• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

NDロードスターCPUセッティング

NDロードスターCPUセッティング
CPUセッティングのためNDロードスターを預かりました。

これまでセッティングしたNDロードスターはマニュアル2台とオートマ1台。

3台ともパワー系はノーマルの車両だったので、

【 吸排気ノーマル車両用のデータ 】はほぼ完璧に取れました。


今回預かったのは社外マフラーと社外エアクリ装着車両。

CPUチューンの効果がノーマル車とどう違うか、結果が楽しみです。


ちなみに、オーナーさんに【 白ろどくん 】に乗ってもらったところ

『 発進時にCPUチューンの効果を体感できた 』

と言ってもらえました。 てへっ


期待に応えられるよう、休日明けからがんばりますー
2016年01月10日 イイね!

ENDLESSまる号納車

ENDLESSまる号納車.








ECUのバグなのか、水温が上がると指定通りの燃料噴射されなくてエンジンがかからないという

トラブルを抱えていたENDLESSまる号を年末に預かっていたんだけど

始動時燃料噴射量の設定を変更してエンジンがかかるようにして本日納車。


来週末のオートサロンのENDLESSブースに展示されるらしく、まるが積載車で取りに来ました。


他にも謎の失火のトラブルを抱えているので、それはオートサロン後に再入庫し、

2月下旬の筑波タイムアタックに向け、点検&リセッティングします。


にしても、相変わらずかっちょいいやつです。 まじでほんま。

2016年01月09日 イイね!

全日本F3選手権 と 白ろど

全日本F3選手権 と 白ろど
1月3日に、ぼくのブラビアが “ レース ” というキーワードで勝手に録ってくれてた

J-SportsというTV番組で、2015全日本F3選手権総集編を観ていたら、

なんとEXEDY Racing の三浦愛ちゃんが注目選手として紹介されていた。



そりゃそうだよな、F3-Nクラスとはいえ女性ドライバー初のF3での優勝者だし

2015年のシリーズランキング2位だもんなぁ。


同じEXEDY一家として今年は更にがんばんなきゃだ。



さて、

白ろどくんをデモカーとしてアップしました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/car/2107795/profile.aspx

これからパーツレビューなどを充実してゆこうと思います。


よろしくねっ
Posted at 2016/01/09 03:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1他レースのこと | 日記
2016年01月08日 イイね!

NDロードスター 試作マフラーのマスターモデルが完成しました

NDロードスター 試作マフラーのマスターモデルが完成しました
音質にこだわるとこういうカタチになりました。

高音で綺麗な音を目指し、パイプの太さ、長さを検討した結果です。







マスターモデルはあくまでも全体のカタチを決めたもので、これを基に治具を製作します。

治具が完成したら、初めて試作マフラーを作ります。

試作マフラーの、パワー、音質、音量などのテストをします。

気に入ったものができるまでパイプ径などを変更しながら試作を繰り返し、製品を決定します。

製品版を試験機関にて騒音試験を受け、合格したら認可番号を発行していただき、

それを打刻したプレートを溶接取り付けしたら商品になります。


ということで、やっとスタートラインに立てました。


ってところです。




ちなみに、タイコは機械溶接ではありません。

職人の手仕事で、ここまでのクオリティです。


Posted at 2016/01/08 01:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | NDロードスター関連 パーツ | イベント・キャンペーン
2016年01月07日 イイね!

おはよーさんっ と NDロドスタマフラー試作

おはよーさんっ  と  NDロドスタマフラー試作おはよーさんっ

朝から、昨年末に宿題になってたNDロドースターのマフラー試作してますー

音質重視でかなり凝ったカタチになりつつありやす。

Posted at 2016/01/07 11:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「NDロードスター用マフラー再販します! http://cvw.jp/b/154459/48741677/
何シテル?   11/01 18:51
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation