• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2013年12月20日 イイね!

86/BRZ 用純正交換タイプエアクリーナーテスト と 黒セブンさんロベルタ経過

86/BRZ 用純正交換タイプエアクリーナーテスト と 黒セブンさんロベルタ経過

新商品 ( 予定 ) の86/BRZ 用純正交換タイプエアクリーナーテストした。

ようは試作品ね。




目の3種類の細かさのスポンジで構成されてます。





公平を期すため、純正クリーナー試作品をそれぞれ3回ずつパワー計測。


どの結果も5~6馬力向上した。


比較グラフがこれ。


まずはトルク。




3500rpm以上のほぼ全域でトルクアップ。

5000rpm付近では0.8㎏・mアップ。



次に馬力。




3500rpm以上のほぼ全域で馬力アップ。

最大馬力発生回転数の6540rpmでは約6馬力アップ。



たかだか純正交換タイプのエアクリーナーで6馬力アップはびつくり。


会社帰りに乗ってみると、ちゃんと体感できたよ。

たった6馬力だから体感できるレベルじゃないと思っていたんだけど

踏み足しや踏み直しの時のレスポンスが違うのがわかったわ。


いつも通勤で使ってるので、数字には出ない、馬力差以上のものを感じられたんだと思う。

例えばフライホイールを交換したときも馬力は変わらないけど、

しっかり体感できるくらいクルマ速くなるからね。

そんな感じ。


ただ、たぶんすぐに慣れるレベルだと思うけど。 


つーことで、これ、商品化進めます。

定価と発売時期は未定。





さて、黒セブンさんロベルタ装着経過。

ボンベとコンプレッサーはスペアタイヤの位置に決めたよ。






標準のスペアタイヤなんて、今後ブレーキキャリパー交換したときに使えなくなるし

いざという時のためにRX-8標準のパンク修理キット積んどけばおっけ。


室内のスイッチの位置決めと配線処理のために内装を剥がしているの画。




なんだか事件の後みたいっす。


Posted at 2013/12/20 01:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2013年11月30日 イイね!

REVspeedスーパーバトル【 銀八六 】モディファイ その2

REVspeedスーパーバトル【 銀八六 】モディファイ その2
【 銀八六 】のブレーキは、エンドレスのモノブロックキャリパー。



100万円なり。 がはは




高きぇりゃエライってもんじゃないってことはないです。


高いだけあってサイコーです。



ブレーキの効きも充分だし、なによりコントロール性がすごくいい。


効きすぎず、踏めば踏むだけちゃんと応えてくれる。



『 これくらいストッピングパワーが欲しいんですけど 』


『 あいよー 』



てな感じで、欲しい分、ちょうどぴったりしっかりくれる感じ。



が、サーキットだと路面の摩擦係数が高い分、

もう少しパッドの摩擦係数も高いほうがいいだろうとの判断で

【 MX72 】 を送ってもらった。


これはセミメタ系で、今使ってるノンアス系の 【 タイプR 】 と比較して

全体的に摩擦係数が上がってるのです。

特に初期が高いのかな。


パッドの性能も含めてレポートするので、おたのしみにね。


Posted at 2013/11/30 05:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン
2013年11月13日 イイね!

86/BRZ ムック本の取材 と 初雪~ と 月一マクドの日

86/BRZ ムック本の取材 と 初雪~ と 月一マクドの日
昨日は朝から芦ノ湖スカイラインのレイクサイドビューラウンジ前で

86/BRZ ムック本の取材でした。



あいにくの天気で、現地に着いたときは小雨だったのだけど、

雪に変わりました。



初雪です~


って喜んでる場合じゃない。( わしゃ犬じゃないからのぉ )

山の上だからねぇ、めっちゃ寒かったよー


GT300のドライバー峯尾選手が運転してインプレッションを取るというもので

車庫調のデキが高評価だったよ。


やっぱりここでも 『 不安が無い、何も起きない 』 というコメントで

特に雨の中で他の車両がリヤが流れ始めるコーナーでアクセル踏んでも

『 安定しているので、安心して ( アクセルを ) 踏める 』

と評価してもらえたよ。 よかったよかった。



夜は月一マクドの日。



おーはら専属カリスマ美容師にカット&カラーしてもらい、見た目リフレッシュしてきました。


明日は日展に出かけてきますー

Posted at 2013/11/13 04:28:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
2013年11月06日 イイね!

