• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2010年08月24日 イイね!

【 ゼロヨン・ファイター 】をご存知か?

【 ゼロヨン・ファイター 】をご存知か?去年の年末のめちゃめちゃ寒い夜中に、横浜の大黒埠頭に【 HAYATO号 】を持ち込んで
ホント久々のストリートゼロヨン大暴走したことは以前ブログに書いたよね?(※)


https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/16148593/


※道路使用許可取って撮影だからね


『 春くらいまでにはアマゾンで買えるんじゃないかな 』

なんて書いたけど、その後すーーっかり忘れとったら


「【 HAYATO号 】でゼロヨンした時の映画がDVDになって出てましたよ」


とお客さんから聞き、早速観てみた。



『 内容は? 』とか『 どうでした? 』という質問にはノーコメントね。


ゼロヨン大好きの人には物足りないかもしれないし、
なによりこれを見たゼロヨンのことをそれほど好きでもない人が

「ゼロヨンってこんなもんか」

と思ってしまうのではないかと思うとちょと残念かもね。

あくまでもゼロヨン好きとしてはね。


あ、結局感想書いてるし。


ま、いーや。



驚いたのは

【 ゼロヨン・ファイター 6月4日レンタル開始!! 】

ってこと。


2ヶ月半も経ってるわ。 あはは


一番の見所は、ぼくの渾身の1本勝負です。


当時の日記にも書いたけど、かなり本気だからね。


かっこいいっすよ。

まず【 バーンナウト 】




全開中です。



このDVD、うちのショールームにあるから、遊びに来て観てね!


んで、振り返るとホンモノの【 HAYATO号 】



ホンモノ眺めながら映画観るのも、なかなかおつなもんですよ?(笑)
Posted at 2010/08/24 00:45:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | 日記
2010年02月12日 イイね!

竹仲絵里はご存知か? ライヴ in 赤坂ブリッツ

竹仲絵里はご存知か? ライヴ in 赤坂ブリッツ
今夜は、竹仲絵里さんのライブに行ってきた。

我が相模原市田名の生んだ

【 癒し系ミュージシャン 】だよー



歌が上手くてさ、歌詞もいいしよかったよ。

活舌もいいから、すごく聴きやすくって耳馴染みがいい。



ちょいと縁があってね、ライヴの後に楽屋を訪問。

ライヴの最後の曲を競作したコブクロの小渕健太郎さんがいたわ。


あ、一緒に写真撮ればよかった。


コブクロじゃなく、絵里ちゃんとじゃよ?

Posted at 2010/02/12 01:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | 日記
2010年02月08日 イイね!

走り屋DVD【 湾岸最速バトル 】

走り屋DVD【 湾岸最速バトル 】「首都高トライアル」「湾岸ミッドナイト」といえば
我々おじさん世代のチューニングカー好きには
知らない人はいないくらい有名な映画ですね。


その「首都高トライアル」「湾岸ミッドナイト」の
プロデューサーがプロデュースした映画がこれ。

しかも、主人公は大鶴義丹さん。


映画の内容は・・・

80年代を舞台に、懐かしいクルマが出てきます。

なんせ主人公の乗るのが“ 鉄仮面(DR30) ” なのさ。


大鶴義丹さんが若い頃に乗っていた“ 鉄仮面(DR30) ”を修理して
現代風のチューニングを施して現代のクルマとバトルする・・・

みたいな。


ま、いい意味で先の読める展開っす。

いいのよ、いいのよ。

水戸黄門と同じでさ、こういう映画は

「あぁやっぱりこうなったか」

でいいの。


妙に安心できるっつーかさ。


あはは。



この映画、メカとかチューニング内容とかが本格的。

ちゃんとできてます。

企画した新田プロデューサーって人が、とにかくホンモノ志向というか
妥協しないアツい人でね、ウチで撮影してウチのFDが出てる
【 湾岸フルスロットル 】なども彼の作品なのですわ。


走りのシーンなんかも本格的。


  実 際 ホ ン ト に 走 っ て ま す !


一般車を抜きながらのシーンってのは、ものすごいスピードで実際に走って・・・

るのかどうかは ヒ・ミ・ツ らしいけどね。


「こんなスピードで走って、違法行為じゃないですか!」

なんていう無粋なモラリストは観なくてよろしい


あくまでも “ 映画として ” 楽しめるクルマ好きな人は是非観てみて。


RE車があんまし出てこないのがちょと残念だけど

特にアラフォー世代の人には楽しめると思うわ。


これで999円は安いぞっ!


ちなみに・・・

ちょい役の赤いFCは、ウチのメカニックしょーくんのFCっす。


エンドロールではほらっ!




【 湾岸最速バトル 】
2010年2月2月より、ローソンにて全国独占先行発売!
KWX-589/本編84分+特典/片面1層/COLOR/MPEG-2 価格999円
2010年2月5日より、TUTAYA他でレンタル開始!


Posted at 2010/02/08 00:24:30 | コメント(7) | トラックバック(1) | 映画と音楽のこと | 日記
2010年01月25日 イイね!

久々映画のはなし

久々映画のはなし

「【 のだめ 】のチケットあるんだけど観る?」


と、友達からメール。


公開から1ヶ月以上経ってるから、そろそろ上映終了になるらしく
ウチの近くのMOVIX橋本のレイトショーで観ることになった。

日曜は仕事終わりが19時だから、頑張れば20時10分の最終上映に
間に合うのだよ。


ということで、今夜は【 のだめカンタービレ最終楽章 前編 】観てきたよー


一緒に観に行ったのが 女 の 子 じ ゃ な い のが残念だけど・・・


がくー



勿論、映画館の晩メシはこれっ! ↓ ↓




チーズドッグとポップコーン。

今日の気分は塩味とキャラメル半分半分っ あはっ!



今夜のジャンクなメシを想定して、控えめな昼食にしてたからダイジョブ!

(って、誰にイイワケしてんだよっ)




さて【 のだめカンタービレ最終楽章 前編 】。


実は、テレビでも見たことなかったのですよ。

【 のだめ 】ってのが人の名前だってことを
映画が始まって3分後に知ったくらいのわしですが、ふつーに面白かったですよ。


『 マンガっぽいな 』

と思ったら、原作はマンガだそうで。(笑)


先が読めるストーリーは、逆に安心して観てられて純粋に楽しめたかな。


練習ではYAMAHAのピアノだったのに、オーケストラではベヒシュタインを
使ってるという細かい部分にミョーに感心しながら観てましたわ。


玉木宏がめちゃめちゃかっこよかったし、上野樹里ちゃんもかわゆかったしね。


4月に後編が公開されるみたいなので観にいかなゃ。


その前にテレビドラマの【 のだめカンタービレ 】借りて観るかのぉ。


Posted at 2010/01/25 01:02:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | 日記
2009年12月14日 イイね!

ストリートゼロヨンの映画

ストリートゼロヨンの映画ストリートゼロヨンの映画の撮影現場っす。


映画のタイトルも封切りの日程も未定みたい。


ウチのデモカーの【はやとさん】が出ますよー


わしの役どころは“ バーンナウト要員 ” っす。

ようは吹き替えドライバー。


撮影終了予定は朝5時らしいのだが

めっちゃ寒い!
Posted at 2009/12/14 22:37:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | モブログ
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ロードスター中部ミーティング参加について http://cvw.jp/b/154459/48621541/
何シテル?   08/26 19:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation