• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2016年07月06日 イイね!

NDロードスターCPU現車合わせセッティング と 夜な夜なセッティング

NDロードスターCPU現車合わせセッティング と 夜な夜なセッティング.








元々CPU-FILをインストールしていただいているNDロードスターに

T-REVαを装着してのCPU現車合わせセッティングをしました。




数値は147.9ps 16.5kg・m




T-REVαは実際に走ると低回転域のレスポンスと高回転域の伸びは対感できるレベルだけど

正直、さほど数値には現れないし、セッティングデータを変更する必要はない。


が、オーナーさんが “ 過激なくらい ” の仕上がりに期待してくれているので

セットを詰めるべく、夜な夜なセッティング。




いつものように、1、2、3速の1,000~3,000rpmくらいまでの低回転域で

アクセルをちょろっと踏みたいした時や、ばくっと踏み足した時のスロットルの反応を調整し

その分燃料 ( 加速増量 ) を微調整。


このあたりはロガーの数値を見ながらフィーリングを確かめながら。




オーナーが過激さを求めたからこうなったわけで、

『 乗り手を選ぶくらい 』というと大袈裟かもしれないけど、

レスポンスが良すぎて扱いづらく感じる人もいるかもしれないな。


最終的に、ぼくがいつも乗っている白ろどくんよりも速くなってしまいました。



うぅ。

白ろどくんもセッティングし直さんといかんって思ってしまったじゃねぇか。

Posted at 2016/07/06 05:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | NDロードスター関連 作業&セッティング | イベント・キャンペーン
2016年07月05日 イイね!

FD3Sセッティング と NDロードスター新商品の試作品 と マッスル番外編

FD3Sセッティング と NDロードスター新商品の試作品 と マッスル番外編.









先々週のD1GP、先週のドリフトマッスルと2週連続だったので、

久しぶりに通常業務に戻り、FD3SのP-FCセッティングでした。



明日からはNDロードスターの現車セッティングと86の現車セッティングが控えてるから、

FD3SのP-FCセッティングはさくっと一日で終わらせました。


あ、そうそう。

一部のNDロードスターユーザーさんには予告していた【 トリプルパイパークリーナー 】の

試作品がやっと届きました。



メイドインUKっす。

試作品をオーダーして約半年。


イギリス人はプライド高い紳士さんだと思ってたんだけど、

かなりのん気さんで困ったさんだねぃ。


と、愚痴っぽいこと行っても始まらないので、

シャーシダイでパワーチェックして、実走行で体感できるかどうか、

とっとと白ロッドくんでテストします。



マッスルで見かけた熟年カップル。



折りたたみ椅子広げて並んで観戦ってぇうらやましいねぃ。

わしも仕事じゃのぉて、プライベートでドリフト観戦したいもんじゃわ。

2016年07月04日 イイね!

ドリフトマッスル終了しました

ドリフトマッスル終了しました.








結果は、まさか予選落ち。

原因は予選前に降りはじめた雨。

直前の他のクラスの走行時に徐々に路面が乾いてきたので

朝の練習の時のセットのままコースインしたのですが、

急に雨が強くなり滑りまくりでした。


エビス戦は雨が降る確率が高いので、もっと雨に強いクルマに仕上げないと。

2016年07月02日 イイね!

ドリフトマッスル第3戦練習日終了 と FEDERALナイト

ドリフトマッスル第3戦練習日終了 と FEDERALナイト.








ドリフトマッスル第3戦スーパーマッスルクラスの練習日は、なぁんにもトラブルはなく無事終了。


練習はとても調子よかったです。


スピードも角度もあるし、なによりアクセルを入れている時間が長いのでかっちょいい。


【 ピンク6号 】を完全に乗りこなしてくれてます。


明日の本番もこの調子で走ってくれるといいな。



D1GPではFEDERALはオフィシャルスポンサーじゃないので、ステッカーの大きさに制限があるんだけど

マッスルは制限が無いので、ここぞとばかりにおっきなステッカーを貼りました。


しかもりゅーじ自ら貼ってるし。 あはは




マッスル仕様の完成です。




本番に向けてミッション&デフオイルを交換。

ミッションはHKSシーケンシャルMTに最適なSUNOCOさんのオイルを毎日交換しています。

贅沢だよねぇ。

デフオイルはR Magic【 Racing Energy for LSD 】っす。




あと、現地のタイヤサービスでタイヤを交換してもらったので、FEDERALマーキング。




これで準備完了。


夜はホテルで決起大会的なパーティー “ FEDERALナイトin仙台 ”

主催の土屋圭一さんやDaiさんを始め、他のチーム関係者が参加している中

FEDERALサポートドライバーとして、りゅーじが壇上で意気込みを話してました。




最後にEXEDY FEDERAL R Magic Racing チーム員&なぜか応援団長でぱちり。





明日もがんばらせます。
Posted at 2016/07/03 00:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | R Magic D1 & タイムアタック | イベント・キャンペーン
2016年07月01日 イイね!

昨日のブログの訂正 と 明日からのドリフトマッスル準備

昨日のブログの訂正 と 明日からのドリフトマッスル準備.









明日からのドリフトマッスルに向けて、準備万端。

というか、先週のD1GP筑波戦からの変更点は特になく、点検と基本メンテだけ。

あとは、オイル・タイヤなど消耗品の交換っす。



あ、昨日のブログの訂正です。


レギュレーションにより275が使えません。 がくー


急遽出場が決まったとき、レギュレーションの確認をした際に

『 D1GPの厳しい車検に合格している車両なら基本的に問題ない 』

と、お墨付き(?)を貰ってたので、てっきりタイヤサイズなども

D1GPと同じレギュレーション ( D1GPは285までOK ) だと勘違いしてしまいました。


前日に気づいてよかったっす。 ほっ

※てか、他のチームの人がわざわざ電話くれて教えてくれたんだけど。



てことで、筑波の日曜日用に用意していたタイヤをを使います。


275は…

エビスまでに改めてテストしなきゃだね。


てことで、明日からのドリフトマッスル、がんばってきます! (`・ω・´)ゝ


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ロードスター中部ミーティング参加について http://cvw.jp/b/154459/48621541/
何シテル?   08/26 19:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation