• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2009年05月18日 イイね!

こんなん作ってみたシリーズその4

こんなん作ってみたシリーズその4


【 FC用サイドタンク式ラジエター 】




FCはエンジンから出てきた冷却水が右(A)から入って右(B)から出る構造。



構造上、どうしてもラジエター面積を効率良く使えてない。

↓図の左下部分ね。



で、サイドタンク式にして真ん中に仕切りを作れば
ラジエター面積の全部使って冷却することが出来るのさ。


問題はコスト。


このラジエター、ウチのスタッフのしょーくんの依頼で作った
一品モノなんだけど、コストが高くてね。

アルミ製ってこともあり、かなり高級ラジエターになってしまった。


ま、最近のFCオーナーは多少高くてもイイ物を求めるケースが多いから
需要はあるかもしれないな。


受注生産扱いにでもするか?




Posted at 2009/05/18 01:07:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロータリー関連 パーツ | 日記
2009年05月17日 イイね!

こんなん作ってみたシリーズその3



ローター型キーホルダー


画像のサンプルは携帯ストラップにしてみたけど
金属製ストラップは携帯をキズつけちゃうからね。

なので、キーホルダーにすることにした。


アップでみるとよくわかってもらえるけど
サイドシールやオイルシール用の溝もちゃんと再現されてるでしょ?

内側のギヤさえも。



なかなかいい仕事してます。


材質はチタン。


一辺約36mm。

厚さ1.5mm。




販売は来月かな。


2009年05月16日 イイね!

プルタブ 40分の3

プルタブ 40分の3
「プルタブ集まったから」

って、ここのところ何人かつづけて持って来てくれた。



とてもありがたい。



最近このブログでもプルタブのことは触れてないんだけど
しっかり覚えてくれてて、集めてくれてて、持ってきてくれて。

ホント、うれしいです。


5Lの【 Racing Energy ターボ用 】オイル缶に集め始めて
3缶目が満タンになりました。

ちゃんと東京都立町田養護学校に預けてきたよー


目標はドラム缶1本分(※)だから、これで3/40ということに。


まだまだ先は長いのぉ。


いつになった達成するのかわからんけど、

40缶目ってきっとめちゃめちゃ興奮すんだろな。




※ドラム缶1缶200L分で車椅子1台買えます。

Posted at 2009/05/16 00:24:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 超個人的なひとり言 | 日記
2009年05月14日 イイね!

こんなの作ってみた その2

こんなの作ってみた その2RX8(MC後)用サイドウィンカーの部分にプレートを作ってみた。

この部分があんましカッコイイとは思ってないので
ちょっと飾ってみようかなと。


材質はSUS304材。

ステンレスのヘアライン仕上げです。





左右2枚セットで来月上旬販売予定。


ステッカー感覚でどぞ!^^


追記

取り付けは黒いダクト部分をウィンカーごと外して
ウィンカーとダクトの間に挟みこむだけ。

と、書くのは簡単だけど・・・
ダクトを外すのにインナーフェンダーをめくったりするので
それなりに手間かかります。

2009年05月13日 イイね!

調子に乗ってこんなもの作ってみた

調子に乗ってこんなもの作ってみた
先日車検証入れをリリースしたんだけど、
同じ材質の表皮を使った
【 ティッシュケース 】を作ってもらった。


ショールームに置いているティッシュの箱がちょっとカッコよくなった。


特に販売する積りはないんだけど、要望多ければ数量限定で作ってもいいかもな。


Posted at 2009/05/13 02:21:06 | コメント(18) | トラックバック(0) | 超個人的なひとり言 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「NDロードスター用マフラー再販します! http://cvw.jp/b/154459/48741677/
何シテル?   11/01 18:51
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34 5 67 89
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 2021 2223
2425 262728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation