• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

【二代目・銀八】オプション誌取材とCPUセッティング

【二代目・銀八】オプション誌取材とCPUセッティング

今日は午後からオプション誌の取材でした。

RX8のエンジン関係がメインの取材。

ポートの画像とかも公開するので、興味ある人は是非見てください。

買ってからね!(笑)



さて、【二代目・銀八】。

【 ラムプレッシャーダクト 】を装着したので、
今からCPUセッティングのために出かけてきます。



やっと【 CPU-8 FIL-PRO 】の完成じゃ!


ちなみに酔い止めクスリも飲んで万全じゃよ

Posted at 2010/05/31 20:19:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロータリー関連 パーツ | 日記
2010年05月31日 イイね!

メーカーのデモカーにエアロが採用されたこと と F1トルコ

メーカーのデモカーにエアロが採用されたこと と F1トルコアイバッハというメーカーはご存知だと思うが・・・

ウチのRX-8用の【 ローフォルムスプリング 】と車高調用のスプリングを
作ってもらっているドイツのメーカーなのだけど
アイバッハジャパンでデモカーをRX8で作るということになり、
ウチのエアロ&マフラーが採用されたのじゃ。








アイバッハといえば高級で、老舗のイメージ強いからねぇ。

そういうメーカーに採用されたというのはとても光栄なことですよ。


これからいろんなところで露出すると思うとちょとうれしいな。


逆に

ウチが参加するオートバックスさんでのイベントに来てもらうのもアリだよな。


ちょうどウチにはマイナー前用の【 フロントバンパータイプ2 】装着した
デモカーが無いのでちょうどいいかもしれない。


さて、F1トルコ。

予選の可夢偉くんすごいね。

たいしたもんです。


あと足りないのは、本番で完走してみせること。

いいポジションで完走できれば、海外のメディアからももっともっと注目されるだろし
もっとポテンシャルの高いチームから声がかかるかもしれないしね。


がんばれ可夢偉だよ。


べってるくんも応援してんだけどなぁ・・・ぼそっ

Posted at 2010/05/31 01:49:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
2010年05月30日 イイね!

久々のサーキット走行じゃよ( 7年ぶりくらい? )

久々のサーキット走行じゃよ( 7年ぶりくらい? )
朝から雨。


今年に入って、イベントで雨が降ることがなかったんだけど

『 わしが走るって日に限ってこれかよっ 』

と、ちょっと “ がくーな気分 ” で途中のパーキングに寄ったら
APEXのデモカー(以前試乗したZ34ね)がいた。

雨の中でパチリ。


そこからは2台つるんで本庄サーキットまで。


サーキットの着くころには、雨は殆ど止んでたので

『 さすが今年は晴れ男だぜ、わし 』

と、晴れてはいないが、ちょっと自慢げな気持ちになったのさ。



さて走行会。

結局ぼくのクルマに

「同乗させてくれ」

という奇特な方は現れず、木下さんが


木 「おーはらさんひとりで走ってきていいよ?」


お 「じゃ、せっかくだから」


ということで、結果的に “ 普通に走行会に参加 ” してきましたさ。

あはは。


タイムは47秒3


これが速いのか遅いのかよくわからんのやけど、
本庄を何回か走ったことのある8オーナーに聞いたら、
その人が47秒台ってことだから、きっと悪くはないって事なんだろ。

ゼロヨン以外でのまともにサーキット走行するのが人生4回目で
カーブが苦手な( 曲がったことが嫌いとも言う。うははっ )
このわしがそこそこで走れるんだから、
クルマとタイヤのポテンシャルが高いってことじゃよ。


あ、あと、酔い止めのお陰(爆)


木下選手の少人数での講習会あり、同乗してのレッスンありで



初心者でも楽しめる( というかためになる )走行会だったよ。



Posted at 2010/05/30 00:51:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
2010年05月28日 イイね!

明日はハンコック走行会

明日はハンコック走行会
明日は埼玉県本庄サーキットでハンコック走行会。


陣頭指揮を執るのが木下みつひろ選手で、
ドライバーズレッスンクラスもあるという走行会。

デモカーの【二代目・銀八】は持っていくのだけど
なにせ木下さんはウチのデモカーの乗る時間はなさそうなのだよ。


木 「お客さん横に乗せておーはらさんも走ればいいじゃん」


お 「いやっすよ。おれカーブ苦手やし」


木 「おーはらさんに速さ求めてないから」



あははっ

(あははじゃないってのっ)


ということで、わしも走るかもしれないので、
久々にヘルメットを押入れから出してきた。


実はわし、ヘルメットかぶってカーブを走るとクルマ酔いするのさ。

まっすぐな道なら何ともないんだけどね。

ゼロヨン出身だからねぇー


ってことで、会社帰りにドラッグストアで酔い止めを調達。

これでバッチリだぜぇー


みんながびっくりするくらい速いタイムで走っちゃるっ!

(うそです)


Posted at 2010/05/28 22:35:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
2010年05月26日 イイね!

今日の関東地方は暑かったねぃ

今日の関東地方は暑かったねぃ
全国的にかな?


昨日の18時過ぎに成田に着いたときに、雨の影響もあるけど
あまりの蒸し暑さにクラクラしたもんな。


今日のお昼休みにミニストップに行くとハーシーズのチョコミント様が
いらっしゃったので思わず買ったよ。

今年初チョコミント。


うまうまー


サーティーワンの次に好きなのさ。

コストパフォーマンスで考えるとサイコーかもな。

(スーパーカップチョコミントも捨てがたいが・・・)


いよいよチョコミントの季節到来じゃ。

暑いのがニガテなわしにとって、決してうれしくはないんだが。


※オーストラリアの日記に多くのコメントありがとうございました。

みなさんのコメントは私にとって、とても勇気付けてくれるものであり
大いに背中を押してくれるものでした。

にもかかわらず、オーストラリア滞在中はなかなかコメントバックする時間も取れず、
申し訳ございません。

みなさん本当にありがとうございました。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【 新商品 】アクリルキーホルダー http://cvw.jp/b/154459/48575412/
何シテル?   08/01 19:25
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 456 7 8
9 10 11 121314 15
16 17 1819 20 2122
2324 25 2627 2829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation