• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

久々86CPUネタ

久々86CPUネタ.









久しぶりに86CPUネタです。

今日1台導入していただきました。

パワーやトルクアップよりも、乗りやすさと乗って気持ちいいことを優先したい

というオーナーさんの希望でした。




前期の86/BRZは、アクセルをほんの少し(感覚的には3㎜くらい)

アクセルを踏んでもスロットルが不反応な部分があるので

発進時にエンストしやすいですよね。

ぼくはよくエンストしてました。


そこを解消するスロットルMAPになっているので「 発進が楽 」という

評価をいただきました。


あとは、スロットルレスポンス。

不用意に開け過ぎず、ワイヤースロットルのような自然な開き具合を

再現しようとしているので、そこも高評価でした。


喜んでもらえてよかったよかった。


数か月以内にパワーコイルの発売を予定しているので

当然パワーコイル用CPUデータも作成します。


86/BRZユーザーは楽しみにしていてくださいねっ。


R MagicのCPUユーザーは無料でアップデートする予定です。
2017年11月12日 イイね!

黒Armorさんご来店 と BRZ無事納車

黒Armorさんご来店 と BRZ無事納車.








仙台からわざわざ車検のために黒Armorさんご来店。

Armor取り付けの際に車幅等で構造変更しているので、

地元で通常の車検を受けられるんだけど、わざわざ。

ありがたいこってす。


ついでだから油一式交換とかのメンテナンスなどちょこちょこっと。





さて、オーリンズ車高調とアライメント調整で預かっていたBRZが無事着地。

納車前にパチリ。




205/55R16タイヤで、最低地上高95㎜で水平の見た目がこれです。

高過ぎず低すぎず、ちょうどいい車高だねぃ。

2017年11月11日 イイね!

BRZオーリンズ車高調

BRZオーリンズ車高調.








BRZにオリジナルセッティングオーリンズ車高調を取り付けました。





他社製車高調からの付け替えです。




車高は車検対応の95㎜を保ちつつ車体が水平になるよう、

サイドシル計測で前後の高さを調整しました。

アライメントは、86/BRZ はリヤのキャンバー調整機能がないので

車高を下げたことによってついたキャンバー約2°に合わせ

フロントのキャンバー角を決めました。

前後のトーも。


しっかりフロントが入ってくれて、

向きが変わったところでアクセル踏んで弱アンダーなセットになったはず。


入庫時が前傾姿勢だったので、アライメントだけでもかなりクルマの動きは

違うクルマに変化すると思う。

納車後のオーナーインプレがたのしみです。
2017年09月16日 イイね!

FD3SパワーイグナイターtypeA入荷 と 86KOUKIのCPU

FD3SパワーイグナイターtypeA入荷 と 86KOUKIのCPU.











FD3SパワーイグナイターtypeAが入荷しました。



入荷待ちのみなさまお待たせしました。

本日発送です。

注文してるのに来ないぞって方は、今月末入荷分で発送いたします。



さて、86KOUKIのCPUチューン(暫定データ)しました。



暫定データなので、インストールして走って来てもらってはデータを微調整…

ということを何度か繰り返し、ひとまずこれでOKってところで終了。

様子見というかこのデータでしばらく乗ってもらいインプレをいただきます。


86/BRZのKOUKIは、シャーシダイナモを使った本格的なセッティングを

したことがないので、誰かモニターになってくださーい。

2017年06月04日 イイね!

86CPU現車セッティング 14R編その3

86CPU現車セッティング 14R編その3.








86-14RのCPU現車セッティングのお話しの続きです。

今回の現車セッティングは、

半年くらい前に吊るしのデータを購入していただいた車両を

更に進化させるためのセッティングでしたので、

ユーザーさんの「ここをもっとこうして欲しい」という要望を聞き、

フィーリング的な部分も含め、微調整しました。



現状把握のため、吊るしデータでのパワーを測定し、

続いてリミッターだけ外したノーマルデータに変更しパワー測定。


排気系の仕様は、社外のエキマニに純正触媒という、

実は今までセッティングしたことのない仕様だったので、

ノーマルデータからどこまでパワーを上げられるかを目標にしました。


結果は、

ノーマルCPU 191.9ps 20.6㎏・m



チューン後 212.6ps 22.0㎏・mで、19.3馬力、1.4キロアップでした。





吊るしデータとの比較では、高回転域は約3馬力、中間域では約5馬力アップでした。


夜な夜なセッティングでは、特にユーザーからの要望のひとつであった

特定回転域でのスロットルレスポンスを重点的に調整。



特に86やRX-8、NDロードスターなどNA車のCPUチューンでは

パワーよりもフィーリングを重視することが重要だと思うので

この作業が最も「現車セッティングならでは」の部分だと思います。


きっとこれで満足してくれるはずというレベルまで仕上げました。


納車後のオーナーの評価が楽しみです。


Posted at 2017/06/04 03:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 作業 & セッティング | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation