magicステアリング 数量限定品 

http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=774

は、お陰さまで予定数量40本完売いたしました。


ありがとうございました。


まだ発売前なんですけどね。 えへっ


元々最大60本作るつもりでいたんですけど、一旦ここで締め切ろうと思います。

今のところ再販の予定はありません。


ホーンボタンはまだまだあるので、よろしくねっ!

http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=786






さて、今日は、赤86オーナーさんが先日のブログで紹介した 86/BRZ 用サクション

“ イカス胃 ( 仮名 ) ”

のモニター試着に来てくれました。






装着して30分くらい走ってきてもらって、

元に戻してまた同じルートを走ってきてもらって感想を聞いたよ。


今日のオーナーさんのインプレをここで書いちゃうと、

次のモニターさんに先入観与えるかもしれないので内緒ね。

数名のモニターののち、インプレを纏めて発表しますわ。


今月末くらいまでモニター募集してるから、興味ある人はご来店ください。

純正エアクリボックスが条件ね。


あと、いらっしゃる前に連絡もらえるとありがたいです。




さて、D1GPも開幕まであと10日切ったよ。

準備でばたばたしとります。


昨シーズンから採用された固定ゼッケンは、昨シーズン同様 【 77 】 。


なんだけど、シーズン途中で 『 書体が判別しづらい 』 と言われ

変更を求められてたので、今シーズンからおもしろくもないふつーの書体に変更する。

んなことなら最初からフォント指示してくれりゃいいのにさっ。


昨シーズンのこれから



これね。




今シーズンも 【 77 】 の応援よろしくです!

Posted at 2014/03/21 01:22:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ロードスター中部ミーティング参加について http://cvw.jp/b/154459/48621541/
何シテル?   08/26 19:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation