• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2007年10月25日 イイね!

F1ネタ

タイムリーではないけれど・・・

ライコネンのシリーズチャンプはうれしかったねぃ~
ずっと応援していたしね。(かっこいいから)

一発の速さは元々持ち合わせていたけど、運がなかったんだよなぁ。
現役F1ドライバーの中で一番高給取りだという噂だから
チャンピオンにならなきゃというプレッシャーは相当なもんだったろうね。

プレッシャーに打ち勝って、ちゃんと結果を残すとこなんざ
やっぱライコネンだね。>意味不明

かっこよすぎ。



さて、今日のニュースで・・・

========================================================================
シンガポールGPで初の夜間レース=F1
(時事通信社 - 10月25日 11:01)
国際自動車連盟(FIA)は24日、パリで開いた世界モータースポーツ評議会で
来季のF1世界選手権シリーズの日程を正式に承認し、
第15戦のシンガポール・グランプリ(GP、決勝9月28日)を
F1史上初めて夜間レースとして行うことを決めた。同GPは来季が初開催で、
シンガポールの市街地の特設コースが舞台となる。
極東地区のレースの夜間開催は、欧州地域のテレビ視聴への配慮で導入が検討されていた。

また来年から10年間、エンジン開発を凍結することも決定した。
ただし、5年経過後、全会一致の合意などがあった場合は、変更が許される。 

========================================================================


10年間、エンジン開発を凍結!?!?

どーゆーこと??

開発の止まった自動車レースって見てて楽しいのか?

今のレギュレーションが、トヨタ、ホンダに不利なのはわかってるけど
トヨタ、ホンダが起死回生の開発することが出来ないのか?

うー

日本車いじめぢゃ。

そう感じてしまうのは、おれだけじゃないはず。

なんだかなぁ・・・つまんなくなりそうだね。



ただ、来年のシンガポールはF1初のナイトレース!

やっぱさ、クルマ走らすのは夜の方が燃えるよね。
いろんな意味でさ。

すげぇ楽しみ。

つか、現地で観たいよね!


1週間くらい休みが取れるくらいの身分になりたいっ!


Posted at 2007/10/25 20:53:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1他レースのこと | 日記
2007年10月23日 イイね!

バイトくん

バイトくんといっては失礼かな。(笑)

今日から数日間(いつまでかは未定)ウチの会社を手伝ってくれる
事になった、【いとーくん】です。

新しく作っているHPの制作や、新しく始めた
中古車屋の色々な業務が滞っててね、
“にゃんにゃこ舞い”(※)なのよ。わし。

でね、ちょっと落ち着くまでというか、ある程度形になるまで
手伝ってもらう事になったのさ。

ま、このまま社員としてやってもらってもいいんだけど。(笑)



※「にゃんにゃこ舞い」=ネコの手でも借りたいくらい「てんてこ舞い」なこと。




Posted at 2007/10/23 20:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 超個人的なひとり言 | 日記
2007年10月22日 イイね!

【ピンク5号】エンジン慣らし。

【ピンク5号】エンジン慣らし。今日は【ピンク5号】のニューエンジンの慣らし運転をしてきたよ。

と言っても、【ピンク5号】はナンバー付いてないですから
さすがのおれも(どこが“さすが”なのかわからんけど)
公道を走るわけにはイカンでしょ?

という事で、スーパーオートバックス市川店さんの
ダイノパックというダイナモテスターを借りて行いました。
(よそ様のピットなので、使い勝手もわからずちょっと緊張^^;)

このダイナモテスターは水冷だから、エンジン慣らしのような
連続運転でもOKなんですわ。
(ウチのシャーシダイナモはそういう使い方は不可)

便利でいいねぃ。

今までは、ナンバー無しのデモカー(例えば【ピンク4号】)の
エンジンは、ナンバーが付いてるデモカー(例えば【ぴんきぃ~】)
に載せて、実際に高速道路を走って慣らししたりしてたんだよ。

エンジン慣らしやクルマに載っける前の軽くセッティングするときのために
前々からエンジンベンチが欲しくかったんだよなぁ。

マジで欲しくなるわっ。



さて、【ピンク5号】

今まではね、程度の良い中古のエンジンで走ってたのよ。
足回りやらのテストが重点課題だったからね。

で、ドライバーから

「目標タイムに必要なのは馬力ですね」

なんて言われたもんだから、エンジンを組んだのですよ。

ま、ポートとかはイジる事はしてないけど、やっとこ
R Magicエンジンで年末のタイムアタックできるってわけです。

さてこのエンジン、どれくらいのパフォーマンスを発揮できるか
たのしみだねぃ~^^


画像は慣らし運転中の【ピンク5号】。
負荷かけての連続運転なので、水温上昇に悩まされたですよ。
最終的に、噴霧器で水かけながらですわ。





決してザコキャラ3匹とボスキャラの計4匹と睨み合い・・・
ではございません。



Posted at 2007/10/22 23:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
2007年10月21日 イイね!

D1ドライバーご来店~

D1ドライバーご来店~今日はD1ドライバーの【高山健司選手】が来店してくれた。

今日はD1最終戦in富士。
(結果は・・・彼のブログをご覧ください)

その帰りに寄ってくれたよ~

目的は今使ってるFCの体力測定。
パワー計測したら490psも出てた。

丸々3シーズン使ったにもかかわらず、あんまり馬力落ちてなかったよ。

クルマに優しいいいドライバーだ。うん。


で、来年以降の話をちょろっと。

まだ発表できないけど、大きく動く可能性あるよ。
楽しみにしてて!


【R Magic D1レーシング】
として活動したいなーとは思うけど、どうなることやら。


だれか、スポンサーになってくれる企業求むです。
Posted at 2007/10/21 21:20:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
2007年10月20日 イイね!

銀八っつぁん

銀八っつぁんクーリングボンネット・・・
以前からFRP製では販売していたんだけど、
【カーボンタイプ】がなかったのよ。
ごくたまにだけど、要望はあったんだけど、デザインが複雑だから
生産性が悪く、実現できなかったんですわ。

最近付き合いの始まったエアロ屋さんがクオリティーの高いモノを
作れるっていうんで期待して作ってもらったのさ。

で、出来上がってきたのがこれ。

かなり“作り”はいいですわ。


大満足です。


すげかっこいいっす。



悪そうな銀八っつぁんが、更に極悪な雰囲気になっちゃったけど
相変わらず“笑いながら怒ってる人(by竹中直人)”みたいでしょ?


カーボン製品は日焼けしちゃうと白っぽくなるじゃん。
で、鈑金屋さんにお願いしてクリアー塗装をしてもらってたのよ。

たった2日だけど、こいつがいないと寂しかったねぃ。
今日の夕方戻ってきた時はとってもうれしかったです。


今日はうれしい事三昧じゃよ。

うははっ!


早く乗りてぇ~~~~っ


PS.
「じゃぁはよ帰れよ」ってツッコミはナシの方向でお願いいたします。
仕事が終わらんのじゃ!!


Posted at 2007/10/21 01:33:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「NDロードスター用マフラー再販します! http://cvw.jp/b/154459/48741677/
何シテル?   11/01 18:51
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23 4 5 6
78 910 11 1213
1415 1617 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation