• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

福岡に無事到着したよー

福岡に無事到着したよー
明日からのSAB東福岡イベントのため飛行機で移動。


画像は羽田カレー。

空港のカレーなのに580円。

牛がごろごろしてて美味しかったよー



初めて乗ったスターフライヤー、真っ黒でかっちょいい。




747に乗り慣れてるからちっちゃいヒコーキだったよ。

サービスも悪くないし、機長は着陸上手だったし、安いし。


なのに、今日、スターフライヤーの社長が経営不振を理由に辞任するというニュース。

なんともタイミングがいいのか悪いのか。

ぼくはこれからも利用したいと思ったけどね。



さ、今から業者の人と合流して晩ごはんっす。

明日からのSAB東福岡イベントがんばりますっ!

Posted at 2014/02/28 20:47:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | 日記
2014年02月28日 イイね!

スガシカオライブに行ってきたよー

スガシカオライブに行ってきたよー
昨日( 正確には一昨日 )の休日、2/26はスガシカオのデビュー記念日。

17周年記念日のライブに行ってきたよ。


メジャーからインディーズになって数年。

この春からメジャー復帰なのでインディーズ最後のライブなのでね。


中野サンプラザである。



ひとりシュガー。




シカオちゃんがアコギ一本でぽろろんぽろろん。

ときどき4本編成のストリングスがサポートという、なんともオトナなナイト。

後半、残り数曲というところまでみんな座ったままなオトナなナイト。


で、【 午後のパレード 】で総立ち。 うははっ

やっぱ午後パレさいこー。


会場限定のミニアルバムを、シカオちゃんがんばれの気持ちで買ってね。




明日からの福岡出張に向けて元気もらったからがんばるぞっ!


Posted at 2014/02/28 01:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画と音楽のこと | イベント・キャンペーン
2014年02月27日 イイね!

おはよーさんっ と 待望の雨っす

おはよーさんっ と 待望の雨っす
おはよーさんっ


今日の相模原は雨。

雪がたっくさん残ってるこの地区の人たちにとって待望の雨っす。


これでこの下に埋もれているセブンを救出できる。 ( ←うそです )


と思いきや、なんだかしとしと雨なんだよなぁ。

もっとざーっと降ってくんなきゃ逆に雪を凍らせることにならないか心配。


“ るてるて坊主 ” でも作るか?


こ、今週末はSAB東福岡&SAB千葉長沼のイベント。


今週も張り切ってがんばろっと
Posted at 2014/02/27 09:28:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 超個人的なひとり言 | イベント・キャンペーン
2014年02月26日 イイね!

FD3Sブーストトラブル例

FD3Sブーストトラブル例

一昨日のFD3Sのセッティング中に発見したトラブル。


グラフはパワーFCのログで、黄色の線がブーストの軌跡。




プライマリーは問題なくきっちりブーストがかかるのだけど
セカンダリーに切り替わった瞬間に落ち込み、そのまま更に下がっているのがわかるよね。

これは明らかに制御系のトラブル。


点検するとターボコントロールソレノイドバルブの抵抗値が
限度値以下だと判明したので交換した。






部品代 6,070円、工賃 23,000円 ( 点検及び周辺点検料含む )


交換後のログがこれ。

きっちり治っていることを確認してセッティング終了。



全開走行する事が少ないからオーナーは気付いてなかったんだろうね。

ま、このパーツが壊れているからって、他の部品が連鎖的に壊れることもないし
エンジンにダメージを与えるわけでもないし、
あくまでも “ 遅いだけ ” だから別にいいっちゃいいんだけど
トラブル箇所を見つけるって意味でも、たまには現車セッティングもアリだよ。
2014年02月25日 イイね!

昨日の夜はマクドの日 と RX-8用R Magic4本出し用マフラーガーニッシュ装着 と R Magicホーンボ

昨日の夜はマクドの日 と RX-8用R Magic4本出し用マフラーガーニッシュ装着 と R Magicホーンボ
昨夜は月一マクドの日。

期間限定アメリカンファンキーBBQビーフとクラシックフライwithチーズ。



商品名が “ BBQ ” だってのに

『 このテリヤキソース美味しいねぃ 』

なんて、トンチンカンな会話をしながらね。 うははっ


チーズのソースを自分でかけて食べるポテトは、アリっちゃアリ。
限定じゃなくて定番になったとしたら、3回に1回くらいはアリな感じ。 ←わかる?


いつもカラー&シャンプーを担当してくれる新妻asaは、
今日の朝からバイクのツーリングだってことで欠席。 残念。

相変わらずもとくんとクルマとD1の話しで盛り上がったよー

カラーは勿論ピンク。

今回は前回よりもピンクっす。



RX-8の後期にR Magic4本出しマフラー用マフラーガーニッシュを装着したよ。









装着にはバンパーに1か所穴をあける必要があります。
リフトアップしたほうがやりやすいです。
装着時間は約2時間。

https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/car/0/2663465/note.aspx
http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=771



あと、R Magicホーンボタンの加工方法を画像で説明ね。

新発売のR Magicホーンボタンは、ATS、ナルディ、パーソナル製ステアリングには
基本的に無加工で装着が可能です(一部を除く)が、
momo、WB製ステアリングに装着の際は、裏側のツメの部分を切るもしくは
削る加工が必要になります。



加工箇所と加工量です。
参考にしてください

WB製ステアリングに装着してみました。



このパーツは必要ありません。



かわりに皿ビスが必要になります。




今回はピンク色のチタンの皿ビスを奢ってやりました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/car/0/2663482/note.aspx
http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=786

Posted at 2014/02/25 09:19:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロータリー関連 パーツ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【 新商品 】アクリルキーホルダー http://cvw.jp/b/154459/48575412/
何シテル?   08/01 19:25
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 171819 2021 22
23 24 25 26 27 28 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation