• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

NDロードスターご来店 と 今日の3型セッティング

NDロードスターご来店 と 今日の3型セッティング

栃木からCPUチューンお買い上げにいらっしゃいました。

ありがたい。



サーキットを走っっているとのことで、CPU効果でタイムアップできればいいなぁ。

吉報待ってよっと。


さて、今日の3型CPUセッティング。



VVT(可変バルタイ)の設定を、ああでもないこうでもないと試行錯誤。

グラフで見るとほんのちょっぴりアップするだけでもうれしくてね。

わずか1馬力とか2馬力の積み上げなわけです。



もちろん、セッティング中に数値変えても効果がないというか

パワーが上がらなかったりむしろ下がってしまうこともあるわけで、

NAって地道じゃのぉとつくづく思い知らされる毎日ですわ。


で、本日、昨日より4馬力上がりました。




ノーマル比で14psアップなので、この時点で10%アップという目標はクリアしたんだけど

1,2型では平均で15ps以上上がるという実績があるので、

3型もそんくらい上げないとね。

まだ点火はいじる余地があるから、も少しがんばっていいとこ見つけます。


2019年01月25日 イイね!

NDロードスター3型CPU と 花粉対策始めました

NDロードスター3型CPU と 花粉対策始めました

NDロードスター3型CPUチューンの途中経過です。


2型までのデータとは数値がまるっきり違うMAPもあるため

いろいろと検証しながら進めています。


現段階で約10psアップ。




全域パワーアップしているのですが、目標の10%アップにはまだ3馬力ほど足りんので

もちょっと詰めてみます。




さて、今年も来たるべく花粉の時期に合わせ、早めに対策始めました。

某R-1ベースのヨーグルトをヨーグルトメーカー使って大量生産です。




ちょと予定時間より多めに発酵させてしまい、酸味が強い子になってしまったので

お気に入りのりんごバタージャムで食べました。




ジャムやらはちみつやらを毎日ローテーションで味わうのも

自作ヨーグルトの楽しさでもありやす。

Posted at 2019/01/25 03:49:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | NDロードスター関連 作業&セッティング | イベント・キャンペーン
2019年01月24日 イイね!

おはよーさんっ と ドラレコ夜編

おはよーさんっ と ドラレコ夜編
おはよーさんっ

今日の相模原地区はド快晴。

週間天気予報見るとこれからの1週間雨は無しみたいなので、

予報通りだと今月の累計降雨量は0.5㎜らしいね。

わしも空気も乾きすぎはよくないのでちったぁ潤いが欲しいわ。



さて、ドラレコ。

夜はどうなん?って質問があったからお答えします。

車速が遅くて明るい場所だと、前を走るクルマのナンバーは確認できます。

こっちが止まってたら対向車のナンバーは判別できないです。(相手が速すぎ)

ようは相対速度が高いとナンバーの判別は難しいので、

「止まってたら当て逃げされた」という状況では証拠としてはうーんです。

車種は判別できるので、無いよりはあったほうが全然いいっす。


さ、今日から1週間始まります。

がんばろっと。
2019年01月22日 イイね!

データシステムのドラレコとテレビキット

データシステムのドラレコとテレビキット
うちのRFくん(仮名)にデータシステムのドラレコとテレビキットを取り付けました。

ドラレコのカメラはまぁこんな感じで、ここ以外に付けようがないってくらいの定位置ね。



画質の良さにさすがだなって思いました。



前を走る車と対向車のナンバーがばっちり判別できます。

当たり前っちゃ当たり前だけど、安もんだと対向車が判別できなかったりするからね。


あと、テレビキット。

走行中に運転手がTV観られないよう、普通にエンジンかけて走り出したらTVは写りません。

助手席の人がTVを観たいときは、足元に取り付けたスイッチを押せば写ります。




データシステムのドラレコとテレビキット、販売することになりました。

ドラレコDVR3000 定価19,800円 → 14,850円 工賃7,000円
テレビキットUTV404P2 定価19,800円 → 13,860 工賃5,000円

工賃は、NDロードスターに取り付けの場合です。

他車種の場合は若干変わるかもです。

2019年01月21日 イイね!

NDロードスター3型幌車のCPUチューン始まりました

NDロードスター3型幌車のCPUチューン始まりました
先日、NDロードスター3型幌車のCPUチューンのクランケ者を募ったところ

早速応募してくれた車両を預かりました。

ご協力感謝です。


元々ローフォルムスプリングを装着予定だったので、足の作業を先にしつつ

純正データをごにょごにょしました。





詳しく書くと色々問題があるので書けないけど、1、2型と比べるとまぁ~違いますわ。

例えば〇〇MAP。

上が3型、下が1、2型。



そもそもMAPスケールが違います。

中の数値自体は似たような数値が入っているけど、同じではないし。

カタログスペックはたったの1psアップなので

おんなじような数値が入っているんだろうなって予想してたんだけど、

ここまで違うとはねぇ。


何もかんも最初から作る感じっす。ふぅ

ただ、MAPによってはスケールも数値も全く同じのもあるので

こういう部分は1、2型のチューニングデータを移植するけどね。




てことで、3型CPUチューン、スタートしました。

Posted at 2019/01/21 03:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | NDロードスター関連 作業&セッティング | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「NDロードスターでよくある質問に答えます http://cvw.jp/b/154459/48735529/
何シテル?   10/28 19:48
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1234 5
6 78 9 10 1112
13 14 1516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation