• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

長崎平和宣言

長崎平和宣言.








昨日は長崎の原爆記念日でしたね。

長崎市長による平和宣言を転記しておきます。

昨年亡くなった被爆者の方の
「核兵器を所有することは、恥ずべき人道に対する犯罪の加担者と
なりかねないことを知るべきである」
という言葉が印象的です。

心のどこかに、軍備による戦争の抑止力を肯定する気持ちが少なからずある
人もいるでしょうけど、被害の当事者からみるとそれは詭弁に他ならないと思います。
今は理想論かもしれないけれど、いつか本当に核兵器だけでなく、
兵器がこの世に無い平和な地球になるよう進めるべきなのではないでしょうか。


======================================================================

長 崎 平 和 宣 言

 73年前の今日、8月9日午前11時2分。
真夏の空にさく裂した一発の原子爆弾により、
長崎の街は無残な姿に変わり果てました。
人も動物も草も木も、生きとし生けるものすべてが焼き尽くされ、
廃墟と化した街にはおびただしい数の死体が散乱し、
川には水を求めて力尽きたたくさんの死体が浮き沈みしながら
河口にまで達しました。
15万人が死傷し、なんとか生き延びた人々も心と体に深い傷を負い、
今も放射線の後障害に苦しみ続けています。

 原爆は、人間が人間らしく生きる尊厳を容赦なく奪い去る残酷な兵器なのです。



 1946年、創設されたばかりの国際連合は、
核兵器など大量破壊兵器の廃絶を国連総会決議第1号としました。
同じ年に公布された日本国憲法は、平和主義を揺るぎない柱の一つに据えました。
広島・長崎が体験した原爆の惨禍とそれをもたらした戦争を、
二度と繰り返さないという強い決意を示し、その実現を未来に託したのです。

 昨年、この決意を実現しようと訴え続けた国々と被爆者をはじめとする
多くの人々の努力が実り、国連で核兵器禁止条約が採択されました。
そして、条約の採択に大きな貢献をした
核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)がノーベル平和賞を受賞しました。
この二つの出来事は、地球上の多くの人々が、
核兵器のない世界の実現を求め続けている証です。

 しかし、第二次世界大戦終結から73年がたった今も、
世界には14,450発の核弾頭が存在しています。
しかも、核兵器は必要だと平然と主張し、
核兵器を使って軍事力を強化しようとする動きが再び強まっていることに、
被爆地は強い懸念を持っています。

 核兵器を持つ国々と核の傘に依存している国々のリーダーに訴えます。
国連総会決議第1号で核兵器の廃絶を目標とした決意を忘れないでください。
そして50年前に核不拡散条約(NPT)で交わした「核軍縮に誠実に取り組む」
という世界との約束を果たしてください。
人類がもう一度被爆者を生む過ちを犯してしまう前に、
核兵器に頼らない安全保障政策に転換することを強く求めます。

 そして世界の皆さん、核兵器禁止条約が一日も早く発効するよう、
自分の国の政府と国会に条約の署名と批准を求めてください。

 日本政府は、核兵器禁止条約に署名しない立場をとっています。
それに対して今、
300を超える地方議会が条約の署名と批准を求める声を上げています。
日本政府には、唯一の戦争被爆国として、核兵器禁止条約に賛同し、
世界を非核化に導く道義的責任を果たすことを求めます。

 今、朝鮮半島では非核化と平和に向けた新しい動きが生まれつつあります。
南北首脳による「板門店宣言」や初めての米朝首脳会談を起点として、
粘り強い外交によって、後戻りすることのない非核化が実現することを、
被爆地は大きな期待を持って見守っています。
日本政府には、この絶好の機会を生かし、日本と朝鮮半島全体を非核化する
「北東アジア非核兵器地帯」の実現に向けた努力を求めます。



 長崎の核兵器廃絶運動を長年牽引してきた二人の被爆者が、
昨年、相次いで亡くなりました。
その一人の土山秀夫さんは、核兵器に頼ろうとする国々のリーダーに対し、
こう述べています。
「あなた方が核兵器を所有し、またこれから保有しようとすることは、
何の自慢にもならない。
それどころか恥ずべき人道に対する犯罪の加担者となりかねないことを
知るべきである」。
もう一人の被爆者、谷口稜曄さんはこう述べました。
「核兵器と人類は共存できないのです。こんな苦しみは、
もう私たちだけでたくさんです。人間が人間として生きていくためには、
地球上に一発たりとも核兵器を残してはなりません」。

 二人は、戦争や被爆の体験がない人たちが道を間違えてしまうことを
強く心配していました。
二人がいなくなった今、改めて「戦争をしない」という
日本国憲法に込められた思いを次世代に引き継がなければならないと思います。



 平和な世界の実現に向けて、私たち一人ひとりに出来ることはたくさんあります。

 被爆地を訪れ、核兵器の怖さと歴史を知ることはその一つです。
自分のまちの戦争体験を聴くことも大切なことです。
体験は共有できなくても、平和への思いは共有できます。

 長崎で生まれた核兵器廃絶一万人署名活動は、高校生たちの発案で始まりました。
若い世代の発想と行動力は新しい活動を生み出す力を持っています。

 折り鶴を折って被爆地に送り続けている人もいます。
文化や風習の異なる国の人たちと交流することで、
相互理解を深めることも平和につながります。
自分の好きな音楽やスポーツを通して平和への思いを表現することもできます。
市民社会こそ平和を生む基盤です。
「戦争の文化」ではなく「平和の文化」を、市民社会の力で世界中に広げていきましょう。



 東日本大震災の原発事故から7年が経過した今も、
放射線の影響は福島の皆さんを苦しめ続けています。
長崎は、復興に向け努力されている福島の皆さんを引き続き応援していきます。

 被爆者の平均年齢は82歳を超えました。日本政府には、
今なお原爆の後障害に苦しむ被爆者のさらなる援護の充実とともに、
今も被爆者と認定されていない「被爆体験者」の一日も早い救済を求めます。

 原子爆弾で亡くなられた方々に心から追悼の意を捧げ、
私たち長崎市民は、核兵器のない世界と恒久平和の実現のため、
世界の皆さんとともに力を尽くし続けることをここに宣言します。



2018年(平成30年)8月9日

長崎市長  田上 富久
Posted at 2018/08/10 09:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ド新車のND5REさん http://cvw.jp/b/154459/48518541/
何シテル?   07/01 19:05
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13141516 17 18
19 2021 22 23 2425
26 27 28 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation