• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2007年12月08日 イイね!

もうひとつの【筑波スーパーラップ】

R Magicの【RE最速】は364日天下でした。
記録、1年も持たなかったぜ!

うははは!

って笑い事じゃないような気がするけど笑い事ですじゃ。

いーのいーの。

そりゃとーぜんちょっと悔しいけど、本当に心から素直に祝福したいです。
(えぇ格好じゃなくね)
あんまし悔しくないのはたぶん、直接対決じゃなく、
相手の結果次第だったせいだろうね。

正直ね、去年【RE最速】【2駆最速】【筑波55秒台】とね、
3つの目標を同時に達成したお陰で、目標を失ってた部分があるのよ。

この先どこまでやればいいんだろう?ってね。

だから、記録が破られた今、なんか清々しい気持ちなのですよ。


かと言って、【ピンク4号】でリベンジ果たしに行くかっていうのは未定。
ごめんね、期待してくれているみなさん。


今はね、RX-8でやりたいことが山ほどあるのよ。


それにね、冷静に考えると今使ってるタイヤ(アドバンA050)が問題。
いや、正確に言うと、タイヤを上手に使い切れていないのが問題なんだけど。

上手く使えばいいタイヤなのかもしれないけど、現段階では上手に使い切れる
ようになるまで、足を含めたクルマ全体のモディファイをする気になれない
というのが本音ですわ。


なので、“絶対的なタイム”が目標の【ピンク4号】よりも
開発パーツやセッティングの結果を追いかける“自己ベストを更新し続ける”
のが目標の【ピンク5号】に、今は力を入れたいのですよ。


いつか、機が熟したら行きますから。



Posted at 2007/12/08 02:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
2007年12月06日 イイね!

REVアタック本番!

REVアタック本番!今日は雑誌【REVスピード】主催のタイムアタック大会、
通称【REVアタック】の本番でした。

毎年の事だけど、朝早いのよ。
これまたさ。

6時~7時受付だから、朝、つーか夜中3時起きですぜ。
いつもなら「そろそろ寝ようか」時間だっての。

ふぅ~



さて本番。

与えられた時間は20分×3本。
今日は天気が良さそうだから、朝一の1本目が最もタイムが出るはず。
(気温と路面温度が上がるとタイムが出ないからねぇ)


中古タイヤで5周ほどラップして、各部を暖め&ドライバーの
ウォーミングアップ。
ピットしてきて、newタイヤに交換して2周目にアタック開始。
2周目と3周目で決める!

という作戦でした。
(たぶん、どこのショップもこんな感じだと思う)

「じゃ、気をつけて!」

「はい」

と、元気良くピットをあとにした【ピンク5号】

1周目、2周目、3周目・・・
徐々にペースが上がってくる。

5周目あたり。
そろそろピットに入ってくるかな?


・・・・・・


帰って来ねぇ・・・


最終コーナーと、コントロールラインで赤旗。


「へ?」


と同時に場内アナウンス。

『あーーーっと!R Magicが最終コーナーでコースアウトぉ~』


「は?」


幸いドライバーにはまーったく問題なし。
クルマも壊れている箇所はナシ。



駄菓子菓子!!



ピットに戻ってきた【ピンク5号】は、リップやバンパー裏に
グラベルがびっしり。

エアガンで飛ばしきれないくらいだったから、結局リップを外すことに。

【R Magicヴェンチュリーリップスポイラー】

これがまたね、外すのが大変なんだわ。
二人がかりで10分くらいかかるからね。

当然、1ヒート目は終わりました。

と同時に、ここで【ピンク5号】の2007年タイムアタックは
事実上終わりました。


がくー


2ヒート目。

ドライバーのまるくんに、最終コーナーでスピンという恐怖心が
残っていないかが心配だった。
まして、周りはプロドライバーだらけ。

相当なプレッシャーなはず。

『ここはひとつ、リラックスさせなきゃ・・・』

運転席に乗り込んで、シートベルトを締めるまるくんに
肩を叩きながら言った。

「なぁまる、死ぬ気で頑張ってくれ!

「いやいやいやいや」

「あはは」


作戦は1ヒート目と同じ。

数周様子見後、ピットに入ってきてタイヤ交換。
1周タイヤを暖めた後、アタック開始。


1分3秒097


寸止め。

がくー

2秒台は堅いと思ってたからね。

ま、しゃーない。
こういうこともありますわ。


これから、どんな風にモディファイしてゆこうかな・・・


明日の日記は、【ピンク5号】以外にあった今日の出来事を
書きますね。


あ、あと、明日か明後日かその次の日かに、HPの【おーはら日記】にて、
今回の詳細を書きますわ。
数値的な分析も含めてね。


2007年12月04日 イイね!

今日は一日中取材だった

今日は一日中取材だった今日はね、久々に【オプション誌】の取材だった。

朝から夕方まで。

ウチの【ピンク4号】に焦点当ててくれてね。

去年の年末、当時としては(今考えても出来すぎだけど)
2駆チューニングカーとしては前人未到のタイムを出した車両だとはいえ、
それは他の雑誌主催のタイムアタックイベント。


その後【オプション誌】からは、

『ウチの企画【スーパーラップ】でもタイム出してくれ』

と期待されたにも関わらず、2月の【スーパーラップ】では
マイナートラブルが発生。
エンジンに不安を抱えることになり、本来のパフォーマンスを発揮できず
結果、期待に沿うことができなかった。

とても悔しかったけど、それ以上に、せっかく期待してくれて
タイムアタックする機会を与えて貰えてくれたのに、その期待に
応えることが出来なかった事が、申し訳なくて仕方なかった。


にも関わらず、今回の取材。


うれしいよね。

感謝しなきゃな。



今月26日の【オプション2月号】に今日の模様が載りますので


是非・・・



買って読むように!!


(爆)





画像は、朝一の外観撮影。
暗幕持参で、すげぇ本格的な撮影でしたわ。
裏で暗幕を持ってるのは、編集スタッフと、ウチのひで&しょー。

編集さんは真剣そのもの。
引きかえ、ひで&しょーはちょっと楽しそうだった。

Posted at 2007/12/04 23:30:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
2007年12月04日 イイね!

クリスマスは関係ないけれど

クリスマスは関係ないけれど昨日の日記の例の海外のサイトね、下にスクロールしてゆくと
何箇所か【HAYATO号】の画像があるでしょう?

それをクリックすると、画像が数枚現れるのですよ。
その中に、オートサロンの時の【HAYATO号】とか、
じゃん君がいますよ。

 
「じゃんさん、いないんですけど?」

って問い合わせがあったから、いちお、説明しとくね。



さてと。

仕事帰りに、遅くまで開いてるスーパーに寄ってみた。
(ツナギのままですよ、はい。あんま恥ずかしくないっす)

何気なく覗いた

【クリスマス用シャンメリー】

ってコーナーにありましたよ、


【アップルタイザー】&【グレープタイザー】


これ、だいぶ前にこの日記で紹介したけど、実はそれ以降
お目にかかったことが無い。

あんまし売ってないんだよなぁ。


今日は思わずそれぞれ2本ずつ買ってきましたわ。


ま、その気になればネットでも買えるんだけどね。

たまたま遭遇・・・すかさず買う・・・「うーっやっぱうめぇ」

ってのがうれしくない?




【アップルタイザー】はね、福岡に住んでた頃に会社の近くの酒屋さんで見つけて
よく飲んでたのよ。
(当時はちっちゃいビンだったんだけど)

なんだかね、その頃を思い出すのさ。



Posted at 2007/12/04 02:23:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | お気に入りな・・・ | 日記
2007年12月02日 イイね!

腹立たしい!!!

これ。

http://cgi.ebay.com/ebaymotors/HiFlex-225-Full-8Pc-Wide-Body-Kit-Mazda-RX7-FC3S-2-3Dr_W0QQitemZ200176682449QQihZ010QQcategoryZ36475QQssPageNameZWDVWQQrd

まんまコピー商品やろ?


ふざけんなって。


国内にも海外にも、ウチのコピー商品を売ってるのは知ってるけど
ある程度は、仕方ないというかね、諦めもあったんだけどさ。


画像をまんま使うか?



今年のオートサロンのときの画像もあるしさ。

ちゃっかり、ウチのスタッフの【ジャンポールくん】も写ってるのは
ちょっと笑えたけどさ。


いやいや、笑い事じゃないっての。


【HAYATO号】だけじゃなく、今は無きデモカーの【ピンク3号】や
ウチのお客さんのクルマが2台、勝手に画像を使われてるし。


早速、このサイトの、info@にメール入れた。



   件名 
      R Magicです

   本文
      この商品は、R Magicのコピー商品ですか?




とーぜん、日本語じゃ。 


回答が来たら、本文そのまま紹介するよ。


弁明&謝罪の言葉でもあればいいが、否定しやがったらどうしてくれましょ?



Posted at 2007/12/03 03:21:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「プーマ・スパルコのコラボブランドのドライビングシューズ http://cvw.jp/b/154459/48707317/
何シテル?   10/12 18:03
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45 67 8
9 10 1112 131415
16 171819 20 2122
23 24 25262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation