• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

来週のREVspeedスーパーバトルの準備 と 黒セブン

来週のREVspeedスーパーバトルの準備 と 黒セブン来週のREVspeedスーパーバトルの3日前に筑波2000で

FEDERALの新商品【 FEDERAL FZ-201 】の取材とテストを兼ねて

アミューズさんの走行会で走らせることになったので、

その準備のためにホイール( 2セット )にタイヤを組んだ。


硬くて組むのが大変だったらしいよ。 ひでが。


タイヤの構造自体が硬い( ケース剛性が高い )のかな。


コンパウンドがMだってこともあるとは思うけど、押した感じコンパウンド自体柔らかくはない。

グリップレベルはどうなんだろ?

こう硬いとちょと心配。


本番はウォーマーでちんちんに暖っためて臨もう。( ※「ちんちん」ではない )


作戦としては、12/6のアミューズ走行会の取材&テストでタイヤを1セット使いきり、

12/9の本番は、新品のままのタイヤ1セットと新品を削ったタイヤ1セットの

2セットを持ち込んでアタックしようかなと。


テストの時に熱の入り方を見といて、どっちのタイヤを暖っためるか決めようかな。




うちには【 二代目・銀八 】用に【 RAYS VRG2 】ホイールが2セットあるんだけど

本番日に2セットとも使うので、黒セブンが借りていたホイールを返すことになった。


元々付いていた【 グラムライツ 】ホイールに戻せばいいんだろうけど、

既にホイールからタイヤを外しているので、また組むのはちょと面倒。


結局、【 ピンク6号 】さんから最終戦で少しだけしか使ってないホイール&タイヤを借りた。


一連の作業をしたひでは、

『 社内の駐車場内を転がすだけだからこれでいいだろ 』

って判断だったらしいんだけど、休日明けの木曜日は朝から黒セブンで晴海に直行

することなったので、この状態で帰宅した。


『 え?これで帰るんすか? 』


と驚いてたわ。 あはは


たしかに、46歳くらいのおにぃさんとしては、右蛍光ピンク・左蛍光イエローのホイールで

街中を走るのが、ちょと恥ずかしいような気がしなくもなくもないこともない。






ま、かっこいいからいーんだけどさ。


ということで、明日の休日はこの状態でお買い物に行くぞー。 おーっ



2011年11月29日 イイね!

86 ハチロク

86 ハチロクトヨタの新しいスポーツカーの正式な車名が決まったね。


【 86 ハチロク 】


これまたすげぇ名前だね。


元々型式からきた俗称をそのまま車名にするんだから、


トヨタってどうしちゃったの?って正直思った。


いつか出てくるであろうMAZDAの新しいロータリー車が

【 えふでー 】

だったらびっくりでしょ?



しかも、『 改造して遊んでほしい 』ってんだからね。



「 エコだミニバンだって、おもしろくもないクルマばっか作って効率ばかり追求し

  若者のクルマ離れに拍車をかけた張本人が、なにをいまさら 」


って言ってる人もいるみたいだけど( わしが言っとるわけじゃないよ? )

改造車大好きなわしは、このクルマの登場をきっかけにチューニングカー業界、

スポーツカー業界が盛り上がるのを期待せずにはいられない。



Posted at 2011/11/29 03:28:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月28日 イイね!

F1最終戦( 結果は書いてないよ ) と ボンネットダンパー画像

F1最終戦( 結果は書いてないよ ) と ボンネットダンパー画像
週末店頭で発売開始した【 ボンネットダンパー 】

FD用もRX-8用も好評だった。


高くはない価格設定と、ダンパーが強すぎないってのがウケた理由かな。


ありがとーございました。


TOP画はRX-8用ね。


装着写真と価格はこちら。

< FD3S用 > \15,750 工賃 \4,200




< RX-8用 > \16,800 工賃 \4,200




もうすぐF1最終戦が始まる( テレビでね )


今年はいろんな意味で印象的なシーズンだった。

開幕直前に震災があり、たくさんのチーム・ドライバーが被災地に応援メッセージの

ステッカーを貼っていたのが印象的。


そんな中、可夢偉は大検討。

車両規定違反により開幕戦はノーポイントではあったけど、第2戦以降は活躍してくれた。


後半、なにかかみ合わなくて失速気味ではあるけれど、最終戦は来年に向けて頑張ってもらいたい。


可夢偉以外で応援しているドライバー・ベッテルくんは、周知のとおり記録尽くめの大活躍。

予選も決勝も、全てのレースで速さと強さを見せつけた。


さて、今夜2人のドライバーがどういう活躍を見せてくれるか楽しみだ。


起きてられっかな・・・


万が一( 万が万くらいの確率じゃけど )のために、録画しながら観よっと。



Posted at 2011/11/28 00:59:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロータリー関連 パーツ | 日記
2011年11月27日 イイね!

FEDERALのSタイヤ

FEDERALのSタイヤFEDERAL社にとって初のSタイヤがもうすぐリリースされる。


商品名は【 FEDERAL FZ-201 】



まだ日本にはあんまし多く入ってきてないようだけど、今日うちに入荷した。


265/35R18 が12本も。 いぇい!




【 FEDERAL FZ-201 】の販売サイズは 255/40R17 と 265/35R18 の2種類。



だけ。



いまんところ。



コンパウンドはM



だけ。



たぶんこれからも。



見てわかるように、かなりアグレッシブな顔してます。

トレッドパターンだけ見るとグリップしそうだよね。




ショルダー部分はまぁるいです。

引っかかることもなさそうだし、滑り出しも穏やかで扱いやすそうな感じだね。



売価が決まっていないので、一般販売はまだです。


発売前の商品なので公表しちゃまずいだろうから、

うちに入荷してきたこのタイヤたちは慎重に扱わなきゃって思ってたんだけど、

今日、オプション2誌の新商品のページに載ってたの発見してずっこけた。

 あはは



このタイヤの初お披露目として、12/6のアミューズ走行会での取材&セッティングと

12/9の【 REVspeed スーパーバトル 】に出ることが決定しました。


【 二代目・銀八 】ね。


Mコンパウンドじゃすんごいタイムを出すのは無理かもしれないけどがんばる!



Posted at 2011/11/27 03:05:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
2011年11月26日 イイね!

今日の色々 取材2連発 と FD用新商品

今日の色々 取材2連発 と FD用新商品

今日は朝から取材だった。

昨日はサーキットでの車両の取材だったんだけど

今日はミッション・デフの駆動系パーツと、

発売に向けてテスト中の【 燃料添加剤 】の取材を受けた。


シャーシダイナモに黒セブンを乗せてテスト中の写真がこれ。



データを整理して、解説文も書くことになった。

わかりやすい文章書かなきゃだね。

ちょとしたライター気分。 あはは。



夕方から相模原商工会議所の取材。


商工会議所に加盟している企業向けの会報の中に、

市内の企業にスポットを当てたページがあるのだが、

1月号の会報になぜだかうちが選ばれた。


『 なんでうちなんですか? 』

『 おもしろそうだったからです 』


だってさ。


確かに一般的にみるとうちみたいな会社は、何をやってんのか

わかりにくい会社だろうからね。


取材の終わり際、取材に来てくれたライターの方に


『 相模原の企業で儲かってて、クルマ関連メディアで宣伝したい企業に

 スポンサーになってくれるよう、記事に盛り込んでください 』


と、ドサクサ紛れにお願いしてみたら、むしろ興味を持ってくれて

アピールしてくれることになった。



更に


『 年明けに相模原経済新聞にも記事にしましょう


って言ってくれた。


堅そうな相手だと思ってたけど、言ってみるもんじゃねぃ。 あはは



あと、今日はFD&RX-8用の新商品【 ボンネットダンパー 】が届いたので

閉店間際に黒セブンに取り付けた。



暗かったので、また明日改めて装着写真を紹介するよ。

興味ある人は明日からの週末、店に見においで!



うちのスポンサー企業の “ マル秘新商品 ” も見せてあげられるよっ!

※ブログで公表していいのかは、明日以降確認してからにしますわ。

Posted at 2011/11/26 00:49:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【 新商品 】アクリルキーホルダー http://cvw.jp/b/154459/48575412/
何シテル?   08/01 19:25
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 23 4 5
67 8 910 11 12
13 14 151617 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation