• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

ロータリーエンジン模型 と 12/6の走行会は締め切りました

ロータリーエンジン模型 と 12/6の走行会は締め切りました.









某教育機関 ( 専門学校ではなく工学系の国立大学 ) より依頼を受け、

ロータリーエンジンが動く仕組みをわかりやすく解説するための教材として、

模型を製作しました。


モチロン、構成パーツは全てホンモノのロータリーエンジンパーツです。


実際に回してみると、吸気、圧縮、爆発、排気の各行程がよくわかるでしょ?




ローターが 1周する間に、エキセントリックシャフトが 3回転する

イコール

エキセントリックシャフトが 1周する間に 1回爆発するわけですね。

だからロータリーエンジンってのは、排気量が小さいのにパワーが出るのですよ。





さて、

12/6の走行会は、定員になりましたので締め切りました。

次は来年の2月くらいを予定しています。
Posted at 2015/11/30 02:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータリー関連 作業 & セッティング | イベント・キャンペーン
2015年11月29日 イイね!

MAZDA車各種ご来店~

MAZDA車各種ご来店~.








今日のご来店は、アクセラXDが2台に、20Sが3台、15Sが1台、

NDロードスターが2台にデミオがXDが1台、MPVが1台という

R Magic史上、見たことない光景でにぎやかでした。 あはは


アクセラのみなさんにはT-REVαを試着・試乗してもらいました。




体感度はチューニング度合いにもよるようですが、

感じるポイントはみなさんほぼ同じで、しっかり体感していただきました。

よかったよかった。


ぼく自身、特にディーゼルエンジンでも体感できるくらい違いがあるかってのに

興味あったんだけど、オーナーには 『 欲しい 』 って言ってもらえたので

ますます商品に自信持てる結果になりました。



みなさん、ご協力ありがとうございます。


いつか買ってくださいね。(笑)



あと、先週に引き続きデミオディーゼルのCPU。



前回の仕様では、パワーやレスポンスに関しては満足してもらえたんだけど

なんせDPF浄化サイクルが想定以上に早くなったので、

そのあたりの改善を狙ってリセッティング。

パワーやレスポンスをあまり落とさずにね。


これに関しては相反するところなので、それぞれの性能を妥協したときに

ユーザーが満足してくれるのか、相談しながらってところでしょうか。


幸いこのデミオユーザーはFD乗りでもあるので、パワー志向なのがありがたいっす。

ぼく自身、パワー出す方が好きなんでね。 あはは


Posted at 2015/11/29 03:48:42 | コメント(5) | トラックバック(1) | アクセラ関連 パーツ | 日記
2015年11月28日 イイね!

ラリーのハナシ

ラリーのハナシ.









ぼくが20数年前に務めていた会社の先輩で、

当時全日本ラリーのコドライバーをしていて、

現在はチームオーナーとして全日本のラリーに出場している人から

『 来年シーズンのクルマとしてシトロエンDS3R3MAXを発注したんだよ 』

って電話があった。


シトロエンって聞いても、

リヤタイヤが隠れているやつか 2CV くらいしか思い出せないくらい

ぼくはシトロエンに疎いので ( 2CV はチャールストンが好きっ )


『 3,000rpm で 40k もトルクがあんだよ 』


って聞いても


『 ヂーゼルじゃないっすよね? 』


なんて、とんちんかんな会話になってもうたがな。



だってさ、MAZDAのスカイアクティブDなら 2,500rpm で 42k だぜ? あはは



『 1,300万円もするんだぜ、普通のDS3なら300万で買えるのに 』


1,600ccのハッチバックが300万もする方にびっくりしてしまい、

やっぱ 86 って安いんやなって改めて思ったわ。


『 そんなに儲かってんならうちにスポンサードしてくださいよ 』


『 え?おまえ何やってんの? 』


先輩は、ぼくが D1GP に参戦していることをご存知なかったようで


『 D1っすよ 』


『 でぃーわん? 』


先輩は D1GP さえご存知なかったです。


『 んとですね…“ ドリフト ”ってわかります? 』


『 おめーバカにしてんのかっ 』


そりゃそーだ、ラリー選手( 元 )に聞くことじゃないわな。 あはは


クルマを使う競技に出てても、畑が違うとこうも話が噛み合わんかなってお話しでした。 


いじょ。
Posted at 2015/11/28 03:30:43 | コメント(2) | トラックバック(1) | F1他レースのこと | 日記
2015年11月26日 イイね!

中古車販売に伴うFD3Sセッティング

中古車販売に伴うFD3Sセッティング.









久しぶりにFD3Sのセッティング。

中古車として販売した車両で、元々【 ピンク6号 】で使う予定だった

O/H済みエンジン ( サイドポート拡大 ) にTO4Sシングルタービンです。


販売にあたって、ちょっと古くて不安だったBOSCHの燃料ポンプと

燃料フィルターを2個とも交換した。

無料です。


あと、イグニッションコイルも交換。


遠くに納車するから、オーナーもぼくも不安が無いようにね。


ブースト1.1で470ps、54㎏・mだから、充分でしょ?


さ、バンパーと内装付けてエアコン付けて、ホイール交換して車検取ったら、

やっとこ納車だぁ。

Posted at 2015/11/27 03:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー関連 作業 & セッティング | イベント・キャンペーン
2015年11月25日 イイね!

通販CPUチューン

通販CPUチューン最近、イベントでも店頭でも、通販でもCPUチューンが多いです。

通販の場合、送られてきたECUを実車に取り付けるのではなく、
【ベンチハーネス】を使って机上でECUに12Vを流し、
データをインストールするのです。

FCは純正ECUの中のROMを、チューニングROMに交換していましたね。

FDはプラグインタイプのフルコン、パワーFCが主流になったので、
パワーFCの通販に対応できるよう、FDの前期、後期用それぞれのベンチハーネスを作りました。

RX-8以来、CPUチューンは、チューニングデータを純正CPUに直接書き込みが主流ですので、
ベンチハーネスを用意するには各車種のECUに合わせたカプラーを手に入れなければならず、
実はこれが大変だったりします。
Posted at 2015/11/25 11:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation