
日本で販売されている 86/BRZ のECUは、ECU IDの末尾が「A」「B」「P」の3種類。
「A」と「P」が MT で、「B」が AT。
チューニングデータを作るときは、「A」「B」「P」の各ノーマルデータを
変更してゆきます。
で、それぞれが既に数回リプロ( 小マイナーチェンジだね )されているので
リプロされるたびに最新データにチューニングデータを移植しているのです。
今日は、最近出回り始めた最新【 02系 】ノーマルデータに、
以前【 01系 】で作ったチューニングデータを移植した。
まずはベーシックな【 LIM 】。
変更箇所はスピードリミッターとレヴリミッター、電動ファン作動温度設定
だけだけど、スピードリミッターはスロットルが閉じるリミッタと
燃料カットのリミッタがあるし、レヴだってヒス値入れると4か所。
【 LIM 】の移植が済んだら次は【 FIL 】。
【 LIM 】をベースに燃料や点火やスロットルやVVTなどのMAPなどなど。
86/BRZ はイジれる箇所が多いから…というか、いろいろイジりまっくているから
移植はめっちゃ大変。
コピペできるからいいようなものの、それでもMTの2種のデータだけで
ほぼ丸一日かかった。 ( ATは後日腰据えてゆっくりやりますがな )
丸一日も費やしたのは、移植という単純作業をしている最中に、
『 ここイジったらもっと乗りやすくなるんじゃないか? 』
てのを思い立ち、その場でテストデータ作って【 銀八六 】にインストールして
確認したりってのを何回かやっちまったからではあるのだけど。
まぁあれだ、大掃除している最中に昔のアルバムを見つけてしまって
思わず見入ってしまうってのと同じだよ。 うん。
あ、あと、【 02系 】が【 01系 】から変更されている箇所を
更に変更したデータ作ってインストールして確認してみたりもしたよ。
あんましかわらんやったから、わざわざリプロしてもらいにディーラーに行く
ことは必要ないかもです。
あれ?
トヨタってサービスキャンペーンとかやってるんだっけ?
RX-8は何度かサービスキャンペーンでリプロしてもらいにディーラーに行ったけど。
勿論、最新ノーマルデータが欲しかったからですけどね。 てへっ
さ、明日からのSAB江田店イベントに来て “ 試着 ”する人~
しっかり体感してねぇ~
TOP画像は明日からの出張に備え、オイル交換やらのメンテ中の【 ピンクい銀八六 】です。
Posted at 2014/06/21 01:34:54 | |
トラックバック(0) |
86 / BRZ 関連 作業 & セッティング | イベント・キャンペーン