86/BRZ 用シフトノブ と ピンク初代・銀八

86/BRZ 用シフトノブ と ピンク初代・銀八
昨日、県外に移住していった 【 ピンク初代・銀八 】 が、

点検のために一時帰省してくれたのでパチリ。



“ 初代 ” と “ 二代目 ” を並べると、フロントバンパーがパッと見は違うけど、

実は似ているということがわかってもらえるんじゃないかな。




タイプ2をデザインするとき、 “ キープコンセプト ” だったので

オイルクーラーやブレーキ用のダクトの形状なんかも似ているのだよ。


なにより両方とも


“ 笑いながら怒ってる ” し。 


あはは


※ぼくはにこにこしてかわゆい顔をデザインしたつもりなんだけどね。


久々に見る【 銀八 】はやっぱオトコマエだと思ったわ。



フォトギャラリー

ピンクになった【 初代・銀八 】と【 二代目・銀八 】ツーショット

https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/car/192513/3731427/photo.aspx

ピンクになった【 初代・銀八 】
https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/car/192513/3733787/photo.aspx




さて、新商品情報。


先日、RX-7&RX-8用に 【 デルリン製シフトノブ 】 を作って好評だったので

86/BRZ 用にも作ってみた。


リバースに入れる時、リバースノブの一部がシフトノブに入り込む形状のため

純正シフトノブ同様の形状に製作。




純正シフトノブが球状に対しR Magic製はガングリップタイプなので9㎜ほど長くなる。




全長が長くなる分シフトストローク ( 手を動かす距離 ) も長くなるけど、

その分操作感は軽くなるので感覚的には


“ すごく入りがよくなった ”


と感じたよ。


いや、まじで。



あくまでも個人的な好みだけど、純正シフトノブは直径が大きいので

なんかしっくりこなかったんだよ。


R Magic創業2年目の発売以来、19年間ずっとR Magicシフトノブを使ってきたぼくは、

この直径40φのガングリップタイプが一番しっくりくるんだよなぁ。


1年半も純正シフトノブを使ってきたけど、 『 早く作ればよかった 』 って思った。


ちょと後悔つか反省。






仕事帰りにおーつかも、 『 やっぱぼくらこのカタチが一番しっくりきますね 』 って

言ってくれたのがうれしかったわ。


つーことで、今月半ばくらいから発売開始しますわ。


超おススメ。


PS.
好みはあるかもしれんけど、おススメ度は 【 リヤメンバーカラー 】 以上かもしれんよ?




シフトパターンアルミプレート付き
価格 ¥4,800(消費税抜き)
※11月中旬デリバリー開始

こちらからどーぞ
http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=766

Posted at 2013/11/06 05:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン
2013年09月27日 イイね!

テヘペロ (ゝω<)

テヘペロ (ゝω&lt;)

【 銀八六 】にHPI製86/BRZ用Towing Beltを付けてみた。

Towing Beltと書いてトーイングベルトと読みます。

日本語で言うと 【 牽引帯 】 ですね。


HPI製86/BRZ用Towing Beltを付けるときに必要な工具はこれね。

19㎜のソケットレンチがあればOK。




【 銀八六 】装着のR Magicバンパーは、牽引フック用の穴がちゃぁんと開いてます。

親切ですねぇ、うん。


ここね。





ここに付属のシャフトを取り付け




Towing Belt本体を取り付ける




だらーんぷらんぷらんしたままだと、

人を喰ったあとに口元から血が滴っているようで怖ぇ顔に見えるし

かっちょ悪いしボディもキズつけるので、タイラップで縛る




いじょ!


簡単ですね。



出来上がった顔は 


テ ヘ ペ ロ ! (笑)




Posted at 2013/09/27 02:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ロードスター中部ミーティング参加について http://cvw.jp/b/154459/48621541/
何シテル?   08/26 19:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation