• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

トヨタガズーフェスティバル行ってきたよ~

トヨタガズーフェスティバル行ってきたよ~トヨタのイベントは人生初! た、たぶん。


かなり楽しかったです。


EXEDYブースに【 銀八六 】を展示してもらいました。




おかげさまで、新発売のリヤウィングが好評で、

たくさんの86/BRZユーザーさん( と思われる人たち )にいろいろ質問されました。



一番多かった質問が、 “ 純正リヤスポを外した穴の処理 ”


R Magicリヤウィングのベーススポイラー部分で隠れますから、

カッティングシートやアルミテープ等で、防水してあげればおっけです!



あと、 “ 取り付けに際してトランクに穴開けが必要か ”


両面テープとトランクに挟み込むコの字金具で留めるから穴開けは必要ないです!



昨日に引き続き、86/BRZオーナーと直接交流できてよかったです。



あ、そうそう。

他メーカーブースの86と比較して地味だったので、EXEDYステッカーを

フロントガラスとバンパーに貼った。


その後、EXEDYブースを離れ、他のメーカーを見学していると、RAYSの親分から


『 うちのステッカーがどこにも貼ってないんだけど 』


と電話があった。 あわわ


『 す、すきなとこに貼ってください 』


と答えたんだけど、ブースに戻ってきたらどこにも貼ってなかった。



近いうちにレイアウト考えて、しっかり貼っときます。




さて、ここからは見学したほかのブースの写真ね。


つっても、86/BRZがいっぱいだったので、全部紹介しきれないっす。

てことで、画像をまとめてみました。




明日のブログで、86/BRZ以外のネタを紹介するね。




“ 予想約3万人 ” の来場者らしく、ものすごい人でした。


D1もこれくらいお客さんが入れば、もっともっと盛り上がるんだろうなぁって思った。



いや、逆か。


もっともっと盛り上がるような魅せ方が出来れば、これくらいお客さんが入るんだろうな。




ちょとうらやましかったです。


がんばろ。

Posted at 2012/11/26 01:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 その他 | 日記
2012年11月25日 イイね!

初・86/BRZオフ会参加

初・86/BRZオフ会参加

今日は仕事が終わった後、86/BRZオフ会に参加するため、幕張まで行ってきた。


途中、東京タワーのイルミネーションが綺麗だったので撮ってみた。



ひ、ひどい・・・


いつもブログの写真は拘ってるんだけどなぁ・・・( TOP画もひどいよな、こりゃ )


ま、しゃーない。




幕張パーキングに着くと35台くらいの86/BRZがいた。( BRZはそのうち1台 )


86/BRZのオフ会に参加するのは初めてだったから、新鮮で楽しかったよー



ユーザーとの会話はホントためになる。



ユーザーが何を欲しがってるか、どう仕上げてゆきたいか・・・

今までぼくが考えたこともないような話が出てくる出てくる。



逆に86/BRZをより楽しむためにみんな情報欲しがってるから

強化クラッチを入れるメリットとデメリットの話なんて、かなり喜んでもらえたしね。



またこういう機会があったら参加しようと思いましたわ。




明日は富士スピードウェイで開催される【 トヨタガズーフェスティバル 】の

EXEDYブースに【 銀八六 】が展示されるからね、是非来てくださいねぇ~。


Posted at 2012/11/25 03:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 その他 | 日記
2012年11月24日 イイね!

赤8クールベール と 保険のおハナシ

赤8クールベール と 保険のおハナシ
高速道路移動中、赤8のフロントガラスに飛び石で傷がついたので

ガラス交換のついでに【 クールベール 】ガラスを入れたよー



【 クールベール 】は9月のブログで紹介したように、エアコンの効きを良くしたり

紫外線から肌を守ってくれる効果が期待できたりというスグレモノ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/27647831/




飛び石が原因なので、車両保険で交換した。


純正ガラスとほぼ同価格だから、ガラス交換の機会があれば

【 クールベール 】を選ぶほうが得だよね。


ただ、今までは飛び石が原因の場合、

車両保険でガラス交換しても保険の更新のときに料率は変わらなかったんだけど、

10月から全保険会社の料率等が変わってね、今後は


“ 料率が上がる保険会社がある ” らしいよ。


保険使うときは、事前に自分が加入している保険会社に確認したほうがいいね。



画像は、出張ガラス交換にきてくれた会社のトラック。



なんと・・・ゼッケン【 77 】だった! ( ゼッケンか?(笑) )


偶然とはいえ、縁を感じてちょとうれしかったわ。

Posted at 2012/11/24 02:32:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | 日記
2012年11月23日 イイね!

オプションDVD vol.225

オプションDVD vol.225
第6戦セントレアが収録されてるオプションDVD vol.225が届いた。



昼休みに半分くらい観て、今家でじっくり観てる。


特に追走ね。




なんで負けたか、どうすりゃ勝てたか。



いくつか気づいた点がある。



ウチの強みと弱点・・・つか、失敗点いっぱいあるけんね。




スポッターとして、『 あん時こういう指示出しときゃよかった 』って後悔せんように

DVD観ながら相手の選手に合わせた作戦練るわ。



最終戦・・・勝ちたいのぉ。
2012年11月22日 イイね!

おはよーさん

おはよーさん今朝のわしんちの窓から見た青空です。

すがすがしい朝じゃ



今日から一週間の始まり。


今日もいっぱいやんなきゃいけないことがあるからがんばんなきゃだっ!




明日から三連休の人も多いよね。

今日頑張ればあすからパラダイスだねぃ!


がんばろっ!




あ、そうそう。

スケジュール更新したよー

http://www.rmagic.net/schedule/schedule.php

今週末から年末まで怒涛のスケジュールじゃ。

12月なんて殆ど週末会社にいないし。 あわわ
Posted at 2012/11/22 11:29:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 超個人的なひとり言 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「NDロードスター用マフラー再販します! http://cvw.jp/b/154459/48741677/
何シテル?   11/01 18:51
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation