• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

今シーズンのD1GP参戦計画

今シーズンのD1GP参戦計画.









昨夜の社内ミーティングで、今シーズンのD1GP参戦計画が決まりました。


とはいっても、未だにタイヤが決まってません。

今シーズンからオフィシャルスポンサーのタイヤじゃないと走れない

というレギュレーションに変わり、これまで6年間お世話になった

FEDERALで走ることが出来なくなったので、他のタイヤメーカーに打診中です。


ミーティングで、車両、ドライバー、チーム体制などの基本体制は決まったのですが、

タイヤが無いとクルマは走りませんからね。


今週末のオートサロン会場で、タイヤメーカーと交渉に入ります。

今シーズン走らせることができるかどうか…悩ましいです。

Posted at 2017/01/11 07:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | R Magic D1 & タイムアタック | イベント・キャンペーン
2017年01月10日 イイね!

月一マクド と TE37SONIC用ステッカー

月一マクド と TE37SONIC用ステッカー.











今日はカット&カラー&月一マクドの日。

前回のかるびマックがあまりにも酷かったのでマクドはもうやめようかと思ったのだが

グラコロは外れないだろってことでカーリーポテトと。



キメキメのポーズはおーはら専属Newカリスマ美容師asaです。



さて、

特注オフセットTE37SLに付属している蛍光イエローと蛍光ピンクのステッカーを

TE37SONIC用としても作って欲しいとのリクエストがあったので

ブロンズカラーの表面がざらざらな状態でもステッカーが剥がれないかを

検証しようということになり、ブロンズSONICに貼ってみた。

しばらく様子見て、問題なさそうだったら作ることにしますね。


Posted at 2017/01/10 03:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月09日 イイね!

NDロードスターにRAYS ZE40 と お正月の釣果

NDロードスターにRAYS ZE40 と お正月の釣果.








NDロードスターのメテオグレーマイカに

RAYS ZE40 のダイヤモンドダークガンメタ(MM)カラーを装着しました。


ダークなボディ色にダークなホイールでかなり精悍なルックスはかなりかっちょいい。


ここに挿し色としてピンクのハブジャケットを入れると、かっちょかわゆくなるはず。(笑)

参考までに、サイズはフロント・リヤともに7.5J×17+43です。



さて、

元日恒例アジ釣り大会は、お正月の海なのにそんなに寒くなく、

これなら何時間でも釣ってられるぜって意気込んでポーズ決めてみたり。



18時くらいから釣り始めてわずか数十分で今大会第一号、ぼくの人生初のアジがヒット。



うははのうへへで始まり、もうしばらくはあじ食べたくねぇっすってくらい釣れる予感がしました。


駄菓子菓子。

0時を回ったころから気温が急激に下がり、おまけに風が吹いてきたので

防波堤の上の体感温度は氷点下10度くらいじゃない?ってくらいになっていくのと同時に

千葉の海にはアジたちは全員正月休みに入ってしまいました。


最初のぼくらの勢いは完全に失速し、投げては巻いての繰り返しが虚しく続く中、

このままでは3人とも凍死してしまうと判断し、午前3時にアジ釣り大会は終了。



ぼくは完全に生気を失ってますが、なぜかカメラマン・テルだけは終始楽しそう。

一匹も釣れなかったくせに…。

若さってイイよなぁ…ぼそっ


大会全体の釣果…アジ2匹。スズキ1匹 ( ちっちゃいからリリース )


3人で9時間ですから、述べ27時間。

アジ2匹。


アジフライ定食なら1人前ですわ。 がくー


来年元日の第3回大会へのリベンジを誓いつつ、

魚釣りド初心者のくせに夏には第一回サバ釣り大会の開催をもくろんでます。


あぁ…サバ食いてぇ。

Posted at 2017/01/09 10:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 超個人的なひとり言 | 日記
2017年01月08日 イイね!

2017初詣

2017初詣.









年が明けて早1週間経ちましたが、みなさんは初詣に行きましたか?

ぼくはいつもの寒川神社に行ってきました。



寒川神社はなんと行ってもねぶた飾りが綺麗なので、暗くなり始めるころを目指してね。




おみくじは、中吉。 うぅ

大吉じゃないとと思ってもう一回買ったら小吉。 がくー

ムキになってもう一回買ったら吉。 さらにがくー


どんどん下がっとるやないか。


これ以上下がるのも見たくはないし、最初に引いたのがホンモノだってことにした。うんうん。


去年は会社用に熊手だったから、今年は宝船にした。



ショールームに入ってすぐのショーカウンターの上に置いてます。



あ、日を変えて関東随一のパワースポットと言われる箱根神社にも行ってみた。



2か所でいっぱいお願いしたんだから、2017年はもっともっと運気が高まるにちがいない。
Posted at 2017/01/08 09:39:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 超個人的なひとり言 | 日記
2017年01月07日 イイね!

あらためて…2017年あけましておめでとうございます と 特注TE37SLについて

あらためて…2017年あけましておめでとうございます と 特注TE37SLについて.









あらためて…2017年あけましておめでとうございます。

無事に新年を迎えることができたことを慶び、
いつも応援していただいているみなさまには感謝に堪えません。


いつも暖かいご声援ありがとうございます。



さて、

現在予約受付中、特注オフセットのTE37SLについての情報です。

※参考 https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/39020819/

9.5Jのほうは、お陰さまでメーカー発注の最低ロット20本達成です。

ご予約いただいたみなさまはご安心ください。

20本以上だと何本でもメーカーに注文できますので、お悩み中の方は是非よろしくです。


問題は10.5Jのほうです。

まだ半分くらい。

前回も10.5Jは20本に満たなかったので、もう募集する事はないと思います。

締め切りになったら打ち切りますので、お悩み中の方は早めのご連絡ください。


ちなみに、RX-8に10.5Jを履かせてみた画像。





タイヤは265/35R18です。

車両はうちのおーつかのエイトで、リヤキャンバーは 2.7°です。

明らかにはみ出していますが、もっとキャンバー付けるなり、

タイヤを255にするなりすればかなりかっちょいい。 と思う。

あくまでも自己判断自己責任でお願いいたします。


Posted at 2017/01/07 03:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータリー関連 パーツ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「35周年RFさんご来店 http://cvw.jp/b/154459/48532551/
何シテル?   07/08 20:01
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation