• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2012年11月09日 イイね!

今日はREVspeed誌の取材

今日はREVspeed誌の取材

今日は午後から【 REVspeed誌 】の取材でした。


今月26日発売号は“ RX-8特集 ” でね、お題は・・・RX-8の不安点と不満点の解消方法。


きっとためになる一冊になると思うから、是非・・・


 買 っ て 読 む よ う に っ ! 



さて、【 REVspeed誌 】といえば、今発売中( 10月26日発売 )の12月号はシルビアS15特集。



ライバル車として【 二代目・銀八 】が本庄サーキットで取材を受けたことは

以前ブログ https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/28016309/ に書いたよね。



【 REVspeed 12月号 】は、もう読んだ?



記事で、ドライバーの青木孝行選手のコメント


『 シルビア特集ということなんだけど、じつは今回本庄サーキットで
 乗らせてもらったクルマの中では、このRX-8の印象がいちばんよかった 』


と、【 二代目・銀八 】の足のセットを褒めてくれてたよ。




うれしいのぉ。



【 二代目・銀八 】の足に興味のある人は、今週末のSABサンシャイン神戸のイベントで

体感試乗してねっ!


Posted at 2012/11/09 01:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマがらみなひとり言 | イベント・キャンペーン
2012年11月08日 イイね!

86車高調テスト ノスタルジア走行会にて その1

86車高調テスト ノスタルジア走行会にて その1
昨日はノスタルジアさんの走行会に参加させていただき

【 86/BRZ用サーキット仕様車高調 】のテストをしてきた。



お昼ごはんが【 じゃがポックル 】(笑)っつー過酷な忙しさの中



いいテストが出来たよー


詳細は今夜か、明日の夜に書くね。



今から午後からの【 REVspeed誌 】の取材に備えて、資料整理する!


2012年11月06日 イイね!

筑波 2000 豪雨の中の取材

筑波 2000 豪雨の中の取材
今日は雨の中オプション2の取材でした。


今日が筑波コース2000、んで、明日が筑波コース1000なので、

2日続けて足回りのテストが出来ると思ってたんだけど、生憎の雨。



しかも豪雨。










ま、 “ レインセッティング ” だと思えばいいか。 ちょうぽじてぃぶ!うはは



今回うちの【 銀八六 】を担当してくれたGTドライバーの青木選手は降りてくるなり


『 このクルマ、全然怖くない! 』


と褒めてくれたよ。


『 デフが効いてるから、アクセルを踏みすぎるとリヤがスライド始めるけど

 流れ出しがゆっくりだし、確実にコントロールできるレベル 』


こんな路面でもコントロール性が高いことを証明できてよかった。


『 なんにもイジる事ない 』


とまで言ってくれたので、この仕様を【 ストリート仕様 】にするかな。


ドライ路面ではきっとンバネレートを上げたくなるだろうから

それを【 サーキット仕様 】にすればいいか。


ま、明日の筑波コース1000での結果次第だね。



明日は朝から夕方まで一日中走れるから、バネのセットをいろいろ試そうと思ってる。


いちお、バネは1k刻みで8k~12kまで用意した。

前後ともに10kって組み合わせも想定して、10kだけは4本。





今回の取材にはもうひとり・・・


数ヶ月前の取材で、菊池靖選手に乗ってもらったことがあるから、

他のクルマに乗った後、無理言って乗ってもらった。


青木選手同様

『 こんな路面なのになにも起こらない 』

『 ピーキーさがなくて運転がすごい楽 』

『 アクセルとトルクの出方がすごい合ってて乗りやすい 』


と、かなり進化していること、わかってくれたよ。

覚えてるもんだね、さすがプロだわ。


車体の剛性アップパーツ( タワーバーとかね )が効いてるって言ってもらえた。



ま、なんにせよ、他のショップの86と比較してのコメントだから


うれしいよな。



よかったよかった。



2012年11月06日 イイね!

明日のOPTION2誌取材 と 明後日のノスタルジア走行会

明日のOPTION2誌取材 と 明後日のノスタルジア走行会

明日は筑波2000で【 OPTION2誌 】の取材。


お題は “ 2LクラスのNA車 ” ということで、【 銀八六 】を持ってきます。


オイル全交換してメンテはばっちり。


前回筑波2000を走ったときと違うのは、車高調のバネレート。


取材とはいえ、オーリンズベースオリジナル車高調のテストも兼ねてるからね。


途中、セッティングを変えながら取材に臨むよ。



あ、あと、LSDとファイナル換えた。

これもタイムにどう影響するのか確認したいところ。




明後日は、筑波1000でのノスタルジア走行会。

この走行会はまったり一日中走れるから、セッティングには最適だね。


じっくり足のセットを変えながら決めるよ。


アイバッハの直巻スプリングを、8kから1k刻みで12kまで準備してるからね。


ストリート仕様とサーキット仕様のセッティングが出せればいいな。



つーことで、明日は筑波にお泊りですわ。


2012年11月05日 イイね!

SAB千葉長沼ロータリーミーティング無事終了

SAB千葉長沼ロータリーミーティング無事終了
参加してくれたREな方々、ありがとうございました。


みなさん、楽しめましたか?


相変わらず一日中しゃべりっぱなしでした。 あはは


チューニングの方向性だけでなく、みなさんの色んな悩みとかを

今後の商品開発やチューニングメニュー、メンテナンスメニューに

反映させますね。



にしても、今日はあったかかったねぃ~


つか、暑かったねぃ。


ちょと日焼けしましたわ。 あわわ



来週のSABサンシャイン神戸イベントも天気が良くてあったかければいいなぁ。



※画像はイベント終了してローダーに【 ピンク6号 】を載せるときの図。

Posted at 2012/11/05 01:21:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「NDロードスター用マフラー再販します! http://cvw.jp/b/154459/48741677/
何シテル?   11/01 18:51
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation