• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2012年05月04日 イイね!

忌野清志郎ロックン・ロール・ショー

忌野清志郎ロックン・ロール・ショー



清志郎が自転車で武道館に来る映像から始まるのよ。

もうね、その時点で涙が出てきてね。


出演者はそれぞれの好きな曲を選んで2曲( 民生くんと斎藤和義は3曲 )

歌ったから、終わったのは開演から4時間後。


出演ミュージシャンも武道館に集まった人たちも、ずっと一体感あって

みんなみんなキヨちゃんのことが好きなんだなって思った。


シメはとーぜん【 雨上がり 】。


ジャッジャガジャッジャガジャジャッジャーン


チャボのテレキャスから流れてきた瞬間、場内総立ち、大合唱。


わし、ダーーっ。 うぅ



斜め前の席の、自称 “ ファン歴40年 ” の62歳のおばちゃまが

『 たくさん拾ってきたから、あげるよ 』

って、天井からひらひら降ってきたテープをくれたりね。

( おれらはアリーナのやや後方席。テープはアリーナ席の前方だけ降ってたのだよ )


なんだかとってもあったかかった。


来年も行こっと。


【 出演 】

奥田民生
木村充揮&内田勘太郎
斉藤和義
JUN SKY WALKER(S)
スティーブ・クロッパー
Chara
トータス松本
仲井戸“CHABO” 麗市
浜崎貴司
小泉今日子
三宅伸治
矢野顕子
吉井和哉
ラキタ
LOVE PSYCHEDELICO



Posted at 2012/05/04 02:15:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | 日記
2012年01月23日 イイね!

ロボジー と ぼれろ

ロボジー と ぼれろ
ロボジー観てきたよー


おもしろかった!

純粋におもしろかった。


ストーリー展開で、「 んっ? 」ってとこはあったけど、

ま、何も考えずに笑いたけりゃ、こりゃいい映画だわ。



BSフジの【 D1 KING 】で進行を務め、もちろんD1会場でも場を盛り上げてくれてる

お笑い芸人ぼれろの渡辺くんが出てた!


俳優の仕事もやるんだぁ!

ってちょと感心した。


ちょい役だけど、しっかり気づいたぞ!


んで、さっきウィキで渡辺くんのことを調べてみた。


【 2012年1月まで、小庭康正とぼれろというコンビで活動していた(担当はボケ) 】


ええええええええーーーーーーーーーっ


今月ぢゃんよっ!


渡辺くんが映画に出てたってことよりも、今月ぼれろが解散してたことのほうが

今日のびっくりニュースナンバーワンだったわ。



Posted at 2012/01/23 01:51:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | 日記
2011年12月19日 イイね!

ミッションインポシブルGP と 【 FINAL SPEC RX-7 】

ミッションインポシブルGP と 【 FINAL SPEC RX-7 】

昨日のブログで【 FINAL SPEC RX-7 】を読んで記事の詳細を紹介すると書いたのだが

実はまだ隅々まで読んでないのだよ。


ごめんにょ。



さて、今夜は【 ミッションインポシブルGP 】を観てきたよー

ネタバレになると悪いからストーリーは書かないね。


というのはイイワケで、正直ストーリーの展開が早すぎてあんまし理解できんかったのぢゃよ。

大筋はわかるんだけどね。


それでも終わった後はすっきりしてたし、トムクルーズはかっこよかったし、

こないだブログで紹介したBMWの新しい電気カーもかっこよかったし、

どこにも不快なシーンが無くていい映画だなぁって思ったよ。

※少なくとも少し前に見た洋画の3億倍くらいいい映画だわ。



DVDを買ってまで観たいとは思わんけど、レンタル開始されたら

日本語翻訳版で何回か( もう一回じゃ理解できんかも )観てもいいなって感じ。


Posted at 2011/12/19 01:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | 日記
2011年11月04日 イイね!

ステキな金縛り観てきたよ と LEDスカッフプレートピンクと青

ステキな金縛り観てきたよ と LEDスカッフプレートピンクと青
【 ステキな金縛り 】観てきた。


前々から三谷幸喜の世界観が好きで、

今まで観た映画の中で何が好きかと聞かれたら

迷わず『 ザ・マジックアワー 』と答えていたのだが、



超えたね。



めちゃめちゃいい映画だった。



役者個人の個性がそれぞれの役の個性をちゃんと出せてると思うし

それを引き出してる三谷幸喜ってやっぱすごいって思った。


まだ観ていない人も多いと思うし、わしは映画評論家でもなんでもないので

あんまし詳しい話は書かんけど、とにかくめちゃめちゃおもしろい。


声出して笑ってる最中にぶわーって泣けてきて、

また次の瞬間にさっきと同じくらい声出るくらい笑ける。


“ ひくひく ” と “ うははっ ” が同時なんだもんなぁ。 まいった。


これから観に行く人は、ちゃんとエンドロールも観るように。



もいっかい来るから。



観終わって『 DVD出たら買おー 』って思ったのことは今まで何度かあるけど

席立つ前に『 このままもいっかい観たい 』って思ったのは初めてだわ。




画像は今日撮った【 LEDLEDスカッフプレート 】のピンクと青。

ピンクの方はカメラで撮るとなぜか発色がよくないけど、ホンモノはキレイだよ。






週末の【 SAB千葉長沼イベント 】で実物を確認してね。

Posted at 2011/11/04 01:09:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | 日記
2011年10月02日 イイね!

ワイルドスピード メガマックス( 内容は書いてないよ )

ワイルドスピード メガマックス( 内容は書いてないよ )
仕事のあと、今日公開の【 ワイルドスピード メガマックス 】観てきた。




感想ねぇ・・・




クルマ、かっこよかった。




あとね




キャラメルポップコーンが美味しかった。 あはあは





一緒に行った友人( 勿論クルマ好き )が途中で一瞬寝落ちたらしい。




  こ  の  大  音  響  で  寝  る  か  !?




とは思ったが、気持ちはわからんでもなくもなくもない。




うーん・・・わし映画評論家じゃないけん、このへんでやめとくわ。




やっぱ1作目が一番かっこよかったかな・・・ぼそっ


Posted at 2011/10/02 02:03:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ロードスター中部ミーティング参加について http://cvw.jp/b/154459/48621541/
何シテル?   08/26 19:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation