• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

【 ワイルド・スピード MAX 】とマイコーの【 THIS is IT 】

【 ワイルド・スピード MAX 】とマイコーの【 THIS is IT 】
行ってきたよ


【 ワイルド・スピード MAX 】


相変わらずカーアクションがすごかった。

最後のシーンが『 うーん、いいねぃ~ 』だったよー



前半くらいかな、34GTRに乗る主人公に対して
ちょっとやな感じのレースのライバルが


「日本車はV8に勝てない。絶対に」


ってセリフがアメリカ人の本音なんだろうなって思ったわ。

フォーミュラD見てきて、ロータリー贔屓のわしでさえ

「V8ってすげぇ」

って思ったもんな。


『 変な音のFCがおるのぉ 』と思ったらV8積んでたし





アメリカ人はV8が一番エライと思ってるんだよ。

その証拠映像がこれ。


なんにでもV8を採用しよる! うははっ




脱線しまくっとるから、元に戻そう。


マイケルジャクソンの【 THIS is IT 】が今週から封切り。

チケット売り場はものすごい行列ができていたらしく、
当然のように、帰りは駐車場から出る人が多く駐車場出口渋滞してた。


話題作の公開直後の土曜日の夜に観に行ったのが間違いだったよ。


【 THIS is IT 】観に行って渋滞にハマるならまだ納得いくけど
シアターにわずか10組くらいしかお客さんの入ってない映画を観に行って
渋滞にハマったわけだから、なんか損した気分じゃったよ。


久々食った塩ポップコーン(いつもはキャラメルポップコーン)が

美味かったから、ま、いっか。



Posted at 2009/11/01 02:19:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | 日記
2009年05月03日 イイね!

訃報 忌野清志郎

訃報 忌野清志郎


ショックで言葉がない。




2006年07月に喉頭癌がみつかったときもショックだったけど

きっと清志郎のことだから、けろっと治すんだろうなって思ってたら、

やっぱちゃんと復帰して

復活ライブやって

「ただいまっ」って、

テレながらファンに挨拶して・・・




清志郎って、死なないんだと思ってた。


癌が転移してることが発覚して2008年の7月に再度治療に入ったと聞いたときも

『 次の“復帰ライブ”が楽しみだぜぇ 』

と、漠然と思ってた。




「夢を信じて生きて行こう。信じることも才能だよ!」


復帰ライブのときに彼が残したメッセージ。


夢を信じて生きて行こう

大事な人を信じて生きて行こう

素直に信じることが才能で

信じることで幸せになれるなら

夢を信じ

自分を信じ

人を信じて疑わない

そんな人間になろうと思うよ、きよちゃん。



=================================================================


歌手の忌野清志郎さんが死去

「ベイベー!」や「愛し合ってるかーい!」
などの決めぜりふ、奇抜な衣装と演出で知られるロック歌手、
忌野清志郎(いまわの・きよしろう、本名・栗原清志=くりはら・きよし)さんが2日、
がん性リンパ管症のため死去した。
58歳だった。

06年7月に喉頭(こうとう)がんと診断され入院。
治療を続けた後、08年2月に日本武道館で本格復帰した。
しかし、同7月、左腸骨にがんが転移していたことが判明、
再び活動を中止し放射線治療などを続けていた。


Posted at 2009/05/03 00:58:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | 日記
2009年05月01日 イイね!

ハードな野音

ハードな野音
昨日の日比谷野音。


オープニングは、西寺 実。

CDのジャケット姿と同じ格好で登場。

のっけから総立ちですわ。



途中、仁井原実率いる【 XYZ→A 】や【 SHOW-YA 】も
勿論盛り上がったのだけど、やっぱ【 アースシェイカー 】

【 MORE 】のイントロがかかった瞬間、総立ちの大合唱。

勿論わしも右手振り上げてマーシーと一緒に熱唱じゃ。
あーんど、シャラの泣きまくりギターね。

たまらんっ。

生アースのかっこよさにうるうるしてしまった。


80年代のアースのヒット曲メドレーもよかったよぉ。
全部空で歌えるからね。うははっ


アース最後は【 Radio Magic 】


くぅ~っ!

これまたたまらんっ!



   ♪れでぃお ま~じぃ~っく~♪


のところは、こそーっと


   ♪あ~る ま~じぃ~っく~♪


って歌ってたけどね。←お約束。


あははっ!



ゲストギタリストで山本恭司は出てくるしさ。
すげぇすげぇの連発だよ。

超贅沢なハードな野音でした。




あ、そうそう。

全然話が変わるけど、先日紹介した【 オリジナル車検証入れ 】

ギリギリ今月末に入荷したので、ご予約いただいたお客様には
発送しました。

たぶん、明日くらいにお手元に届くと思います。


店頭には、まだまだまだまだまだまだいっぱい在庫あるからね!
(ありすぎじゃ)



ちなみに・・・



黄色はまだ1つも売れてません!



大失敗か? うははっ

(一番人気は 黒/ピンク。これは増産したよ)


Posted at 2009/05/01 01:30:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | 日記
2009年04月29日 イイね!

今日は日比谷野音

今京王線で日比谷に向かってます。


日比谷野音で、西寺 実のライヴっす!

16時30分から4時間くらいかな。

アースシェイカーやショーヤなど8バンド出演の野外ライヴですわ。


めっちゃたのしみ!



天気いいしっ!(笑)



っつー事は、D1で雨なのは、わしが雨男だという事ではないな!

うははっ
Posted at 2009/04/29 15:20:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | モブログ
2009年04月12日 イイね!

【 爆走ドリフトR 】をご存知か?

【 爆走ドリフトR 】をご存知か?
【 爆走ドリフトR 】というDVDが昨日からローソンで販売開始です。

http://www.muserecords.net/bakusou-dr/index.html


主人公の青年が乗るFDがウチのお客さんの車両です。

勿論R Magicチューンでございます。



DVDの価格がなんと999円


別にダイジェスト版とかではなく、ちゃんと本編96分で999円


安かろ?


走りのシーンも多く、しかも実車映像。
けっこう見応えあります。


「ツタヤで借りて観る」ではなく、買って観るように!


Posted at 2009/04/12 00:43:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ロードスター中部ミーティング参加について http://cvw.jp/b/154459/48621541/
何シテル?   08/26 19:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation