• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2007年10月19日 イイね!

初オークション!

初オークション!昨日ね、筑波の帰りに千葉の野田で毎週木曜日に行われている
中古車のオークション会場に行ってきたよ。


広い敷地に見渡す限りの中古車中古車中古車中古車!




なかなか壮観でしたわ。

ウチの近所のホームセンターの何倍?ってくらいの敷地ですぜ?

一緒に行ってくれた中古車業者の人に聞いてみた。

「今日何台くらい出品されてんの?」

「15,000台くらいですかねぇ」


え?

いちまん??


うーんと・・・

うーんとねぇ・・・

よくわかんないです。


ま、とにかくいっぱいあったわけですよ。

そんな中で、出品車リスト見て「これ!」って思った車両を実車確認するのです。

広い敷地を歩いて探すわけですよ、お目当てのクルマを。
出品車リストの番号を頼りに。

いい運動になると思うわ。これ。
実際、折りたたみ自転車とかに乗ってる人、いっぱいいたもん。


フェラーリもいっぱい。
ざっと10台は下らないね。



こんなにたくさんのフェラーリが見られるのって、御殿場のフェラーリミュージアムか
横浜コーンズくらいのもんじゃね??(笑)

こんなにたくさん出品されてるとは・・・



さて、【R Magic GARAGE】(別名R Magic中古車センター)にね
在庫がまーったくないのよ。うはは。

(「やる気あんのかよ」って言わないでね、在庫するまでもなく数台売れちゃったのよ)

在庫ナシってのは、さすがにマズイやろ!

って事で、昨日はマジメに買って帰ろうと思ったのさ。
(とは言え、会員ではないので入札できないんだけどね)


画像の手前の端っこに載ってる白いFD

   6型

   走行距離7,000km

   外装評価 4.5点(5点満点)※当然無事故車

   内装評価 Aランク


完璧でしょ?
欲しいでしょ?

だっておれ欲しいもん。

一緒に行った業者の人に

「これ、欲しいです」

「いくらまで出します?」

「ごにょごにょ万円!」

「解りました。この出品番号からすると夜の9時過ぎくらいから
 オークションスタートでしょうね」

「まじですか?」

「夜中になることもザラですよ」

中古車屋さんって大変だなって思いましたわ。

「じゃ、これ、落札しといてください」

と、頼んで帰りました。



22時ちょっと前に電話が鳴りました。

「あと2台でオークションスタートですよ」

「おぉ!ワクワクドキドキだね、初オークションじゃ!」

「ですねぇ、頑張って落としましょう!」

「おぉ!ちょっと予算オーバーでも買っちまおうぜぃ」

「さ、始まりますよ」

「うん。(どきどきどきどき)」

「え・・・」

「『え』ってなに?」

「いや・・・

書類不備の為出品取り消しだそうです」



がくー



始まる前の『ワクワクドキドキ』返せっつーのっ!


ま、しゃーない。
来週期待しときましょ。


結局1台も買えなかったけど、初めての体験っつーのは楽しいもんですな。

うははっ



PS.

その緊張感、爽快感、臨場感・・・ヤフオクの何倍もですぜぃ!
  
Posted at 2007/10/20 02:58:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
2007年10月18日 イイね!

今日の筑波取材!

今日は、筑波サーキットBパドックで取材。

11月7日発売の【RX7マガジン】の特集のための撮影ですわ。
発売前なので、その特集の内容は言えないけどさ。

(って言っっちゃっていいのかな?)

ライターさんとの話よりも、撮影メインでした。

久々に【ピンク4号】を外に出しましたわ。
やっぱこういうデモカーはサーキットが似合うねぃ~^^

他社のショップさんとの合同撮影だったんだけどさ、
カメラマンが頑張ってくれている間、今年のタイムアタックは
(REV誌のREVアタックやオプションビデオのスーパーバトル)
どういう作戦なのかとか、色々お話したよ。

あと、その車両(来月わかるよ!)の足回りを見させてもらった。
図々しくもタイヤハウスの中に頭突っ込んで、いろいろね。

ま、企業秘密が隠されてるところだから、どこがどうなってたとかは
書けないけどさ、よく出来たクルマだった。

きっとウチのタイムは更新されるんだろうなって感じ。
(あとはタイヤ次第だね)


さて画像。




今日は暑いくらいのいい天気でした。
インナースーツ着て行って不正解。がくー



カメラマンさん、「かっこいいなぁ~」って言いながら
撮ってくれてました。
まるで、モデルさんに
「いいよ~その表情」
なんて言ってるみたいでしたわ。




「うぅ、おなか痛ぇぇ・・・」
ってワケではありません。
超ローアングルではこの体勢。大変だわな。

Posted at 2007/10/18 21:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
2007年10月16日 イイね!

今日の箱根

今日の箱根RX7マガジンの来月7日発売号の取材でした。

いやぁ、寒かったのなんのって、すごかったよ。
やっぱ山は寒い。

紅葉もしてなかったんだよ、なんでやろ。


この冬(まだ秋か?)初めてマジコート出したんだけどね、
それだけじゃなくて、インナースーツも着て行きました。

同じ取材を受けた、K社のKさん(心の犯罪者!謎)なんて、
上着ナシでめちゃめちゃ寒そうだったよ。

「山ナメてた!」

ってしきりに言ってたし。

そんくらい寒かったですわ。



わしの好きな冬到来じゃのぉ~♪



さて、取材。

ドライバー兼ライターの方が【銀八】に試乗してくれた。
今回の取材は足回りだったんだけどね、かなり絶賛してくれたよ。

よかったよかった。

あんまり詳しく書くと、雑誌が売れなくなって困るから・・・
(ごめん、そこまで影響力ありません)


あとは、部品撮り。



最近新商品ラッシュだから、いっぱい撮ってもらいました。
ちょっとアクロバティックな態勢でがんばってたわ。
(カメラマンさんの一生懸命さにはいつも感心させられるね)

あとは、時期7&8の話や、時期RE“16X(いちろくえっくす)”
の話で盛り上がりました。


雑誌のライターさんは、結構ネタ持ってるからおもしろいし
こうして他のショップさんと話すのも、情報交換だけじゃなく
刺激があっていいわ。


さ、次は木曜。

筑波で【ピンク4号】の撮影ですわ。


※広報車「40周年記念モデル」とパチリ!
 なんかさ、同じクルマに見えん。
 【銀八】ってすげ悪そう・・・



※今日のお気に入り画像



Posted at 2007/10/17 00:15:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
2007年10月16日 イイね!

明日はお外で取材ですー

久々にお外で取材。

箱根でね。


RX8の足まわりの取材らしいから、【銀八】で行ってきますわ。


なんか天気もイマイチすっきりしない感じだし
きっと寒いんだろうなぁ・・・

コート持って行こうっと。


つか、いつもより早起きしなきゃだから早く帰って寝なきゃ。


明日、取材の様子を写メ撮って日記にアップしますわ。


Posted at 2007/10/16 01:46:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 超個人的なひとり言 | 日記
2007年10月14日 イイね!

深夜のテストドライブ

深夜のテストドライブ昨日、新商品【アルミサイドタンクラジエター】の試作品を
【銀八】に付けたので、テストドライブに行ってきた。

いつもの道志道なんだけどさ。

途中の【道の駅】までは前を走るペースカーが遅く、
ダラダラダラダラ・・・



【道の駅】の駅で記念撮影し、帰り道で“そこそこ”一生懸命走った。


“そこそこ”ってどんくらいじゃ?と思うでしょ?

   殆ど2速で、ときどき3速に入る

くらい。
もっと言うと

   自分で運転しながら、ちょっと気持ち悪くなる

くらい。
もっと言うと、もし助手席だったら

   にぃさん止めて!気持ち悪いっす!

ってくらいですわ。

元々三半規管が弱いのと、真っ直ぐな道路で遊んできた人間なので
カーブが続くと弱いのよ。とほほ。

でも、水温&油温&排気温度チェックが目的だから、それなりに走らないと
データとれないから、ぼく的にはガンバってきたワケですよ。


で、結果。



水温   87℃
油温   102℃
排気温度 750℃
(いずれもピーク値)

上々ですわ。


帰り道、事件が起こったよ。

青山の交差点まであと少しってとこで、純正メーターの中の
距離計のとこらへんが

【AT】



って光った。

初めて見たし、なんの意味かわからんかったけど、文字は黄色いし、
ATの警告であることだけは確か。

わしの激しい走り(?)にATが根を上げたか?(爆)


いやいや、笑いごっちゃないって。

動かんくなったらどーしよーと思いながら4速ホールドで
ゆっくり走ってると5分くらいで消えたけどね、
真夜中(2時くらい)ですからね、ちょっとビビッた。

原因調べるけど、次は少々のことではヘコたれん
【オートマフルード】作んなきゃかな!(笑)

あーぁ、イタチゴッコやんけ。




Posted at 2007/10/14 11:48:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「NDロードスター用マフラー再販します! http://cvw.jp/b/154459/48741677/
何シテル?   11/01 18:51
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 23 4 5 6
78 910 11 1213
1415 1617 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation