• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2008年10月18日 イイね!

緊急告知!ロータリーミーティング!


【 2008年D1グランプリ最終戦 】の予選が行われる10月25日(土)
富士スピードウェイのCパドックで【 ロータリーミーティング 】が
開催されます。

当日は、有名ショップのデモカー展示や、ブース出展もあります。
また、D1のマシンを先導に、FDのみですが、本コース逆走パレードラン(25日のみ)
も行われます。
パレードランには、来場者の皆様も参加していただきます。
もちろん、雑誌取材や、ビデオ収録もされますので、是非遊びに来てください。


ロータリーユーザーは是非お集まりください。


■開催概要■
イベント名:ロータリーミーティングin D1グランプリ
日程:2008年10月25日(土)26日(日)
場所:静岡県・富士スピードウェイ Cパドック駐車場
特典:ロータリー車両優先駐車場確保(Cパドック)
   FD3Sパレードラン(約50台限定)
   26日(日)ロータリー車両優先駐車場確保(Cパドック)

注)Cパドック駐車には、一般のお客様と同じくD1グランプリ入場券と駐車券が必要となります。

2008年10月18日 イイね!

新しいステッカー(エンブレム)とブーストコントローラー

新しいステッカー(エンブレム)とブーストコントローラー
今日、前々から温めてた(と言っても藤吉郎のように懐に入れていたわけではない)
【 ローターエンブレム 】が業者から届いた。

業者が

『なかなかの出来栄えですよ』

というだけあって、なかなかの出来栄えだった。うははっ


一辺が約60mm。

【 FD3SスピリットRのフロントフェンダーのエンブレム 】

が約65mm。

ほぼ同じ大きさで、これまた同じようなやらかい素材のエンブレムです。

ちなみにスピRのそれ2,570円ナリ。(消費税抜き)

ウチのは1,000円(消費税抜き)
2枚セットで1,800円(消費税抜き)



うひょひょ~すげぇ~やす~~っ!

やろ?




さて、今日、FDのノーマルタービン仕様をV-PROでセッティングした。

全開域は昨日の時点で済んでたので、今日はハーフスロットル領域のセッティング。

スロットル開度を30%に固定して【 スロットル補正 】をイジり、
40%、50%・・・と順番に【 スロットル補正 】をイジくり倒して、
いい感じにトルクが出てきたところでハーフ領域のセッティングはOK。

次は【 非同期 】と【 加速補正 】。
4~5000rpmハーフスロットルからアクセルを踏み返した瞬間、
結構な勢いでオーバーホールシュート。

   「うわっ!」

低回転から全開しても、シーケンシャルの切り替わりでもあんまし
オーバーシュートしなかったのに・・・

(ブーストの立ち上がりを良くするためにデューティー上げて
 ちょっとだけ意図的にオーバーシュートさせてる部分はあるけど)

どうやらブーストコントローラーがお年を召していて、ブーストの
抑えが利かなくなっているみたい。

試しにEVC5に付け替えるとウソのようにピタッと安定してるし
回転ごと、アクセル開度ごとのセッティングが出来るから
後半(高回転)のタレも少なくなったし、そのお陰でピークパワーは
数馬力アップしたし。

なにより安心して踏めるってのがいいやね。
どの回転数からでも、どんなに踏み足しても踏み返しても
オーバーシュートしないってのは安全だもんな。



って、なんだかHKSの宣伝になっちまったわ。

はっきり言ってEVC4までは全然イイとは思わなかったけど、
5になってからすげぇ進歩してる・・・
というか、REにマッチしてると思うわ。

もちょっと安けりゃなぁ・・・


この車両のオーナが許してくれるなら、ブーストコントローラーの
違いによるブーストの安定度、パワー、トルクなどなどの
比較データを公開しますわ。
(HPでね)


じゃ、寝ます。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    12 3 4
5 678 9 1011
12 1314 1516 17 18
19 2021 22 23 24 25
2627 28 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation