• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

アメリカ初日のお仕事とアメリカグルメ日記第一弾

アメリカ初日のお仕事とアメリカグルメ日記第一弾
ロス空港に着いて、迎えに来てくれたAPEX-USAのスタッフのクルマで
ほぼ同時刻に別便で来た三木くんと一緒にAPEX-USA入り。


いましたいました!
R Magicフルエアロの【 APEX-USA号 】です!

ホンモノはかなりかっこよかったです!
オフブラックの車体も新鮮でいいねぃ~~

早速車両をチェック。

燃圧センサーの配管とその他の配管を手直ししてもらうことして
その間に昼飯食いました。

スタッフが近所で買ってきてくれたのは、現地の【 海鮮丼 】



アメリカで最初に食うのが日本食かよ!と思いつつ
よく見るとなんとも不思議な食いもんです。

かにカマをほぐしてマヨをからめたのが散りばめられ、マグロの刺身と
なぜか枝豆。

これはこれでおいしかったんだけど、なぜか付属してるのが醤油の他に
チリソース


なんで海鮮丼にチリソース?

わからん。


一緒に買ってきてくれたのが【 スパイシーねぎトロ巻き 】



なんでスパイシーじゃなきゃいけないのかがわからんが
ねぎトロにチリソースを絡めたこの不思議な日本食も、
それなりに 美味かったです。
(結局なんでもおいしく食える便利なわしの口(笑))

ただね、多いの。

残すのはわしの意に反するので全部平らげたけど、初日の時点で
帰国する頃には増量することを覚悟したよ。
(食わなきゃいいだけの話だけど)


腹ごしらえも終え、さて【 APEX-USA号 】のセッティングです。

使い慣れた機材を使いたかったので、日本から持ってきたA/F計と
パソコンの中継器、ノックモニターを繋いだ。


すでにCPUのセッティングはアメリカ人スタッフがしているのだけど
更に馬力を出すのが今回の目的。

早速現在のデータを見てみると、ぼくの作るデータとはまるっきり違う。

日本のガソリンでのセッティングと、現地のガソリンでセッティングでは
差があると思うから、このままで1本シャーシダイを回してみた。


ブーストは最大で1.3(!)


ひょえぇ~~


アメリカではハイブーストが主流のようで、ウェィストゲートのバネに
1.3のを使っているらしく、ブーストコントローラの設定を小さくしてるにも
かかわらず、ここまでかかってしまう。

もぉドキドキっす。


なのに!


ノックは一切聞こえない。


これは明らかに現地で手に入るレース用ガソリンのお陰。
(しかも安い)


す、すばらしい。


これで安心してセッティングできると思ったんだけど、
日本にいるときにリクエストした、燃料ポンプ周りの配管の手直しが
出来てないことに気づき、これを修正してもらうことに。

丸1日くらいかかるということなので、セッティングは中止

というより、わし、なんにもしとらん。


がくー


明日近場のサーキットでシェイクダウンの予定だったんだけど
それもキャンセル。


明日の夕方、セッティング再開できるんやろか?


前途多難なアメリカ紀行の始まりじゃ。



さてホテル。




なかなか広くて快適です。

キッチンまで付いてるし。




ちなみにこっちは明け方の5時


もう寝ます。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
25 2627 2829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation