
行ってきましたよ
、【スピードマスター】
当初の予定では18:40からの上映の前に
主人公の中村俊介さんはじめ、出演者の3名と
映画監督の4名で舞台挨拶がある予定だったのです。
駄菓子菓子!!
相模川の花火大会の影響で道路が渋滞していたらしく
時間に間に合わなかったのよ。
すると映画会社の人から
「中村さんたちが遅れる間の時間、場繋ぎしなきゃいけないから
ぼくと一緒にスクリーン前で話してもらっていいですか?」
をぃをぃをぃをぃ!
わしは映画を観に来たんですけど?
ちゃんとお金払ってますけど?
でもね、そんな事は一言も言わず、快く引き受けたのです。
>えらいっ!おれ。
ま、正直言うと「これで日記のネタが出来てオイシイ」
くらい思ったんだけどね。
うはっ!
結局、俳優&監督の舞台挨拶は映画の後という事になり、
映画は予定通り定刻に上映開始ということになった。
つまり、わしの“舞台挨拶”は幻になっちゃったんだけどね。
ホントはね、頭の中では
「こんばんわ、中村俊介です」
なんて一発カマしてやろうって思ってたんだけど、座席見てビックリ!
8割くらいが女性客。
明らかに興味の方向はクルマではなく、中村俊介さん。
「こんばんわ、中村俊介です」
なんて言った日にゃぁ、ぜってぇヒンシュク買ってたですわ。
よかった。
場繋ぎが“幻”で終わって・・・
さて映画。
ぼくは、6月の関係者試写会、先週のプレミアム試写会に引き続き
3回目です。
公開初日にしてすでに3回目。
そろそろセリフ覚えますよ?ぼく。
映画も無事終わり、舞台挨拶のとき、MCの人が
「映画で使われた
【HAYATO号】が駐車場の
7階に来ていますので、興味のある人は見て行って下さい」
と紹介してくれた。
駐車場に行くと人だかり。
(※画像がそれ)
「サービス精神が服来て歩いてる」
と形容されることの多いぼくは(あ、ごめん、うそ)
【HAYATO号】のドア開けて乗り込んでもらったり、
ボンネット開けたりしましたよ。
一部の女性ファンから
「R Magicさんのお店に行ったら見れるんですか?」
「行って写真撮ってもいいですか?」
って聞かれたけど、勿論、ぼくは中村俊介並みの爽やかな笑顔で
(あ、ごめん、うそ)
「どうぞ来て下さいっ!」
って言っときましたさっ!
どーしよ、明日あたりR Magicが女性客で溢れ返るかもしれんっ!(爆)
さて、明日は横田基地友好祭じゃよ。
午後からこれ↓に行ってきますっ!
http://www.geocities.jp/fleischman6/fryokota.html
RAYSさんのブースに
【ピンク4号】展示してあるからさっ!
西東京地区のREな方々~
是非どうぞ!
つか、わし、今月出かけすぎじゃね?
Posted at 2007/08/25 23:39:25 | |
トラックバック(1) |
映画と音楽のこと | 日記