
やっと86/BRZ車高調完成しました。
お待たせしました。
ベースは
【 オーリンズDFV 】。
拘りポイント( 吊るしのオーリンズ車高調との違い )は、
組み合わせるスプリングに
【 アイバッハERS 】を選択したこと。
スプリング1本あたり
400g以上の軽量化!
バネ下重量軽減は、バネ上の15倍効果があるといわれているくらいだから
クルマの運動性能にかなり効果があるからね。
ちなみに・・・ホイールでいうと【 RAYS TE37 】が【 RAYS TE37SL 】に進化したときの
同サイズ比較で平均400gの軽量化だからね。
詳細スペックは以下の通り。
今週末の【 オートバックス倉敷店 】での86/BRZイベントで試乗できますからね!
R Magic 86/BRZ車高調(ストリートスペック)
価格 \382,200 ( 本体価格 \364,000 )
仕様 86/BRZの “ 走る楽しさ・操る楽しさ ” を高めるために開発した車高調です。
■基本コンセプトは “ 安全に楽しむ ”
走りに特化しすぎた余り、ピーキーな性格では安全とは言えません。
例えば、多少ラフなブレーキングでも、ハンドルさばきだとしても、
タイヤの限界を超えさせない。
雨の筑波サーキットでのテストでも、ドライバーから
『 挙動がゆっくりで穏やかだから怖くない 』
という評価を受けました。
“ 安心してコーナリングできる ” = “ 安全に楽しめる ” 車高調に仕上げました。
■乗り心地重視のショックアブソーバーセッティング
ショックアブソーバーは、サスペンションの動き始めや
突発的な大きな入力があったときの、バンプ側減衰力を抑えることで
乗り心地を確保しています。
■スプリングは、アイバッハERSスプリングを採用
(吊るしのオーリンズ車高調に採用されているスプリングと比較)
バネレートの立ち上がりスピードが高いので、初動からスプリングが効くことにより、
ステアリングレスポンスが良い。
バネレートが一定なので、安定したコーナリング性能を維持できる。
軽量なため、バネ下重量を極限まで軽減し、運動性能を高めています。
(4本合計で1.74kgの軽量化)
スプリングレートはフロント8.93kg/mm、リヤ6.70kg/mm。
■アッパーマウントはフロントはピロボール、リヤはラバーブッシュを採用
リヤアッパーマウントのセンターブッシュは、乗り心地のよさを確保しつつ
異音の発生を極力抑えるため、ラバーブッシュを採用しました。
Posted at 2012/12/05 07:36:49 | |
トラックバック(0) |
86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン