• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

アクセラ15Sハイオク仕様CPUセッティング結果

アクセラ15Sハイオク仕様CPUセッティング結果.









アクセラ15Sハイオク仕様の全開域のCPU現車セッティングは無事終了。

駆動ロス馬力が計測できないダイノパック計測で、

ノーマルCPU 93.5psに対し、CPUチューン後は 108.2psでした。




駆動ロスがわからないので、この車両がカタログ値どおりの馬力であったと仮定すると

93.5ps÷カタログ値111ps=0.842で、15.8%の駆動ロスになります。

で、チューン後の馬力108.2ps÷0.842=128.2psということになり、

128.2ps-111ps=17.2ps向上となります。


ぼくは通常10%向上を目標としてセッティングを進めるのですが、

今回の車両は標準のレギュラーガソリン仕様からハイオクに変更しているので

15%くらいの出力 ( 16.6ps ) 向上が目標でした。

ひとまず目標クリアです。

よかったよかった。


ちなみに、CPUがノーマルのままで

ハイオクガソリンを入れただけじゃパワーは上がりませんからね。

ハイオク入れるとノッキングが出にくくなるから、それに合わせて点火時期を進めるとか

燃料を入れる量を変えるとか、そのガソリンに合わせたCPUデータに調整したからこそ

パワーアップしたわけなので、勘違いしないように。



2016年12月15日 イイね!

おはよーさんっ と アクセラ15S現車セッティング

おはよーさんっ と アクセラ15S現車セッティングおはよーさんっ

今日は富士宮市のAPEX富士工場で
アクセラ15Sのハイオク仕様のセッティング中っす。
Posted at 2016/12/15 11:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月14日 イイね!

チャリティーオークション と T-REVα適合車種増えました

チャリティーオークション と T-REVα適合車種増えました.








【 D1GP R Magic三木竜二選手サイン入スタッフブルゾン 】

がチャリティーオークションに出品されました。


http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w160290747


ちなみに、EXEDY R Magic D1 Racing のチームウェアで、

スポンサー企業、個人スポンサーのみが着用している貴重品です。

新品のフリースに域選手がサインしています。

※ブルゾンとありますが、ベースはユニクロのフリースです。


このオークションの売上げは全額、
「メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン」に寄付されます。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
「メイク・ア・ウィッシュ」
ボランティア団体です。
3歳から18歳未満の難病と闘っている子どもたちの夢をかなえ、
生きるちからや病気と闘う勇気を持ってもらいたいと願って設立されました。
メイク・ア・ウィッシュは独立した非営利のボランティア団体で、
宗教的、政治的団体ではありません。
詳しい内容はこちらを御覧ください。
http://www.mawj.org/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


さて、

T-REVα適合車種が、増えました。



これまでは86/BRZ 用、NDロードスター用だけだったのですが、

SkyActive 2.2Lディーゼルの、アクセラXD、アテンザXD、CX-5XD用をラインナップしました。

その他のSkyActiveは現在確認中です。


あ、そだ。

スウィフトスポーツ Z31/Z32用もラインナップしました。


なんでR Magic でスイスポなん?って聞かれそうだけど、

ようはピストンエンジンにはほぼなんだって付くってこってす。

てことで、お友達にスイスポオーナーにいたら紹介してねっ。
Posted at 2016/12/14 03:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5関連 パーツ | 日記
2016年12月13日 イイね!

ハイパーREV_ロードスター取材 と 台湾定食 と プロカメラマンのワザ

ハイパーREV_ロードスター取材 と 台湾定食 と プロカメラマンのワザ.









ハイパーREV_ロードスターの取材でした。

先月鈴鹿ツインサーキットの続きで、車高調を中心に、開発の詳細を説明しました。


取材のあと、おひるごはんは近所の台湾料理のお店です。

日替わり定食は、普通に一人前の大きさの台湾とんこつラーメンと一人前の酢豚と、

ふつうの大きさのごはんにちょっと大きめのから揚げが1個。




これで680円。


超コスパでしょ?


ぼくの場合、この店でお昼を食べると晩ごはんが食べられなくなるので、

1食平均340円ということになります。 あはは


で、

料理をどう撮れば美味しそうに見えるかという話になり、

プロカメラマンに撮り方のコツを教えてもらいました。

下の写真3枚のうち、1枚がプロにぼくのスマホで撮ってもらったもので、

残り2枚がぼくが撮ったもの。






さて、クイズです。

プロが撮ったのはどれでしょう??


正解者の中から抽選で1名様は、今度ぼくに会ったときに

『 えらいねぃ~ わしゃわしゃわしゃ 』

が受けられます。


ヒントは


“ さすがプロだね、美味しそうだもん ”  です。


Posted at 2016/12/13 03:53:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 86 / BRZ 関連 パーツ | イベント・キャンペーン
2016年12月11日 イイね!

FD3S現車セッティング と 白ろどくんのスペック&今後の新商品予定リスト

FD3S現車セッティング と 白ろどくんのスペック&今後の新商品予定リスト.









燃圧低下のトラブルを抱えているFD3Sが多いので、

全てのFD3S現車セッティングの際に、燃圧測定することにしました。




これでセッティングを中断して点検、修理することがなくなりそうです。


勿論、事前に燃料ポンプ交換と配線修理を施すほうがいいに決まってるんですけどね。



さて、

白ろどくんのスペック&今後の新商品予定リストを更新しました。

http://file.rmagic.jp/img/ShiroRodo_SPEC.pdf



価格が変更になっているものもありますし、

強化マウント等、開発を中止し代替え品の開発に入ったパーツもあります。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「中部ミーティング2025動画の紹介 http://cvw.jp/b/154459/48668968/
何シテル?   09/21 16:06
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
4 5 67 8 910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
2526 27 2829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation