
元々付いてたハンドルが、なんかしっくりこなくてね。
小さいってこともあるし、カタチが手に馴染まなかったんだよ。
で、昔から好きなパーソナルのステアリングを探したんだけど
なかなかなくてね。
で、会社の中を探したら、バックスキンのハンドルが出てきた。
たしか【ピンク6号】用に買ったんだけど
結局ドライバーの好きなハンドルに変更してそのまま倉庫入りになったもの
だと思うんだけど、なんせ記憶が定かじゃない。
ま、使ってないことは確かなので、しばらく拝借することにした。
特権でも役得でもない。
べつにえぇかっこうして
「廃物利用だからエコだ!」
なんて言うつもりも無い。
【 MOMO 】のホーンボタンが写ってるけど、MOMOじゃない。
ノーブランドと言えばカッコイイが、ようは無名の安物。
(新品で1万5千円はしなかったと思う)
しかも、かなり黒い。
青いバックスキンだということは誰が見ても明らかなのに黒い。
黒い青いバックスキン。うははっ
もしもヤフオクに出したなら、1円スタートでも入札ゼロで
3週間連続で流れてしまうだろう。
このまま黒セブン(仮名)に取り付けたんじゃあまりにもみすぼらしいので、
家に持って帰って洗うことにした。
洗面台にぬるま湯を張って、衣類の洗濯洗剤を溶かして30分くらい
漬け置き。
(上の画像ね)
それから、もう一度洗濯洗剤を手にとって手洗いしてあげた。
黒い泡が出てきて、洗面台が青とも黒ともとれるなんとも言えない
けっこうげんなりする感じになった。
流水ですすいだが、水を含んだ青いバックスキンってやつぁ黒いのよ。
キレイになったのかまだまだなのか、全然わからん。
『泡が黒いんだからそれなりに汚れは落ちてるだろ』
『乾いて気に入らなきゃもう一度洗やいいや』
乾いてゴワゴワしたらイヤなので、柔軟剤を使おうか悩んだが
【 エッセンシャル 】(髪と地肌に優しいんだから、きっと革にもよかろう?)
のコンディショナーを塗って軽くすすいで終了。
んで、部屋干し。
次の朝、そうとうキレイになったハンドルを見てとてもうれしかった。
どんくらいキレイになったかというと、
このままヤフオクに出しても、
1円スタートなら2、3件は入札が入るだろうという自信が生まれるくらい
と言えば、きっとその程度を理解してもらえるだろう。
ビミョーか?
元の汚れた状態の画像を撮ってなかったのが悔やまれるくらいに
キレイになったのだよ。
で、装着。
元々付いてたホンモノのMOMOよりも、洗濯により蘇ったMOMOのフリした
無名のハンドルの方が、全然運転しやすいし手に馴染むのですよ。
いー感じ。
ただね・・・
色が合わん。 がくー
最終的に仕上げたいと妄想している内装とは、まったくかけ離れてる。
ま、こいつぁ欲しいハンドルが手に入るまでのツナギだからね。
その時はこれ、
ヤフオク1円スタートでいくつ入札入るか検証してみるか!
(うそです)
Posted at 2009/05/11 01:56:31 | |
トラックバック(0) |
クルマがらみなひとり言 | 日記