• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

週末レース三昧

週末レース三昧
この週末はたくさんのレース番組があったので、ビデオに録って
昨日と今日で、一気に観た。

初ナイターのF1の車体の美しさに、
「やっぱりクルマは夜じゃわぃ」と感激しつつ、
ライコのふがいなさにがくー。

阿部ノリックのファンで、若い頃はロッシフミと自ら名乗っていたのに
いつのまにかベテランになって風格すら感じさせるロッシは、
優勝でシリーズチャンピオンを決めるあたり、
「さすがスターはやることが違うわぃ」と感服し

前回のレースでシリーズチャンピオンを決めたFポンの松田次生も、
年間最多ポールこそ逃したものの(不可抗力の予選中止だからしかたない)
優勝で最終戦を飾るあたり、
「さすが2年連続チャンプは伊達じゃないのぉ」とこれまた感服。

インディの武藤は、最終戦をマシントラブルによるリタイヤで終える
不運はあったけど、ルーキーオブザイヤーを獲得し、ほっ。
AGRという、F1で言うフェラーリやマクラーレンみたいな
トップチームに在籍できていることに、
「日本人としてとても嬉しいのぉ」と思うのでした。


家でお仕事しながら観てるもんだから、ついつい見入ってしまって
仕事が進まんから困ったもんです。


さて、もうちょっとしたら寝ます。


あ、【 激G 】観なきゃ! 汗


※【 激走GT 】という東京12チャンネルでやってるスーパーGTを
 紹介する自動車番組ね。
Posted at 2008/09/30 02:48:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
2008年09月29日 イイね!

今日のテスト

足まわりが中心のテストでした。
なかなか調子良かったみたいです。

前回、リヤだけバネレートを落としたんだけど
今回はフロントもリヤも2kずつバネレートを上げたところ
全体的な落ち着きが出て、狙ったラインが取りやすくなったらしい。

第2戦の富士ではラインの自由度が無い車両で、失敗を恐れるがため
ズバッと切れ込むラインが取れなかったらしいのよ。

だけど、今の足はその頃と比較にならないくらい楽にラインを
変えながら走れるらしい。


「ヤバイヤバイ!アブナイアブナイっ!」


って思わず引いちゃうような走りを


  ワ   ザ  と  や っ て !


ってリクエストしといたよ。










2008年09月28日 イイね!

明日は6号テスト

明日は6号テスト
明日、急遽エビスで【ピンク6号】のテストを行うことになった。
んで、そのまま高山くんにクルマを預けて、彼のスケジュールの
都合よいときにはとにかく走りこんでもらおうという作戦。


明日は足のセッティングを決めてくるぜぃ


とか言いながら、実は今回ぼくは行きません。
仕事の都合が合わないのよ。

なので、今回はじょーくんが一人で出かけます。

上手くいけばえぇのぉ。

なんせ最終戦まであと4週間だし、まだポイント0という
シャレにならん状況じゃから、来年に繋がるような走りを見せなきゃね。



そういえば、今週末はF1ナイターじゃん!
夜行性のぼくは、とても楽しみです。

やっぱクルマは夜が似合う!

と思ってるのはわしだけじゃなかろ?



2008年09月27日 イイね!

雑誌付録用ビデオ撮影

雑誌付録用ビデオ撮影
今日は朝からビデオ撮影。
プロの撮影スタッフと雑誌編集会社の社長、モータージャーナリスト
など、総勢10名ほどで撮影に臨んだ。

お題は【 音と映像で綴るFD3Sトラブル集 】

誌面ではなかなか説明できないFD3S特有のトラブルを
実際に症状再現しながら、点検方法や対処法などを説明した。

最近、ウチのお客さんの中でも、FDを末永く乗ってゆきたいという
意識が高いと感じるので、こういうDVDを見てトラブルを
早期発見できるといいなと思う。

11月7日発売の【 RX7マガジンVOL40 】の付録です。
10周年記念号ならではのDVD付録。


豪華じゃ!


定価据え置きかは・・・


知らん。(笑)


にしても創刊から10年か・・・感慨深いのぉ
ウチは創刊号からずっとお世話になっとるからのぉ。

最近はめっきりネタが少なくなってきたように感じるが
こういった専門書・・・ムック本は紙媒体が苦戦している中でも
生き残って欲しい本だよなぁ。


2008年09月26日 イイね!

訃報


既にご存知の人も多いと思うけれど・・・

パワーハウス アミューズの社長 田名邊秀樹さんが21日他界された。


昨日のお通夜に行ってきた。

扱い車種が違うこともあり商売上の付き合いは殆どなかったけど、
ウチがデモカーのテストをするとき、アミューズさんの走行会を
利用させて貰っていた。

【 アミューズまる1日走行会 】は、セッティングを変更しながら
じっくりテストしたいデモカーにとって、素晴らしい走行会であり、
自分のペースで走らせたいという走行会初心者にとっても
タイム狙いの上級者にとっても、走りやすい走行会だった。

こういう走行会の運営の仕方ひとつとっても、利用する側の気持ちを
汲み取って実現するところに、彼の人柄を感じ取ることができる。

彼とはプライベートな付き合いはなかったけど、人づてに
『彼の人柄にファンは多い』
と聞き、至極納得した。


人の死はとても悲しい。

ましてや面識のある人の突然の死は言葉にできない。


精力的に活動されていたようだから、まだまだやりたいこともあったと思う。
彼の無念を考え、残された家族の気持ちを思うと、悲しくて悲しくて
通夜の間ずっと涙が止まらなかった。

「生きている間、幸せだった」
と思いながら成仏してくれる事を願わずにはいられない。


謹んでご冥福をお祈りいたします。



Posted at 2008/09/26 00:10:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【 新商品 】アクリルキーホルダー http://cvw.jp/b/154459/48575412/
何シテル?   08/01 19:25
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12 34 56
7 8 91011 12 13
14 15161718 19 20
21 22232425 26 27
28 29 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation