• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

2016東京オートサロン 行ってきました 初日

2016東京オートサロン 行ってきました 初日.








今日はスポンサー企業に挨拶回りといろんなクルマを観ながらお勉強。

気になるパーツは明日以降書きますね。


ENDLESSブースには、R Magic Armor を横着したENDLESSまる号が展示されてました。

久々にWTACに一緒に行ったスタッフの方々と再会し、筑波でもがんばろうねという話に

花が咲きました。

楽しかったです。



EXEDYブースで、超お買い得なものを発見しました。



なんと、Tシャツが1,000円!



安くても2,000円前後が一般的でしょ?

せんえんって、安すぎませんか?

グッズ販売で儲ける気はないそうです。 あはは


新色のピンク&ブルーが鮮やかです。

これは買わなきゃでしょ。


Posted at 2016/01/16 03:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | イベント・キャンペーン
2016年01月15日 イイね!

明日からのオートサロン と RAYS & FEDERAL

明日からのオートサロン と RAYS & FEDERAL.









RAYSさんから白ろどくん用のホイールが届いたので



早速 FEDERAL 595RS-RR を組んで装着しました。



会社からの帰り道、8㎞ほどしか走っていないけれど、ファーストインプレッションは “ 堅い ” です。


ホイールの剛性が高いというのは、正直、街乗りレベルじゃわからないです。


16インチ→17インチ化によってタイヤの扁平率が小さくなったのと、

タイヤ自体の剛性が高いおかげで、路面からの情報がばんばん伝わってきます。


ハンドリングもシャープです。


ロールする前に曲がってくれるような感じ。


逆に言うと、乗り心地が悪くなったと感じるひとも多いかも。

この部分に関しては相反する部分なので、好みの問題かもしれません。


純正の YOKOHAMA ADVAN SPORTS はとてもいいタイヤです。

グリップ、乗り心地のマイルドさ、静粛性、どれをとっても “ ちょうどいい塩梅 ” ですね。


MAZDAが、同じYOKOHAMAの中でもネオバではなく ADVAN SPORTS を選んだのは、

ロードスターのキャラに合ってるからでしょうね。


ただね、スポーツ性をより特化させたいなら、やっぱ軽量ホイールとハイグリップタイヤ。

今回の FEDERAL 595RS-RRとRAYS ZE40 の組み合わせは、ぼくの好みに合ってます。


これらを活かす足は、あまりレートの高くないバネと

しっかり減衰が出ているショックの組み合わせがいいと思う。

乗り心地だけを狙ってバンプ側の減衰を抜いただけのしょーもない車高調や、

突っ張ってばかりのいわゆる “ 跳ねる車高調 ” はNDロードスターの限界性能を下げるだけ。


週末はオートサロンに見学&スポンサー様に挨拶に行ってきます。

高速での乗り味チェックしてきやす。


Posted at 2016/01/15 02:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | R Magic イベント関連 | イベント・キャンペーン
2016年01月14日 イイね!

おはよーさんっ と NDセッティング

おはよーさんっ と NDセッティング

おはよーさんっ

今日の相模原地区はとっても快晴。

こんな日は、下からヒーター焚きながらオープンにして遊びに出掛けたいねぃ。


てことで、今からこの子のCPUセッティングします。


明日からオートサロンに行くので、今日中に完成まではいかなくとも

いいとこまで進めなきゃだわ。

2016年01月13日 イイね!

NDロードスターホイール と タイヤ考察 と 2016福袋の申し込みは1/15までですよー

NDロードスターホイール と タイヤ考察 と 2016福袋の申し込みは1/15までですよー
毎年恒例の超お買い得企画

2016 今年もよろしく 【 中身の見える福袋 】の申し込みは1/15までですよー

内容はこちらからご確認ください。

http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=772

店頭でオイル交換希望の方は工賃無料ですからねー




さて、

【 白ろどくん 】用のタイヤが届きました。


FEDERAL 595RS-RR 215/40R17


R Magicでは今まで見たことないかわゆいサイズです。 あはは



NDロードスターの純正ホイールサイズは、6.5J×16+45 100 4H


社外ホイールに変更するとすれば、キャンバー角や車高、タイヤサイズにもよるけど

7.5Jでオフセットは+25あたりまでいけそうです。



NDロードスターって、どういう仕上げ方にするか悩ましいクルマだと思う。


都会の現代っ子らしい、スマートで小洒落た感じもいいし、

エンスー心をくすぐる…そう、NAロードスターのような雰囲気も似合うよなぁ。


ホイールによってそのクルマのキャラが決まっちゃうから、慎重になってしまう。


ぼくは、とんでもなく速いNDを目指しているわけなく、

実は“ かっこかわいく ” 仕上げたいと思っていたので、

ホイールは15インチもアリだなって思っていたのです。


が、


FEDERAL 595RS-RR にはNDロードスターにちょうどいいサイズが無い。 がくー



   ま  じ  で  が  く  ー 



ま、無いならしゃーない。



てことで、軌道修正。


“ 都会の現代っ子 ” に仕上げることにしました。



てことで、ホイールは RAYS ZE40 で、サイズは7.5J×17+43。




ぼくらしくない、めっちゃ無難なサイズです。 あはは



なんと、先週末に預かったNDロードスターが、

ぼくが検討していた RAYS 37SL の15インチを履いてるのですよ。




くーっ、やっぱかっちょかわゆいなぁ、15のSL。



明日ホイールが届くというのに、心がぐらぐら揺れまくりです。 はぁ。
Posted at 2016/01/13 04:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | NDロードスター関連 パーツ | イベント・キャンペーン
2016年01月12日 イイね!

【 ピンク6号 】修理&整備 と 新芽

【 ピンク6号 】修理&整備 と 新芽.









オートサロンの次の日の1月18日に、富士スピードウェイのドリフトパークで

【 Drift Experience 】 というドリフトイベントが開催されます。



そこで【 ピンク6号 】の今年の走り初めをします。


ってことでお台場で傷ついた【 ピンク6号 】の前後メンバー交換とアライメント調整しました。



久々に走らせるのが楽しみだねぃ。



さて、

ショールームにある観葉植物のうち、一番大きくて立派だった青年の木で

ぼくは 『 ボス 』 って呼んでた子が、枯れたと思ってたら土の中から新芽が出てきました。





なんかね、今年はいいことがあるような気がする。
Posted at 2016/01/12 02:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | R Magic D1 & タイムアタック | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「NDロードスター用マフラー再販します! http://cvw.jp/b/154459/48741677/
何シテル?   11/01 18:51
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation